• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

麺づくり 蒼空@南箕輪村

alt

alt

今月末までの限定、“濃厚鶏つけ 白湯仕立て(1,080円)”(解説の紙では“鶏白湯仕立て”)を。

alt

alt

見た目が美しいですね。どのお店でも見た目と味は比例する気がします。まず麺そのものが甘くて美味。フェットチーネのような自家製麺はかなり幅広で、啜り込むとブリンブリン暴れます。

alt

つけ汁は鶏の甘みと旨味がとても強く、バターのような濃厚さ。同じ鶏ベースつけ麺でも、直前に食べた「麦一粒」とは違った攻め方。途中で麺にレモンを搾った際の変化も◎。爽やかさの面ではライムにしても面白そう。

alt

温野菜とレバーペーストも面白いです。メニュー写真とは異なりますが、季節に応じた野菜が使われているようですね。野菜はレバーペーストを付けても、つけ汁に浸しても…と、組み合わせが無限大で食べ方に悩みます(笑)。麺にレバーペーストを付ける食べ方をしなかったのが心残り。

今度「GINZA長野」でジビエを使った1日限定を提供するほか、7月からは牛テールを使った限定を考案中だとか…通う頻度をもっと上げたいお店です(汗)。
Posted at 2019/06/09 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2019年06月08日 イイね!

らぁ麺 麦一粒@松川村

らぁ麺 麦一粒@松川村alt

稀有な土曜休みとなったので、土日祝日限定のつけ麺目当てで「麦一粒」へ。

alt

オーダーは“醤油つけ麺(850円)”と、“根曲りたけと厚揚げの炊き込みご飯(150円)”。つけ麺をいただくのは年末以来なので5ヵ月半ぶり。

alt

都合により穂先メンマは後から別皿で。鶏の勢いが確実に増していて、麺を浸けて啜ると醤油の風味と共に口の中いっぱいに広がります。ラーメンよりもつけ麺の方が麺・スープ・具材、それぞれ個性の主張がしっかり楽しめる印象。ビジュアルも美しいです。薬味のわさびが良いアクセント。その右側は自家製海苔の佃煮。

alt

ご飯はホロッとした炊き上がりで優しめの味付け。煮干しの効いたスープ割と共にいただくと、まさに官能の極致。永遠に食べていられそう(笑)。
Posted at 2019/06/09 20:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 567 8
91011 12 131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation