• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

お食事処 幸楽家@安曇野市穂高

お食事処 幸楽家@安曇野市穂高「穂高南小学校」すぐそばにある、看板が無ければ普通のお宅。



外観も店内も完全に民家ヘ来たような雰囲気のお店です。隣接の駐車場は20台程度停められるでしょうか。11:30頃に到着して一番乗り。



お座敷そのもの。





メニューは豊富ですが日替わり?のメニューが有名。今回は"海鮮丼定食(880円)"で、セットのラーメンをカモラーメンに変更してみました。お値段は変わらず。

待っている間、正午に近付くにつれて続々とお客さんがやってきます。年齢層は3世代を含むファミリーや高齢者の仲間同士という感じ。1人で1卓使っているのが申し訳なくなるくらい、あっという間の混み具合に。



評判は聞いていたもののかなり豪華な見た目。





カモラーメンは甘めの鍋っぽい澄んだ和風スープ。鴨肉も3片。家庭的な味わい。



海鮮のクオリティは驚異的。マグロ3種にブリンブリンのボタン海老と白身、そして玉子焼き。麺も丼もミニより少し大きいかな…というボリュームですが、この海鮮にはご飯の量が追い付きません。かなり贅沢にお刺身を堪能できます。それで税込み880円は破格。



訪れたのは10数年ぶりでしたが、値段は当時とほぼ変わらず。絶対セットがお得ですね。厨房は元気な“おばちゃん”達ばかり。久しぶりに来たことを会計時に告げると「忘れられてなくて良かった」と。逆に「続いてて良かったです」と答えて笑いながら退店。麺メニューが増えていたので、折を見て通いたくなりました。


安曇野市穂高7094
11:00~14:00、17:00~21:00
火曜日定休
Posted at 2020/09/22 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2020年09月14日 イイね!

凌駕IDÉA@松本市高宮南

凌駕IDÉA@松本市高宮南塩尻市高出に「麺州ラーメン 凌駕」が開店したのが2000年9月でした。

alt
※画像は2006年のリニューアルオープン時

ということで今月、「凌駕」はオープン20周年を迎えました。小上がり席の壁にフェラーリの旗が掲げられていたのが今でも思い出されます。最先端の味で当時の信州ラーメン界に衝撃を与えた"煮干醤油ラーメン"。長野Komachiの表紙を飾って爆発的な人気になりました。その頃の話を地元紙「MGプレス」が今年3月に掲載しています。

記事リンク↓
【ビジネスの明日】#09 KING SWING社長 赤羽厚基さん

alt

現在は高宮南の「三宝亭」跡で営業。

alt

alt

alt

現在のメニュー。筆頭はやはり"煮干醤油ラーメン(800円)"。大盛無料ですが並盛で。

alt

見た目はとてもシンプル。最近はやりの「ネオクラシック系」をかなり先取りしたかのようなラーメンですね。近年の煮干しガツン系に比べると穏やかですが、煮干しの風味は程よく感じられます。

alt

黄色い中華麺もノスタルジックな雰囲気を醸します。バランスの取れた一杯。

個人的に凌駕系列はスタッフがちょっとなぁ…と

松本市高宮南6-15
11:00~23:00
定休日なし
Posted at 2020/09/14 20:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2020年09月14日 イイね!

NEW N-ONE COMING SOON!

自動車雑誌のサイトなどで既に取り上げられていますが、FMCとなるN-ONEの詳細が少しずつ明らかになってきましたね。今日帰宅したらホンダディーラーからパンフレットが届いていました。





まだ「予告」という段階で価格などの詳細はこれからという感じ。待望の6MTはRSのみの設定。個人的にはウィンカーのLED化や丸目部が白・オレンジに変化する「LEDデイタイムランニングランプ」など前後ライト周りのリニューアルも楽しみです。



N-ONEから新N-ONEへの買い替え需要の流れも気になりますね。

N-ONE 先行情報ページ
 
Posted at 2020/09/14 20:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE日記 | 日記
2020年09月10日 イイね!

極濃湯麺フタツメ 青木島店@長野市青木島

極濃湯麺フタツメ 青木島店@長野市青木島群馬や新潟で展開する「フタツメ」が昨日2020/9/9、長野市にもオープンしました。定休日が水曜なのに水曜日にオープンとは面白いですね。場所は丹波島橋南の青木島交差点すぐそば。



ピークを避け13:30頃に到着。元タクシーの営業所ということもあり駐車場は26台分と広いですがなかなかの混み具合です。車から降りた時点で炒め物の香りが漂います。10分ほど並んで店内へ。カウンター席が約10席、テーブルと小上がりが各3卓。





店名にもある通りタンメンがメインですが、一品料理やアルコール類、テイクアウトも充実。今回はメニュー筆頭の“濃厚タンメン”に排骨(パイコー・パーコー)と呼ばれる豚の骨無しスペアリブを乗せた“排骨タンメン(1,023円)”に、自家製カレーに唐揚げが1つ乗った“カレーセット(198円)”をオーダー。麺にはニンニクと生姜が追加できるそうなのでニンニクをお願いしました。



かなりのボリューム感。特に野菜の量と唐揚げの大きさに驚きます。



タンメンというと透明な塩スープをイメージしますが、これは白濁した豚骨と鶏ガラのスープ。クリーミーで雰囲気はチャンポンに近いですね。端のスープをいただくと甘くてサラッとした豚骨味。大量の野菜炒めはモヤシ・キャベツ・人参・ニラなど。1日分の野菜が摂れそうな量です(笑)。それを混ぜながら食べ進めると焦げたフレーバーが徐々にスープへ移り、味も段々と濃くなっていきます。序盤は美味しくいただけましたが、次第に味が濃くなりすぎて塩辛さが上回ってきます。

追加したニンニクはお店の宣材写真と比べるとかなり少なめ。ですが、全体をまとめてくれて塩辛さを大人しくさせるにはちょうど良い量だったかも。排骨はカレー風味で、揚げたてなので表面はカリカリ。これだけでビールが進みそうな味。+200円(税抜)ならかなりお得感のあるトッピングです。



麺は断面が楕円のような、やや幅広の手揉みっぽい縮れ麺。



カレーはミニサイズながら、ミカン大の大きな唐揚げが付いてこの価格は破格。カレーは辛さ控えめ。ただ、こちらもルーが何故か塩辛い。このお店、メニューは全部しょっぱめなのでしょうか。ただ、唐揚げはカリカリで非常に香ばしく、ブラックペッパーで味も締まり、かなり良い味。同価格の“唐揚げセット”だと3つも付いているので空腹ならそちらも良さそう。



お腹パンパンになりながら何とか完食。お会計はセミセルフタイプのレジで。順当に足せば合計1,221円ですが、レシートには【端数値引】として1円が引かれ、会計金額は1,220円となっていました。

ドカ盛りでジャンクな味が好きなら魅力的なお店かもしれません。ちなみにカウンター席に座りましたが野菜を炒める煙が立ち込め、目がシバシバするほど(笑)。トマトやカレー、つけ麺タイプなどバリエーションが多いので好みの味を見つけるのも面白そうな店でした。

目立つ立地のせいか、平日の14時を過ぎても次々と来店する人が訪れます。交通量の多い場所なので県庁方面に向かう側からは入りやすいですが、逆からは若干厳しそう。通し営業なので時間をずらせるのなら、しばらくはピークタイムを外して訪れた方が良さそうです。



※タイトルの店名について
看板はカタカナで「極濃タンメン フタツメ」、入口扉は「濃厚湯麵 フタツメ」とバラバラですが、下記Twitterやレシートなどの表記に合わせました。



【追記】
後日いただいた“排骨トマトタンメン”の記事はこちら



長野市青木島1丁目4−1
11:30~22:00(L.O.21:30)
水曜日定休
Posted at 2020/09/10 21:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2020年09月03日 イイね!

信州小麦ラーメン 亀屋@千曲市上山田温泉

信州小麦ラーメン 亀屋@千曲市上山田温泉

戸倉上山田温泉で半世紀続く老舗のラーメン店。以前は「麺’sテーブル 亀屋」という名前でしたが、いつの間にか改名。10数年ぶりに訪れましたが昭和の喫茶店の様な佇まいはそのまま。



お店の代名詞的メニュー"さらしならーめん(850円)"を。



鶏をベースとした優しく上品な無化調スープ。コクより旨みという雰囲気でいつまでも飲み続けられそう(笑)。





柔らかめながらモチモチとした弾力のある自家製麺。小麦は昔と変わらず信州産。



表面は具沢山。確かエノキが棚田の稲、メンマは千曲川、味玉は月など、「月夜の更級の里」の風景を描いたものと記憶。



店主もお変わりない様子。ただ「歳と共に短くなってきた」と、営業時間は以前の16時までから、現在は14:30までに短縮となっています。


千曲市上山田温泉3丁目7−4
11:30~14:30
火曜日・第3水曜日定休
Posted at 2020/09/03 21:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789 101112
13 141516171819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation