• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

麺処 髙橋商店@安曇野市三郷

麺処 髙橋商店@安曇野市三郷安曇野市内に新しいお店ができるという情報を5月に聞き、それから注目していたお店が2023/6/28にグランドオープンしました。

alt

このお店がある場所について『以前は農業用の物置?』と思っていましたが、確認すると養蚕のための大きな蚕蔵だったとのこと。それを取り壊して新たに古民家風の店舗を建てたのだそうです。ちなみに店名は「高橋商店」ではなく、ハシゴ高の「髙橋商店」

alt

営業開始まで30分前を切ったころに到着。駐車場は7台分ですが、店主の父が外で誘導していて、工面すると9台ほど停められそうな感じです。

今日は11時のオープン時で9組12人待ち。その後も続々と車がやってくるものの、駐車場が埋まっていて諦めて通り過ぎる人もちらほら。玄関前にウェイトボードがあり記名順に案内されます。

alt

店内は落ち着いたテイストの自然素材を使ったナチュラルな雰囲気です。カウンター5席に、小上がり2卓とテーブル1卓。小上がりの窓には「麦一粒@松川村」からのお花も見えますね。

なおカウンター最奥の席には箸や水が無く、取るには2番目の人の前で手を伸ばさなくてはならない点は要改善でしょうか。

alt

alt

メニューは3種の麺とご飯物。

alt

厨房内の麺箱は、地元「赤だすき製麺」のものでした。

ちなみに「髙橋商店」店主は「麺屋 はやたろう@浜松」出身とのこと。余談ついでに、この「はやたろう」ですが駒ケ根市にある光前寺の「霊犬 早太郎伝説」が名前の由来だとか。

alt

何はともあれ筆頭の“醤油らーめん(820円)”を。

松本市梓川にある「上嶋醤油醸造店」の醤油を使用。鶏ガラベースで生姜が効いています。スープはあっさりしていますがタレはやや薄味。表面の油が多いからか熱々を維持。

alt

麺は緩めのウェーブがかかった中太で、少しかための茹で上がり。バラロールチャーシューがホロリとやわらか。

alt

せっかくなのでもう1つ気になっていた“味噌󠄀らーめん(850円)”を追加オーダー。

その要因はタレに使う味噌を自家製で作っているため。

alt

甘みのある味噌に加えて野菜の香ばしさで全体的に円やか。例えとして正しいか分かりませんが、「ラーメン大学」のような信州人に馴染みのある味わい。麺は醤油と同じものと思いますが、こちらの方が少しモッチリしている仕上がりの印象。こちらもスープの表面がラードに覆われていて最後まで熱々。

alt

どちらも尖った個性は打ち出していませんが、バランスよく仕上がっているように感じます。場所が場所だけにもう少し尖っていても面白そう。残る“塩らーめん”も落ち着いたところで食べに訪れたいと思います。

なお、明日の日曜日は定休日となります。


安曇野市三郷温5743
11:00~14:30 ※スープなくなり次第終了
日曜日・祝日定休
Posted at 2023/07/01 20:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 34 5 678
9101112 13 1415
16 1718192021 22
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation