• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

らぁ麺 麦一粒@松川村

らぁ麺 麦一粒@松川村alt

体調不良の影響で前日は臨時休業でしたが、この日は回復されたようで無事営業されていました。

alt

alt

“煮干し醤油らぁ麺(900円)”“雲呑(150円)”をトッピング。

alt

この日のご飯、“鳥海なめこと春菊の炊き込みご飯(150円)”も一緒にお願いしました。



煮干しをいただくのは今年4月以来。煮干しが持つ旨みを感じつつも、尖りが全く感じられない円やかでフワッとした不思議な感覚のスープ。



スープによく合う上品な味付けのご飯。大きな「鳥海なめこ」の味とヌメリ感が堪能でき、口にしてつい笑顔に(笑)。
Posted at 2023/12/23 17:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年12月10日 イイね!

君ノ珈琲@安曇野市穂高

君ノ珈琲@安曇野市穂高

フルーツラーメンを次々と繰り出しているこちら。



今度は「柿」を使ったラーメンとのこと。



1日5食限定の“カッキテキ!(1,000円)”です。

修行先の“パパパパパーシモン”をイメージしたものとあって、フライは別皿ですがビジュアルはそのまま。



生の柿を豚骨スープとミキサーで混合したスープ。



スープをいただくとわずかに繊維質を感じますが柿の雰囲気はほとんどなく、穏やかな豚骨醤油っぽい。良い意味で普通に美味しい(笑)。



トッピングには「柿の種」。チャーシューの豚軟骨はいままで食べた中でもトップクラスのやわらかさと思えるトロトロ感。



そして「牡蠣フライ」ならぬ「柿フライ」。



生の柿を揚げたもので、別皿のおかげで衣はサックリ、中はトロッとして優しい甘さ。目隠しして食べたらトロリ甘い玉ねぎのフライと勘違いしそうな違和感のなさ。

なお12/22の営業日は上田市鹿教湯温泉で営業するカレー店「白扇」とのコラボ企画でカレーを提供するとのこと。
Posted at 2023/12/21 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年12月09日 イイね!

つけ蕎麦尚念@松本市南松本

つけ蕎麦尚念@松本市南松本先月3日で7周年を迎えた「尚念」。



12/5から2種の限定の提供が始まったということで訪れてみました。



券売機の左上にある手書きのPOPが「店主の気まぐれ」という期間限定メニュー。



2種のうち担々は残念ながら売切れ…。
※手書きの紙では土偏の「坦々」、ボタンは平仮名で「たんたん」と表記



“黒豚骨つけそば(1,150円)”の方をいただきました。



クリーミーな魚介豚骨にマー油を合わせたつけ汁。焦がしにんにく特有の香ばしさが広がり、食べてみると臭みはなく程よいアクセント。卓上の黒七味で違った風味をプラスしながら楽しみました。

私がお邪魔した翌日に同じメニューを食べた方の写真には麺の上に炙りチャーシューが乗っていましたが、単に乗せ忘れたのか?それとも仕様変更??私の後ろで外待ちの並び順でもちょっとしたトラブルがあったようで、せっかく良いお店なのに些末なところで印象が変わってきてしまうのは残念。
Posted at 2023/12/20 22:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年12月09日 イイね!

麺肴ひづき あさのや@松本市並柳

麺肴ひづき あさのや@松本市並柳「食事処あさの」を受け継ぎ、2017/10にオープンしてから6周年。



それを記念したメニューを12/9から100食限定で提供。初日にうかがうことができました。



ラーメンもかなりの人気で、わずか2日で提供終了だったようです。



同じスープで炊いたご飯もありましたが、こちらは早々に売り切れ…。



周年限定“金目鯛と鮪節の潮白湯ラーメン(1,000円)”です。

金目鯛のアラと鮪節、そして伊吹イリコなどを用いたスープに、ハマグリやスルメを効かせた塩ダレの組み合わせ。一口目から目が覚めるくらいビビットな塩。その奥からじわっと上品な乾物の旨みが追いかけます。



合わせる麺は極太ながらビックリするほどもっちもちで、不思議とふんわり。強いスープの中で春菊がそれとなく主張しているのがとても効果的に感じられました。
Posted at 2023/12/19 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年12月07日 イイね!

みんなのテンホウ 堀金店@安曇野市堀金

みんなのテンホウ 堀金店@安曇野市堀金

店長さんがおっしゃっていた鶏白湯の提供が先月後半からはじまりました。



「1日20食限定」とありますので、昼営業に行かないと厳しいのかも…



塩と醤油の2種。まずは先に書かれている方から。



“鶏白湯 塩(1,020円)”です。



サラリと滑らかなスープは一瞬「スガキヤ」っぽくもどこか感じましたが、鶏本来の旨みを凝縮させたリッチな味。油感控えめのまろやかでコクのある鶏白湯です。しなやかな中細のストレート麺との相性も良い。

早めに醤油の方もいただきたいと思います。
Posted at 2023/12/17 21:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213 14 15 16
17181920 212223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation