• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

丸一らあめん@安曇野市穂高

丸一らあめん@安曇野市穂高2月に「ゆうらい@茨木市」へ行ってきたことを報告がてらうかがってきました。経緯はリンク先を参照。



訪ねたことを伝えると「並んでた?」と弟さんのお店の様子を気にかけていらっしゃいました。



今回は基本メニューだけの予定でしたが、「ゆうらい」には無かったトッピングに惹かれて追加。



“醤油らあめん(700円)”+“豚なんこつ(200円)”です。



ホルモンやワンタンなどトッピングは他にもありますが、この軟骨のやわらかさと美味しさは別格。



食べ比べてみると「ゆうらい」よりもスープに濁りがありコクも感じられます。雑味…というと語弊がありますが、クリアな「ゆうらい」に対してワイルドな「丸一」といったところ。

食べ慣れていることもあって個人的には「丸一」派。長時間並ばずにいただけるのも地方の魅力かもしれませんね(笑)。
Posted at 2025/04/10 00:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年03月21日 イイね!

かっぱ寿司(全国約300店舗)

かっぱ寿司(全国約300店舗)去年6月に販売していた「本格ラーメンシリーズ」が期間限定で復活。

alt

とはいえ、まずはお寿司を。

alt

締めに今回のメニューを注文。ラーメンとつけ麺、2種ありますがつけ麺を選んでみました。

alt

つけめんを頼んだつもりでしたが、運ばれてきたのは胡椒が乗ったお椀1つ。

alt

展開するとつけ麺スタイルになりました。“中華蕎麦とみ田 監修 濃厚豚骨魚介つけめん(650円)”です。



つけ麺といえば…と名前が挙がるくらい有名な「とみ田」が監修。全粒粉入りというオリジナルの麺は極太でモチモチ。量的には4〜5口で食べ終える程度です。



節を効かせたドロドロと濃厚なつけ汁。いわゆる“またおま系”ながら、甘みは控えめなので印象は悪くありません。

サイドメニューとはいえさすがに麺量は少なく感じましたが“追いつけめん(150円)”も用意。スープ割の代わりにお茶用の湯出しボタンを使って薄めて完飲。
Posted at 2025/04/07 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年03月20日 イイね!

らぁ麺しろがね スイス村店@安曇野市豊科

らぁ麺しろがね スイス村店@安曇野市豊科松本市周辺のカレー提供店による恒例のスタンプラリーイベント「松本カリーラリー」。10回目の今年は2/15~3/31に開催されました。



カレー専門店だけでなく、ラーメン店も複数参加。



「しろがね」はスイス村店限定でカレーメニューを提供。公式パンフレットは写真を別のお店と間違えて掲載。さらに訂正を伝えるページでメニュー名を間違えるという二重の失態(笑)。



注文はタブレットから行います。



カリーラリー参加メニュー“汁なしカリー担々麺(1,050円)”です。

パンフレットを持参した特典で大盛りにしました。



スパイシーなカレーの風味と中華の麻辣を融合させた楽しい一杯。一瞬の甘さのあとに爽やかかつ強いシビ辛感が広がります。卵黄を絡めるといくらか円やかになりますが、私には豆腐にかすがい。卓上のフルーツビネガーでサッパリさせて完食。
Posted at 2025/04/06 09:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年03月19日 イイね!

麺とび六方 松川店@松川村

麺とび六方 松川店@松川村

朝はうっすら雪が積もり寒かったので味噌をいただきに。暖簾が裏返しですね。



こちらで味噌󠄀をいただくのは一昨年12月以来。



その時から値段が変わっていないのが嬉しい。



“味噌󠄀豚骨ラーメン 小 肉増し(1,080円)”です。好みのオーダーは太麺・野菜増し。にんにくと脂は[普通]です。



予想以上の山盛り野菜。山頂の白髪ネギは青い部分の斜切りに。中心部はほぼモヤシなのでスープは水気で徐々に薄味になりますが、卓上のタレで塩分調整。夕方までお腹はパンパンでした(笑)。
Posted at 2025/04/05 08:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年03月18日 イイね!

ラーメンとご飯のお店 KU-JO@安曇野市明科

ラーメンとご飯のお店 KU-JO@安曇野市明科「龍門渕てらす」のシェアキッチンで限定営業しているお店。



チェックはしているもののタイミングがなかなか合わず、今回は去年10月の訪店以来となりました。





レギュラーメニューはこちら。龍とアヤメのイラストがうっすら描かれています。



SNSで告知があったお目当ての限定はホワイトボードに掲示。



いただいたのは“新玉つけ麺(しょうゆ)(1,100円)”です。



今回は“マヨチャーシュー丼(250円)”も一緒にお願いしました。



安曇野名産のタマネギを存分に味わえるメニュー。



細めながらモッチリ食感の棣鄂麺の上にたっぷりのオニオンスライス。辛味は一切なく自然な甘さにちょっとびっくり。合わせるつけ汁は背脂の甘みと仄かな酸味。その中にも刻みタマネギが入っていて、安曇野産タマネギの魅力が楽しめる一品です。
Posted at 2025/04/03 21:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234 56 7 8
910 111213 14 15
1617 18 19 20 2122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation