• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

吉野家 19号線松本高宮店@松本市高宮北

吉野家 19号線松本高宮店@松本市高宮北

牛丼チェーン「吉野家」で初めての麺メニューが7月4日から提供されると、メディアやネットで話題となっていました。



その販売開始前である6月に松本市内のお店で幟旗を発見。全国展開を前に先行販売が行われていたため立ち寄りました。ちなみに先行販売は長野市の長野中御所店でも確認しています。



入口脇にも大きなタペストリーでアピール。



卓上のタブレット端末でオーダー。生卵バージョンと半熟玉子のバージョンがあり、生卵の方を注文しました。



“牛玉スタミナまぜそば(767円)”です。



麺の上に牛肉煮のほか青ネギや天かすなどが乗っています。



別皿の卵と“にんにくマシマシだれ”を盛り付けた状態がこちら。



伝票の通り生卵の方を注文したのですが、割ってみると半熟玉子。クルーが忙しそうだったのと半熟でも値段が変わらないこともあり、そのままいただきました。



実際口にして少し意外だったのは冷たい麺というところ。器の底には魚介風味の出汁があり、混ぜ合わせながらいただきます。別皿の“にんにくマシマシだれ”ですが、ニンニクの風味よりも豆板醤が効いていてしっかり辛いのも予想外。まずはにんにくのタレを入れずに食べるべきでした。



夏限定ということなので、もう一度食べておきたいかも。
Posted at 2025/07/16 03:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月29日 イイね!

中華そば 極宇@長野市高田

中華そば 極宇@長野市高田

昨年秋に長野市吉田から、長野市高田の「MEGAドン・キホーテ 長野店」近くに移転したお店です。





着いて早々ですが、看板と入口で営業時間も定休日も異なっていました。これはどちらかに統一していただきたいですね。



冷たい限定メニューも提供中のようです。



お店に入ると券売機が置かれています。





そばにはメニューの説明が貼られていました。



カウンター席に通されました。お水はセルフ方式。



食券を渡し、出来上がったらその半券の番号で呼ばれて提供口で受け取る、フードコートのようなスタイルです。



今回はレギュラーの中から“つけそば(1,050円)”をいただきました。

麺は1玉か1.5玉から選べ、1.5玉でお願いしました。



粘度はそれほど高くありませんが濃厚かつまろやかな豚骨白湯のつけ汁。中太の麺はツルリとしてややモチモチとした食感。食後のスープ割りにも対応。



どこか独特な雰囲気のお店。駐車場も変則的なので注意。


長野市高田南高田1857
Posted at 2025/07/14 10:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月29日 イイね!

女性のためのラーメン屋 麺屋 クリーム女子@長野市浅川

女性のためのラーメン屋 麺屋 クリーム女子@長野市浅川

2025/6/28にグランドオープンした注目のお店。初日は別件の予定があったため開店2日目に訪れました。



お店のコンセプトは『女性のためのラーメン屋』

看板に書かれた「クリーム女子」「東京家系ラーメン」という、イメージ的には相反する文字列がインパクト大。



こちらのお店は完全予約制。事前に訪れる日時や人数などをネット予約しておきます。



予約した時間になったら店内へ。まず左側にある券売機で食券を購入します。基本メニューは塩・醤油・味噌・辛味噌、そしてまぜそばの5つ。



単品もありますが、いろいろ付いたセットのプランがオススメのようです。



店内はカウンターメイン。ラーメン店とは思えない静かで落ち着いた雰囲気ですが、スタッフの皆さんは一般的な家系のお店のような威勢の良いあいさつ。





席に案内され、食券を渡すと同時に好みを聞かれます。初回なのですべて[ふつう]でお願いしました。



お水はセルフで、同じ場所にヘアゴムや紙エプロンなどのアメニティも用意。



お水…と書きましたが、ミネラルウォーター・グリーンティー・ジャスミンティー・ルイボスティーの4種類もあるドリンクバースタイル。





席に置かれた説明書きを読みながら待つことおよそ10分。



券売機の最も左上に配置されていた“Cream塩ラーメン スタンダードプラン(1,600円)”です。ラーメンにライスとアイスクリームをセットしたもの。



見るからにクリーミィな様子が伝わってくるおしゃれな見た目ながら、味は濃厚な家系あふれるテイスト。



お店の名前通り、表面に生クリームが添えられています。ブレンダーで混ぜたようなふんわりとした口当たりで、食べながらスープに少しずつ溶かしていくと円やかに変化。加水率44%という超多加水麺は独特な粘り。



別皿の調味料は左から柚子胡椒・豆板醤・刻みニンニク。それぞれが海苔に乗せられています。海苔が3枚というのも家系らしさがありますね。ニンニクの相性は間違いなし。豆板醤は味の変化が特に大きく、すべて入れると最後はやや塩辛く感じます。そんな時はライスを頬張りスープを啜ればオーケー(笑)。



スタッフさんが時々店内を巡回しながら、アイスを出すタイミングを計っています。ラーメンが残り数口…というところで『お出ししてよろしいですか?』とのお声がけしてくださいました。雰囲気も相まってゆったり過ごしつつ完食。





オープン記念として帰りにドリンクバーから1杯テイクアウトのサービスがあり、ジャスミンティーをいただいて帰りました。容器が終わるまで実施とのこと。



駐車場は店舗横に5台分。正面にも停められそうです。公式インスタグラムに駐車場案内のサムネイルがありましたが、私はインスタグラムをやっていないため確認できず…なので公式サイトにも記載をお願いしたいところ。



“美×ラーメン”がウリではありますが、もちろん男性やファミリーも歓迎とのことです。


長野市浅川西条383-30
月曜・火曜…12:00〜15:00、18:30〜20:30
土曜・日曜…11:30〜21:00 (いずれも1時間前L.O.)
水曜日・木曜日・金曜日定休
Posted at 2025/06/29 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月28日 イイね!

らーめん 月の兎影@松本市双葉

らーめん 月の兎影@松本市双葉

ひと月に2度の訪店は久々。



というのも、準レギュラーだったメニューが6月末で提供を終えるということで、なくなる前にと思い訪れました。



“黒中とんラーメン(1,070円)”です。



豚骨スープにイカ墨を加え、岩海苔やキクラゲを乗せた漆黒のラーメン。



見た目のインパクトは強烈ですが、味わいは魚介豚骨。黒胡椒と粗挽きガーリックパウダーが引き締めます。

これで完全終了かと思いきや、つけ麺の季節が過ぎたら復活もありそうな受け答え…ファンは期待して待ちましょう(笑)。
関連情報URL : https://x.com/tsukitoka
Posted at 2025/07/12 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月28日 イイね!

ラーメンとご飯のお店 KU-JO@安曇野市明科

ラーメンとご飯のお店 KU-JO@安曇野市明科

営業日も提供するメニューも変則的なお店。そのため私の休日と重なると候補に挙がりがち。



今回は6/28~30までの営業で、初日のこの日は煮干しを使ったメニューが提供されるとのこと。ちなみに29日と30日は豚×鶏スープだったとか。

余談ですがメニュー表にある価格の漢数字「二」が、カタカナの「ニ」になっているのは何か狙いがあったのか…?以前も「醤油」を「承油」と表記していたこともあったので、なにかの遊び心かなと(笑)。



“煮干し中華そば 醤油(1,000円)”をいただきました。

まずビジュアルの美しさにうっとり。



やや甘みのある淡麗煮干しスープ。エグみは一切なく、すっきりとした煮干し油の風味が溢れます。麺線の美しいストレート麺はパツンとした噛み応え。小麦の風味が良くスープとの一体感も良い。
Posted at 2025/07/11 09:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3456 7
8 91011 1213 14
15 16 1718 19 2021
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation