• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

えきそば 在来線上り店@姫路市

えきそば 在来線上り店@姫路市

出張のため兵庫県姫路市を訪れました。新幹線で11時に到着し、向かったのは在来線の上り5・6番線ホーム。



姫路駅の名物で、姫路市民のソウルフードとも呼ばれる立ち食いそば『まねきのえきそば』です。下りのホームにも店舗はありますが、この懐かしい車両をデザインした店舗は上り線のみ。



お店の外に券売機がありました。店内には交通系ICカードに対応した券売機もあります。



食券を購入して店内へ。印字された時刻が1時間近くズレているのはご愛敬(笑)。



たこ焼きやチーズなど、そば店ではあまり見かけないトッピングも見られます。



受け渡し口に置かれた板に食券を挟んでオーダー。お水を汲んでいる15秒ほどで出てくるスピード感にいきなり驚かされました。



“ダブルきつねえきそば(570円)”です。



「そば」と謳っていますが、麺はかんすい入りの中華麺というのが最大の特徴。そこに和風出汁のつゆと甘辛く煮た油揚げが2枚。

信州人の感覚では「そば」ではないものの、中華麺だからといって「ラーメン」でもなく、どちらかといえば極細の「うどん」に近い、オリジナリティあふれる麺。今年食べたラーメンとしてカウントしていいのか迷ってしまいます(笑)。
Posted at 2025/11/04 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年10月22日 イイね!

らあめん万咲@安曇野市豊科

らあめん万咲@安曇野市豊科

夏の“つけ麺”と冬の“豚骨味噌”の端境期となる4月と10月にだけ提供される限定メニューを。



イタリアンな2種類。辛かった印象があるので最近はカルボナーラが続いていました。



2019年4月以来、6年半ぶりとなる“豚骨ペペロンチーノ(1,250円)”です。

前回いただいた時よりも300円アップ。



豚骨スープにオリーブオイルや唐辛子を合わせたイタリアン風ラーメン。勢いよくすすると咽るくらいHOTな辛さ。ベーコンの旨みとアスパラの甘さが助け舟になります。

卓上の調味料を使った追いニンニクも、想像通りバツグンに合います。次に食べられるのは来年4月でしょうか。
Posted at 2025/11/02 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年10月22日 イイね!

らぁ麺 麦一粒@松川村

らぁ麺 麦一粒@松川村

平日にお休みが取れたら訪れたくなる候補の筆頭です。開店20分前に到着しましたが、既に数組が待っている状態。



この日はちょうど雲呑(ワンタン)の提供を再開する初日。メニューの名前が去年はカタカナで「ワンタン」でしたが、漢字表記に戻りましたね。



まずは“醤油 雲呑麺(1,350円)”を。

雲吞の再開と同時に、使用する鶏ガラに純鶏が加わったとのこと。つい「焼いて食べたい…」と妄想しましたが、仕入れはガラのみとのこと。残念(笑)。



醤油のしっかりした味わいと鶏の甘み。麺を啜るとその甘みが更に澄み渡ります。



雲呑の餡は豚とエビ。豚肉は鹿児島県産の黒豚、エビは山口県産の芝えびを使用。どちらも素材自体の旨みが凝縮したかのように増して食べた時の満足感もアップ。



9/29で開店8周年。



会計時に記念ステッカーを頂戴いたしました。開業当初のことをいまでも憶えてくださっている店主に恐縮するとともに、忘れられてしまわれないように今後も通いたいと思います。
Posted at 2025/11/01 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年10月20日 イイね!

とんこつ家ZUN 安曇野店@安曇野市堀金

とんこつ家ZUN 安曇野店@安曇野市堀金

お昼の12時台に通りかかったところ、駐車場にはわずか3台しか停まっていなかったので飛び込みました。いつも混んでいる印象だったのでラッキー。



新メニューが加わって選択肢が幅広くなりました。





この日は暑いくらいの陽気だったのでつけ麺の中から選択。



新レギュラーの“豚骨魚介つけめん(塩) 1.5玉(1,080円)”を選んでみました。

なお、タブレット端末では“豚骨塩つけめん”、“塩つけめん”となっていて表記はバラバラ。



平日ランチセットもあったので一緒にお願いしました。



“Aランチ 肉コショウごはん(200円)”です。

こちらもタブレット端末では“肉胡椒ごはん”と表記が異なっていました。



前述の通り混んでいなかったこともあって10分ほどで提供。



濃厚豚骨×魚介のスープにエッジの立った塩ダレが特徴的なつけ汁。油脂感抑えめなので思ったほど重たくないです。麺は高加水でツルモチ。

“肉コショウごはん”は(小)サイズ。通常は230円ですが、それでもコスパが高いと思える量でお腹いっぱいになりました。ランチタイムは必ず頼んでしまいそうです。
Posted at 2025/10/30 21:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年10月19日 イイね!

テンホウ カインズ豊科店@安曇野市豊科

テンホウ カインズ豊科店@安曇野市豊科

仕事の出先、短時間でお昼を済ませたいと思いながら向かったのがこちら。SNSでは単に「豊科店」と表記。



10月とはいえ少し暑かったこの日。惹かれたのが10月末まで開催中という「秋のバンチーまつり」のPOP。



さらに「麺大盛りセール」も同時開催中。



ならばと“バンバンチーメン(700円)”を大盛りでオーダー。

年間を通していただける貴重な冷たいメニュー。以前は冬場になると鶏肉が刻んだチャーシューになることもありました。逆にキュウリのトッピングをこの1年ほど見かけなくなり、最近は茹でたキャベツが乗るように。その要因はコスト?手間??
Posted at 2025/10/28 22:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 678910 11
12 1314 151617 18
19 2021 22 23 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation