• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

台湾料理 紅葉(こうよう)@安曇野市穂高

台湾料理 紅葉(こうよう)@安曇野市穂高

お昼をいただきに。









安くてボリューム抜群というコスパの高さがこちらの最大の魅力でしたが値上げラッシュの波には抗えず、少し前は850円だったラーメンセットは1000円からに。



この日いただいたのは、その“ラーメンセット(1,000円)”で、台湾豚骨ラーメン+天津飯の組み合わせにしてみました。









値上げのせいなのか、それとも昼前に降った雨の影響か、土曜日の割に店内はまばらでした。
Posted at 2025/06/24 21:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月12日 イイね!

中華そば 雷紋日和@松本市梓川

中華そば 雷紋日和@松本市梓川お昼に「醤油ラーメンが食べたい」という同僚のリクエストで訪れました。



前回は去年9月に訪れていますが、その時から価格の変更は無し。



“雷紋セット(双喜紋+半雷飯)(1,300円)”をいただきました。



食券を渡すタイミングでドタバタがあり、“煮干し強め”を誓った前回の記憶が飛んでしまいました(笑)。



地鶏系スープと魚介節&昆布系スープのWスープ。



今日は麺かための印象。無化調ゆえ突出した主張は抑えめながら丁寧さが伝わるハイレベルな味。万人受け…というと嫌味に聞こえる方もいるかもしれませんが、普段ラーメンをあまり食べない方にもお勧めしやすい。



セットの“半雷飯”は、生姜風味の炙りチャーシューをご飯に乗せたもの。甘辛ダレが合わないわけがない(笑)。
Posted at 2025/06/23 21:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月09日 イイね!

らぁ麺 たか山@松本市桐

らぁ麺 たか山@松本市桐

2025/6/9、信州大学近くの「麺51」跡にオープン。



開店初日の夜営業に駆け付けました。



入口の脇に駐車場の案内がありました。





店舗正面のほか、道を挟んだ斜め向かいの月極駐車場にも6台分を用意。



お店に入ってすぐ右手に券売機が置かれています。醤油と塩の2本柱で、限定のタブには初日ということもあり何もありませんでした。



店内はカウンター7席とテーブルが2卓(4人掛け・2人掛け)。お水はセルフです。



「麺51」の居抜きということでレイアウトはそのままながら、ジャズが流れるシックな雰囲気に様変わり。そんな中、キャップにショートパンツというラフな店主の格好がいろいろな意味で目立ちます。



まずは券売機の最上段の中から、基本であろう“醤油らぁ麺(1,000円)”を選択。



今風のビジュアルですが、色の濃さが特に印象的。



一口目は分厚い鶏の勢い。そのあと節の旨みとタレの豊かな甘みが広がります。端麗系と思いきや油層の主張も強く、見た目以上にキレよりも芳醇なコクを重視したようなどっしりスープ。茹で時間1'45"ほどの細麺はプニッとやわらかな食感で、こちらも主張強め。



あとから知ったことですが、こちらの店主は「寸八」のほか松本周辺の様々なお店で経験を積まれた方なのだとか。塩も近日いただきたいと思います。


松本市桐3丁目1−15
11:00〜14:30、17:30〜20:30 ※月曜日は昼営業のみ
火曜日定休
関連情報URL : https://x.com/ramen111tkym
Posted at 2025/06/22 23:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月09日 イイね!

雷紋そば 龍飛鳳舞@松本市笹賀

雷紋そば 龍飛鳳舞@松本市笹賀夏季限定の冷たい新メニューを求めてお邪魔しました。



去年2月以来、1年ちょっとのブランクです。



券売機は現金のほか、各種バーコード決済にも対応。



本店では笊ラーメンを提供していますが、こちらでは冷やしラーメンという異なるスタイル。



“冷雷紋(1,000円)”です。



焼きアゴがベースでしょうか、上品な出汁は香ばしさもありつつ全体的にすっきり。中央に盛られた削り節を冷たいスープに浸すと更に旨みが、そしてレモンで爽やかさがそれぞれプラスされます。

このくらいキンキンに冷たいと嬉しい…というくらい、器も含めてしっかり冷たく美味しい冷やしラーメンでした。
Posted at 2025/06/20 22:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2025年06月09日 イイね!

らぁ麺 小麦と猫@安曇野市穂高

らぁ麺 小麦と猫@安曇野市穂高麺がリニューアルするというお知らせを見て、初日に駆け付けました。



メニュー表の左にある[麺]の項目にある通り、京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂(ていがく)」の特注麺が使われるとのこと。

「棣鄂」というと、「ひづき あさのや」や「朧月夜」、最近では「KU-JO」でも使われていて、私も好きなブランド麺です。



お店に入ると「(ポストを)見て来てくれたんですか!?」と旧知のスタッフさんに驚かれてしまいました(笑)。



“醤油らぁ麺(950円)”をいただきました。



手揉みした多加水の平打ち麺で見た目の印象は従前と大きく変わりませんが、啜った時のピロピロ度合いと滑らかな口当たりが良く、本当に美味しい麺。不規則な縮れによるスープとの絡みも抜群です。

麺の変更は“本店”が6月からつけ麺を再開するにあたって、自家製麺の手間やコストを抑える意味合いもあるのかと思いましたが、いろいろ試したいと思っていたところに美味しい麺と出会った…ということのよう。自家製麺ももちろん良かったですが、日々バージョンアップしていくのも通う楽しみになりますよね。
関連情報URL : https://x.com/komugitoneko
Posted at 2025/06/19 20:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 モデルチェンジ前に現行の新車を…と思っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation