
日帰り温泉用に「Nikon COOLPIX S32」を新調しました。
はじめての「Nikon」です。
7月12日に注文したものがやっと届きました。
前からヤフオクで防水デジカメが無いかなと探していましたが、お手頃なのが出品されなかったです。
方針を変えて新品防水デジカメで安価なものを検索。
2万円台主流の中で、COOLPIX S32 がずば抜けて安い。
私の希望(日帰り温泉用)は、デジカメで防水機能があれは十分なのでこれで良し、おまけにNikonです。
発売当時2014年2月頃は、15,000円前後でした。
6月中旬頃から、ネット価格は下がっています。
1万円を切れは「買いかな」と思い家電量販店へ現物を見に行きました。
展示品は無かったです。
現物を見ないのは少し不安ですが、交渉の結果 9,800円で購入(注文)しました。
※消費税8%の関係で実際は9,799円でした。
うたい文句に「防水10m、子供と一緒に使える安心カメラ」
プールや砂場で使えるタフな防水ボディー「防水10 m+耐衝撃1.5 m+耐寒-10℃+防じん性」
この性能でこの値段です。考えられない世の中になりました。
これからは、日帰り温泉で防水デジカメ(温泉は保証外)があるので安心です。
※迷惑行為防止条例に触れる行為はしませんよ
それ以外でも、気にせず雨の日にも使えます。
一眼レフカメラも好きですが、温泉では無理だし、芸術的写真も期待しないのでこれで十分です。
アルトエコみたいに、これが私のメインになるのかな・・・・・・
展示品が無く確認出来なかったので 些細な問題(疑問)が出ました。
・セルフタイマー10秒と笑顔シャッターの設定はありますが、セルフ2秒(使うと便利)が無いのがどうも腑に落ちません。
・グリッド線の設定がないです。(これも慣れると便利)
・最大の問題(疑問)は、電池(バッテリー)の充電方法です。
電池を入れたカメラ本体のカバーを開きっぱなしで、USBケーブルと充電ACアダプターをつなぎ、コンセントに差し込まないといけません。

旅行時にケーブルは邪魔でしょう、おまけに子供が使うことを前提にしているカメラで壊れやすい充電方法はなぜ・・・・・・
※別売のバッテリーチャージャーを購入すればこの問題は解決しますが 4,860円、高いです。
Canon に慣れているので、Nikon の考え方、使い方がイマイチ解りません。
まあ、その内 Nikon に慣れるのでしょう。
追記 2014年9月27日
1)バッテリーの残表示があてにできないです。
一日使用して次の日、バッテリー表示がFULLなので安心していたら、1回のAUTOフラッシュで電池表示激減、その後フラッシュを使用すると連続撮影不可能、最後は突然“電池の残量有りません”で撮影不能です。極端すぎます。
2)広角系レンズでないので非常に不便です。
S32の焦点距離(撮影画角)35mm判換算30-90mmです。25mmは特別として、せめて28mmは欲しいです。この2mmが大きいのです。
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2014/08/03 15:17:08