• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

山ごはんの実地訓練

山ごはんの実地訓練

2020年2月26日 水曜日 曇り

バーナーを買ったら色々試したくなる
先日はカミさんが付いてきたので
ホットサンドを作ってもらい食べたが
オッサンがソロでしたら、ばつが悪い?



どうせなら家で禁止されている料理を作って食べることに
焼肉、それもホルモン
「白ごはんにホルモン」は美味い

しかし、米を直火で炊いたのは
中学生の時キャンプでハンゴウを使い炊いたきり

ありがたいことにお袋が
私が中学の時、キャンプで使ってた“アルミボールセット”と
親父が相当昔に使ってた“ハンゴウ”を
押入れにしまってた
様子見なのでそれを活用
どうなることやら・・・



近くの福山302m(岡山県総社市)で運動がてら山ごはんの実地訓練


11時 歴史広場駐車場から
alt
“直登コース” で1,234段の階段を上り

11時22分 福山山頂(三角点 302.3m)
alt
今回も20分を切れない、進歩がない?



11時28分 南斜面のベンチ
alt
 
    土日など
    人出が多い時は
    ソロでは使いません
   







水島臨海工業地帯を眺めながら実地訓練開始
alt   バーナーを使い
   兵式ハンゴウで
   米1合を炊きます
   炊きあがるまで約15分

   水の量が少なかったのか?
   初めの火力が強すぎたのか?
   

   



alt   おこげありの炊き上がり
   ごはんだけ食べると
   硬めの炊きあがりだが
   “おこげ”がおいしい

   味付ホルモンを
   アルミボールで
   焼きながら食べます

   ホルモンも美味い

   山ごはんは別格、完食


12時30分 時間が早いので福山を適当に周回
浅原コースで下り
上の横道コースで幸山城跡
八畳岩・妙見展望台経由で福山山頂
直登コースで下山

14時25分 歴史広場駐車場 到着

万歩計で約5,200歩でした。


本日の感想
・年代物の“兵式ハンゴウ”と“アルミボールセット”は、まだ使えた
・白ごはんの“おこげ”は美味い
・硬めのごはんになったが、炊き方もその内上手くなるでしょう
・家で禁止されている焼肉(ホルモン)は、山で食べるとなおさら美味い
・焼肉には野菜が必要、更においしく頂ける?
・簡単な山料理のレシピを勉強しなければ・・・

Posted at 2020/02/28 18:17:38 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年02月23日 イイね!

王子が岳(新割山、矢出山)で低山ハイク<岡山県>

王子が岳(新割山、矢出山)で低山ハイク<岡山県>2020年2月23日 日曜日 晴れ

瀬戸内海の展望スポット
王子が岳(岡山県玉野市・倉敷市)で
ハイキング(with カミさん)





渋川港 駐車場
alt
※玉野市観光協会の「王子が岳ハイキングマップ」で🅿・🚻

少人数と大人数の2グループが準備中

今日は山頂で瀬戸内海を見ながらの昼ご飯が目的、
急がないので先に登ってもらいます。

10時 王子が岳登山口
alt alt
                            王子が岳パークセンターまで1.6㎞

階段の登山道が続き
alt

途中、矢出山がありますが寄らずに

10時25分 渋川海岸から700m
alt
ベンチがあるので小休憩


10時57分 ニコニコ岩
alt

alt alt
観光客や登山者でごった返し、人が入らない写真は難しい

岩場は怖い、これ以上無理
alt
   手前(東)から見た
   ニコニコ岩付近は
   こんな感じ
   alt

 

11時31分 二等三角点 渋川 234.35m
alt alt

 alt
                                       王子ヶ岳(新割山)235m

瀬戸大橋が一望できる
alt


三角点横で昼飯タイム
alt
   今回からバーナー導入
   イワタニ CB-JCB
   少々かさばりますが
   カセットガスが使え
   コスパ最高

   私にPRIMUS P-153は
   オーバースペック
   


初料理はホットサンド


王子が岳パークセンター屋上からの景色

南東
alt
木々が邪魔しないので瀬戸大橋がスッキリ

南西
alt
ニコニコ岩も見える

看板岩なのでもう一枚              岩めぐりコース、名前のついた岩は20 
alt alt
                                      初心者コース、約45分

12時54分 行者道の分岐点
alt
急斜面は連れが無理、登ってきた道で下山

13時23分 矢出山へ寄り道
alt
矢出山のピークには何もなく

少し先に矢出山159m
alt

alt
矢出山大岩 落ない岩


13時48分 王子が岳登山口 下山

13時53分 渋川港駐車場 到着

万歩計で約8,800歩でした。



本日のコース(地理院地図にない道は目安です)
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」



本日の感想・反省
・人気観光地で人が多い、猫も多い、夜は犬も多い
・何度も来ているが歩いて登ったのは初めて
・行者道を登らないと8,800歩では歩き足らない?
・登山道は南向きで暑かったが山頂付近は吹きさらし、北風は寒い
・イワタニCB-JCBは、少々の風では消えなかった
・多少の重さや容積で変わるガチ登山でないから、コスパ優先は正解
・ホットサンドはおしゃれ
Posted at 2020/02/25 21:19:28 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年02月09日 イイね!

おくの細道アルプスで低山ハイク<岡山県>

おくの細道アルプスで低山ハイク<岡山県>2020年2月9日 日曜日 晴れ

ダンガメ山と呼ばれてる
面白そうな山がある
洒落たネーミングの
ハイキングコース





岡山県瀬戸内市邑久町にある“おくの細道アルプス”はコースも複数あるので楽しめそう。
(with カミさん)
ネット情報で、「おくの細道アルプス」A3判の地図が畠山製菓に行けばもらえ、
案内看板とそれに書き込んである名称が一致するので便利だそうです

畠山製菓で地図をもらい
alt

  本日の予定は、
  “猫の鼻登山道”で大雄山、
  三角点のある、雀岩→ダンガメ山
  景色の良いところで昼食
  “躑躅の小径”で
  砥石山の三角点を通って下山予定
  連れが歩けるか・・・



 ※ちなみにおかき8袋くらい購入、A4判の白黒コピーしか残ってなかった



9時55分 釣り公園駐車場 出発
alt
こんなにもハイカーがと思ったら、ゲートボールをやってた

9時57分 “猫の鼻登山道”登山口
alt

10時05分 四合目
alt
ウオーミングアップ前に急登、連れは早くも辛そう

10時21分 大雄山175m 到着
alt

景色(北西)
alt

パラグライダーのフライト場所
alt

10時33分 大賀島寺 参拝
alt

10時55分 舗装道路から少し入ると
alt
  “宝蔵岩”と“雄久峠”の分岐点
  雀岩の三角点に行きたいが、
  連れの体力を考えると
  “雄久峠”に








11時07分 雄久峠
alt

雄久山へ
alt

11時17分 雄久山
alt

11時32分 長谷山
alt
小休止

11時47分 ダンガメ山 到着                      三角点 184.5m
alt  alt

  ダンガメ山の由来は
  山容が団亀(スッポン)の
  伏せた形に似ているので
  


風が吹いて寒い、丸太の椅子があるので景色は乏しいがここで昼食
水筒のお湯ではアツアツのカップ麺が食べられない
隣ではバーナーを使って料理、暖かそう
※ぬるすぎる訳ではないが・・・バーナーが欲しい


12時13分 西尾根展望所に移動してコーヒータイムに

12時14分 西尾根、東谷峠の分岐点
alt alt
西尾根展望所はどの程度の下りか分からない
連れには厳しいか、コーヒータイムはあきらめ引き返し

12時33分 砥石城方面へ
alt

13時52分 松山165m
alt

“躑躅の小径”ですが、今はツツジは咲いてません
alt
備前富士を眺めながらお茶したいが
芥子山は分からないし、薄曇りで寒い

13時03分 笠松神社 参拝
alt

この後、砥石山の三角点はあきらめて林道をそのまま下り

13時17分 舗装道路

13時27分 砥石城跡入口 通過
alt
本当はここに下山したかった

空に複数のパラグライダーが
alt
気持ちよさそうに飛んでます

13時41分 釣り公園駐車場 到着
車内でコーヒータイム
雪がパラッと、寒いはず

万歩計で約12,800歩でした。



本日のコース(地理院地図にない道は目安です)
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」



本日の感想・反省
・畠山製菓で「おくの細道アルプス」の地図をGETして正解
 (地理院地図だけでは細かな名称が分からない)
・現地の案内表示と一致してるので分かりやすい
・案内表示がない分かれ道もある
・基本になる登山道があるので迷うことはない?
・三角点(雀岩、ダンガメ山、砥石山)はソロで来よう
・連れのために座って休憩を取ろうとしても、意外と場所がない
・連れは景色が楽しめない山は、お気に召さないようだ
Posted at 2020/02/10 15:37:38 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年02月02日 イイね!

外国山とイモリ岩でトレッキング<岡山県>

外国山とイモリ岩でトレッキング<岡山県>2020年2月2日 日曜日 晴れ

岡山県和気町に
変わった名前の山が2座
気になるので行ってきた




外国山(そとくにやま)257.4mは、鉄塔巡視路で登れ整備されている
イモリ岩189.4mは、藪漕ぎ覚悟の初心者には厄介な山らしい
どちらも三角点があり、うまい具合に隣接した低山なのでセットで山歩き。



外国山登山口駐車場にはもっと車が止まってると思ったが
alt
他に1台だけ、天気が良いのに人気がないのかな・・・

今日の予定は外国山とイモリ岩の三角点を目指すだけ

10時 駐車場横が外国山登山口
alt
害獣フェンスの扉を開け登山開始

鉄塔巡視路なので
alt
整備され迷わない

10時20分 1基目の鉄塔
alt
鉄塔下の定番

少し登ると大きな岩
alt

南西の景色
alt

ナイフリッジ
alt
臆病なので通れない

ナイフリッジから2,3分で

10時37分 外国山山頂、三角点257.4m
alt
景色なし

10時41分 2基目の鉄塔
alt
何故だか下に来ると撮りたくなる

11時15分 鉄塔巡視路はまだ続きますが
alt
林道を歩き害獣フェンスから出ます

11時29分 橋を渡り
alt
害獣フェンスの扉を開け、檻の外へ

11時47分 IPU和気球場横の東屋
alt
昼飯は山頂付近で景色を見ながら食べたいですが
イモリ岩の状況が分からないのでここで食べます

12時14分 イモリ岩に出発
alt

山裾に行ってもイモリ岩の案内が見当たらない

12時24分 見当を付けた道は害獣フェンスの扉が
alt
針金締め、簡単に開かないからここは登山口じゃない

12時28分 ここから再挑戦


12時30分 害獣フェンスの扉
alt
外国山登山口と同じカラビナ

ここがイモリ岩の登山口だと思うが・・・

しかし、明確な道がないので稜線を登るしかない
alt alt
                           人が通ったらしい跡を藪漕ぎ、実は獣道で
                           トラバサミが仕掛けてあったら最悪

やっと見つけた赤テープの目印
alt alt
                            正解だと思うがまた藪漕ぎ

12時57分 少し開けた所に
alt
小休止、外国山の鉄塔も見える

赤テープはあるが藪漕ぎ
alt alt
                            やっとシダから解放


13時09分 東側の景色が開け
alt
小休止、和気の町並み

13時25分 イモリ岩 三角点189.4m
alt
景色なし、小休止

この先は道がないので引き返し

13時32分 分岐点を左(東)に
alt

13時41分 “和文字焼きまつり”の観音山が見える ※和気アルプス
alt
景色を見ながらコーヒータイム

14時15分 出発
alt
急斜面を下ると赤テープを見失い
誰かの踏み跡?をたどると

稜線を下るはずが “ 谷 ”
alt

14時28分 害獣フェンスの扉が開かないと出れない
alt
カラビナはなく、違う構造

運良く脱出は成功したが、畑に出た
alt
申し訳ないが通らせていただいて

その後は、舗装道路を歩き

15時 外国山登山口駐車場 到着

万歩計は約14,400歩でした。


本日のコース(地理院地図にない道は目安です)

「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」

本日の感想・反省
・外国山のナイフリッジは臆病なので通れなかった
・イモリ岩は藪漕ぎ&害獣フェンスの扉が曲者、初心者泣かせ
・藪漕ぎで狩猟の罠がなくてよかった(“わな注意”と表示があるはず)
・害獣フェンスの中は、道から外れたら出れないかも・・・
・イモリ岩では人に会わなかった
・昼食は山頂付近の眺めが良いところで食べたい
・失敗ではないが、こんな山登りもあり?
Posted at 2020/02/07 19:26:01 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation