• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

熊山でがっつり歩くトレーニング3<岡山県>

熊山でがっつり歩くトレーニング3<岡山県>2020年12月29日 火曜日 晴れ

令和2年 登り納めは、
好きな山を登らねば 





今日も、10㎏背負って2万歩目指し熊山へ

熊山コースで山頂展望台へ登り
福生寺コースで福生寺(西法院)まで下り、ピストンで山頂展望台に戻る
最後は、段谷コースで駐車場へ
熊山コース以外は初めて歩くコース、どうなるか・・・


8時40分 駐車場出発

8時44分 登山口の「これより約1時間30分」の案内

熊山コースは、久し振り
alt

9時過ぎ、足は何ともないが、体調不良?
喉は渇くし、目がしょぼしょぼする
ペースを落として登ることに

9時33分 5合目の東屋で休憩
ナルゲンの650mlボトルは残り150ml
暑くないのに500mlも飲んでる
やはり体調不良か?

9時47分 出発

10時24分 熊山神社
alt
参拝

10時33分 山頂展望台

駐車場を出発して、休憩など含むが1時間57分もかかった
体調不良もあるが、進化どころか退化してる?

早い時間だが撤退するか、飯を食って考えよう
alt
日清焼きそば

飯を食ったら、体調が良くなった
予定どおり、福生寺(西法院)に下ります

11時18分 三十八丁石分岐点経由で出発

11時24分 三十八丁石分岐点

11時31分 油滝神社南の四差路

11時35分 鉄塔43の案内と西法院の案内
alt alt
心配したがちゃんとあった

11時45分 鉄塔43

急斜面の下りが終わると沢
沢沿いで赤テープを一時見失うが、すぐに発見

12時10分 西法院や三重塔が見える
alt
獣除けの柵こちらは開かない、沢の反対側が開く

西法院 参拝                   福生寺 本堂 参拝
alt alt

コーヒータイム 
体調不良は完治、違う道で帰るかな?
でも、舗装道路で山を登るのは面白くない

12時51分 柵を開けて登山道へ

入ると「鉄塔43」と「鉄塔44」の分岐点
alt
ある程度ちゃんとした道?みたい
予定変更、鉄塔44方面・尺八山経由で山頂展望台へ戻ることに

急登や急坂のプラスチック階段の洗礼を受け

13時09分 鉄塔44
alt

なだらかな登山道の分岐点を何ヶ所か過ぎ ※4か所だったと思う

13時34分 尺八山山頂 470m
alt
景色なし、小休止

先日とは違う北東に伸びてる道で下り、分岐点で西に向かう道へ
※12/25はショートカットで尺八山に行ったが、思ったとおり先日スルーした道だった

先日通った道に合流

13時50分 舗装道路に合流、今日はこのまま山頂駐車場へ

13時55分 熊山三角点がある「熊山無線中継所」への分岐点
alt

13時58分 山頂駐車場を横切って、コンクリート舗装の道へ

14時02分 登山道らしき丸太階段
alt

二、三分歩けば東屋、密会するにはイイかも

14時11分 再び山頂展望台
alt
コーヒータイム

14時31分 予定通り段谷コースで下山、出発

14時42分 熊山池付近の段谷コースへの分岐点を左、南西へ
alt alt

14時45分 弓削と段谷の分岐点、もちろん段谷へ

しばらくすると、沢下り
赤テープを頼りに、右岸や左岸へ

増水してたらヘタレなので通れない
alt
こんなのは序の口、もっと激しいのが沢山ある

普通に飽きたら、ここを登るのもあり

その後は、苔まみれの岩がゴロゴロ
alt

15時35分頃 沢から脱出

落葉の下は石ころだらけ、油断すると足を取られる

15時47分 段谷登山口、舗装道路へ
alt

16時03分 駐車場到着


万歩計で約25,200歩でした。


本日のコース(GPSが無いので目安です)
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・久しぶりの熊山コースは、ペースが上がらずスポーツドリンク激減り
・福生寺コースは渋かったが、段谷コースはもっと渋い
・10㎏背負ってコンスタントに2万歩は歩けるようになったかなぁ
・山頂展望台には、様々なコースから人がやって来る
・新緑の季節までは、熊山をメインにトレーニングしよう
・熊山を紙地図で歩くには、鉄塔番号は重要
・ここのところコンデジ使用、楽だが画像が悪い
・令和2年 登り納め完了、37回+α 無事故で帰宅出来ました。
Posted at 2020/12/30 20:57:22 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年12月25日 イイね!

熊山でがっつり歩くトレーニング2<岡山県>

熊山でがっつり歩くトレーニング2<岡山県>2020年12月25日 金曜日 晴れ

山々を縦走出来る脚力が欲しいので
岡山県南部で一番高い山、
熊山(509m)で脚力づくり




とりあえず今日は、坂根コースで鉄塔208まで登り
そこで先を考えますが、万歩計で2万歩は歩きたい


9時05分 おさふねサービスエリアを出発
    (岡山県瀬戸内市長船町長船)

9時15分 坂根コース登山口の横、最上稲荷お参り
alt
水準点(10.7m)もあり

9時20分 坂根コース(熊山道)から登山開始
alt alt
                                        ゴミステーションに駐車可


9時59分 坂嶺山 250m ※手前に分岐点あり
alt
景色なし、小休止

10時10分 分岐点を左、大谷山へ

赤テープに、「←大谷山」と「本線→」の表示が親切

10時23分 大谷山 三角点400.6m

景色なし、小休止

10時34分 鉄塔208で小休止
このまま山頂展望台へ行くのは時間が早い
鉄塔209方面に行くことに

10時40分 分岐点を左、鉄塔209へ


10時44分 鉄塔209
景色があって意外と広い、飯も食べれる

10時52分 「源泉」の案内看板

「大杉1000」「坂根道 9合目300」「夫婦岩300」

「坂根道 9合目300」へ

赤テープはあるが不安になるような道、これが案内の道?

11時03分 三差路、案内表示なし、左へ

11時17分 大きな道へ出たから、左の西に進むと

11時22分 弓削コース9合目

ここからは、知ってる道

11時30分 熊山山頂展望台で、明太パスタに見える

マルちゃん生麺焼そば(たらこ)×2袋とオニオンスープ

このまま帰るのは歩き足らない、
福生寺まで行ってみたいが、油滝神社の先で福生寺に行く分岐点が分からない、
土地勘もないし昼を過ぎたので無茶は出来ない

油滝神社方面から尺八山へ行って帰れば、20,000歩を越えそう

12時17分 油滝神社経由で尺八山へ出発

12時30分 油滝神社の南四差路を左、北東へ ※案内なし
              
舗装道路へ出てしばらく歩き、登山道へ ※案内なし

12時50分 尺八山 470m

赤テープはあったが尺八山の案内表示なし、無事到着

12時55分 下山開始

13時16分 油滝神社の南四差路を直進、南西へ

13時25分 三十八丁石を通り

13時34分 鉄塔208へ

13時39分 大谷山との分岐点、直進

13時42分 T字路、坂根道は右

※権現道は左

13時58分 坂嶺山付近の岩場でコーヒータイム

14時23分 出発

14時48分 坂根登山口 到着

14時58分 おさふねサービエリア到着


万歩計で約21,500歩でした。



本日のコース(GPSが無いので目安です)

「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・坂根コースは、整備され歩きやすい
・鉄塔208から北東に登る沢沿いは、赤テープはあるが案内表示はない
・尺八山へ登る案内表示はない、赤テープはある
・登山者に山頂展望台以外で会わなかった、このご時世には良いコース
・熊山も鉄塔巡視路が複数ある
・この界隈の土地勘を鍛えるともっと面白く歩ける
Posted at 2020/12/26 19:15:35 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年12月16日 イイね!

備南アルプス、西の果てへ<岡山県>

備南アルプス、西の果てへ<岡山県>2020年12月16日 水曜日 晴れ

備南アルプス
岡山県倉敷市玉島黒崎~
岡山県浅口郡里庄町を
3回に分けて歩破
- 最終話ですが映えません -




今日は“備南アルプス縦走路の続き”
クラボウ裏~天神山~茶臼山~毛野無羅山~浜中竜王山~里庄(国道2号線)のピストン

前回歩いた、寄島竜王山 桝池登山口(クラボウ裏)に車を駐め 
alt
寒波到来で、水たまりは凍ってる

9時26分 スタート

県道64号線を横断し

alt

9時36分 柴木天神山東登山口
alt

9時40分 石鎚神社
alt

9時55分 天神山山頂 三角点183.4m
alt
景色なし

10時08分 柴木天神山西登山口に出た
alt

舗装道路を横断、対面の

10時09分 茶臼山柴木峠(仮)登山口
alt

竹林の中、細くて急な登山道

10時23分 茶臼山東峰
alt
景色なし
熱くなってきたので上着の調整、ザックを降ろして小休憩

10時41分 茶臼山南峰
alt
石柱があるT字路、ここも景色なし

10時48分 (仮)古所峠、直進で西へ
alt

11時 西茶臼山(仮称)192m
alt
景色なし

11時07分 鞍部の四差路、直進で北へ

11時20分 毛野無羅山山頂 三角点205.8m
alt

360度パノラマ?、景色の画像は割愛

alt
昼飯、お決まりの冷凍チャーハンと粉末スープ

12時04分 出発

12時23分 毛野無羅山西登山口に出た
alt
県道432号線を横断し

12時24分 浜中竜王山東登山口
alt

12時33分 浜中竜王山山頂132.5m
alt

alt
縦走路で最後の鉄塔

目的の国道2号線が見えてきた
alt
※画像左の鉄塔は、縦走路外

12時40分 備南アルプス縦走路 里庄起点
alt
浜中竜王山北登山口
三回に分けてやっと、備南アルプスの西の果てに到着

ついでに国道2号線まで行ってみると
alt
備南アルプス縦走路と書かれてない、
                  ただの「浜中竜王山」の案内

12時54分 浜中竜王山北登山口 ピストン開始

13時04分 浜中竜王山

13時10分 浜中竜王山東登山口に下山、対面の毛野無羅山西登山口へ

13時33分 再び毛野無羅山山頂でコーヒータイム
同じコースを帰るのも何なのでコース変更
スマホなし、頼りは印刷した地理院地図

13時51分 出発 左の東コースへ ※右の南は西茶臼山に戻る
alt

13時59分 変則的な三叉路(四差路)、案内表示がない
alt
左の北東に行ってみよう

14時03分 鉄塔

青テープ、送電線に伝って道がありそう?

結果はプチ藪漕ぎ、進むなら本格的な藪漕ぎ、撤退

14時17分 さっきの変則三叉路(四差路)を今度は南西へ

14時20分 広い道に出たが、ここも案内や赤テープが無い
alt
どうするか???
このまま広い道で下山、“サンラヴィアン”でスイーツ買って帰る?

14時22分 時間はある、南東のこの道へ
alt
広い道はあるが人が通った気配がない

道は細くなり、倒木などが出現
alt
微妙な赤テープはあるが踏み跡がない
小休止

14時43分 (仮)古所峠、やれやれ

14時52分 茶臼山南峰、T字路を北へ
alt alt
赤リボン、読める字を拾うと 茶臼山北峰~鉄塔  テープ ロープ あり
さっきのことみたいには、ならないでしょう

14時59分 茶臼山北峰
alt
景色なし

15時10分 鉄塔でコーヒータイム

「サンラヴィアン」でお菓子買って帰る?
柴木天神山西登山口から天神山に登って帰る?

15時24分 天神山へ出発

15時28分 備南アルプス最大斜度
alt
奈落

alt
振り返るとこんな感じ

15時35分 舗装道路に
alt
ヤ〇ップで皆さんは通ってないが、南西に伸びてる道へ
舗装→竹藪→湿地→崖→会社の敷地
※柴木天神山西登山口へは、迂回しないとダメ

15時47分 強行突破で舗装道路に出たけど、変に疲れた
天神山はキャンセル、サンラヴィアンも寄らない

16時 県道431号線

16時08分 県道64号線

16時17分 クラボウ裏に到着

万歩計で約21,000歩、久しぶりに誰にも会わない山歩きでした。



本日のコース(GPSが無いので目安です)
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・備南アルプスは、西に行くほど“ハード”になる
・寄島竜王山にあった「備南アルプス縦走路はここから西がおもしろい」のとおり
・藪漕ぎと強行突破は、リスクが高い
・案内表示のない分岐点が多い
・紙地図頼りでは、下調べが重要なのを痛感
・景色なし、黙々と歩くコース
・縦走ピストンは無理としても、縦走できる脚力が欲しい
Posted at 2020/12/18 11:53:36 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年12月05日 イイね!

備南アルプス(南浦寄島エリア)を歩く<岡山県>

備南アルプス(南浦寄島エリア)を歩く<岡山県>2020年12月5日 土曜日 晴れ

先週に続き
備南アルプスに
挑戦 



一日で、備南アルプス(岡山県倉敷市玉島黒崎~岡山県浅口郡里庄町)を歩破出来ない。
前回は沙美エリアの南浦東峠(県道471号)まで歩いたので、今回は南浦東峠から南浦寄島エリアを歩きます。


南浦東峠(県道471号)に駐車場がないので、

安倉峠(県道284号)の駐車スペースに車を止めて

安倉峠~軽部山~南浦東峠のピストンと
安倉峠~寄島竜王山~クラボウのピストンの予定

8時23分 出発

8時26分 備南アルプス縦走路 軽部山 安倉峠登山口


8時42分 軽部山山頂 三角点199.6m


8時50分 たんご山の分岐点
たんご山は、帰りにコーヒータイムを予定

9時 浦峠


9時14分 南浦東峠(県道471号)到着

備南アルプス縦走路 南浦寄島エリア
※沙美エリア 佐方竜王山西登山口は、少し南に行けばある
小休止

9時17分 安倉峠までピストン開始

9時33分 浦峠

9時49分 分岐点

たんご山へ

9時56分 たんご山142m

広くて景色が良い
コーヒータイムではもったいないので、早めの昼飯
日清焼きそば2袋

10時41分 出発

10時48分 分岐点

10時55分 軽部山山頂 三角点

11時04分 軽部山 安倉峠登山口に帰った


会社の敷地内、画像中央付近が寄島竜王山への登山口

11時06分 寄島竜王山 安倉峠登山口


11時49分 寄島竜王山山頂 三角点289.2m

コーヒータイム

12時17分 出発

備南アルプス縦走路はここから西がおもしろいらしい

12時35分 難所出現

急・砂・落葉で滑る、ロープがあるので助かった

12時42分 送電線はまだ先に続く


クラボウの構内放送が「火災発生」のアナウンス・・・
火災訓練でした

12時46分 寄島竜王山 桝池登山口

“備南アルプス縦走路の続き”あり
ポンコツソロのピストンでは無理

駐車スペース

数台しかないので、時間と運次第?

12時55分 ピストン開始、ここからトレッキングポール使用

13時09分 「急」「砂」「落葉」の三拍子そろった坂
ロープがあって距離は短いが、登るのは大変

13時31分 赤テープは左なので

往路では通らなかった道へ

13時34分 山王峠登山口と桝池登山口 寄島竜王山は???

そのまま直進で山王峠登山口へ

鉄塔があって、これは寄島竜王山を迂回するルートではない?

ロープの急坂

当然引き返し

13時47分 寄島竜王山 山頂

備南アルプス縦走路はここから東が楽しいらしい

14時02分 無名の岩の上で休憩

コーヒータイム

14時30分 出発

14時46分 寄島竜王山 安倉峠登山口に


14時50分 駐車スペースに到着

万歩計で約19,900歩でした。



本日のコース(GPSが無いので目安です)

「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」

本日の感想・反省
・南浦寄島エリアの坂は「急・砂・落葉」で滑る
・瀬戸内海を見ながら歩くなら南浦寄島エリアが良い
・備南アルプス縦走路の続きを歩かないと年が越せない
・ポンコツソロのピストンで、歩破するには3日かかる
・自転車や舗装道路を使えば早いが、意に沿わない
・南浦寄島エリアの送電線鉄塔巡視路は、枝道が多い
Posted at 2020/12/06 15:49:50 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
2021222324 2526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation