• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

福山でトレーニング登山 8<岡山県>

福山でトレーニング登山 8<岡山県>2020年7月25日 土曜日 曇り時々晴れ

今年の梅雨明けは 
7月最終週になるらしいが 
今朝の天気予報を見ると 
降水確率は、0% 
体が鈍るので、トレーニング登山 



朝の出足が遅れたので、福山302m(岡山県総社市)へ

歴史広場の駐車場は、いつものように沢山の車が止まってる。

直登りコースで1,234段の階段を1回登る以外は、ノープラン

10時25分 直登コースからスタート

雨上がりでむし暑く、
汗が止まらない
スローペース

10時39分 上の横道分岐点で小休止、850段
alt
あと384段
ペースは、一向に上がらず

10時48分 福山山頂 三角点302.3m
alt
20分の壁が越えられない

ブラブラして

10時55分 人が多くなる前に、山頂南側のベンチで早めの昼ご飯

白ごはん、おかずの豚バラ蒲焼(冷凍)は、卵焼き用フライパンで試し焼き
alt alt
“モヤシと炒める”書いてあったが、買い忘れでボリュームが少ない
卵焼き用フライパンは、コーティングしてるし、取っ手がしっかりしてるので使いやすい
ガチ登山じゃないので、しばらくの間これでいくか・・・


この後は、“ゆっくり廻り道コース”のどこかで上に登ろう

12時 浅原コースで下山

ゆっくり廻り道コースへ

12時25分 谷を越えたあたり(11と12の間)で、テープ発見
alt

進んで行くとテープは無くなり、
人が通った跡?を藪漕ぎし
12番に合流して
 
12時41分 上の横道南コースに出た
alt
そのまま、北進

12時52分 上の横道北コースの“19西”を上に
alt

12時58分 ベンチがあったので小休憩
alt

妙見展望台との分岐点を右に行くと

13時11分 山頂、休憩

時々吹く風が、気持ち良い

次は、“下の横道北コース”の藤棚から福山山頂を目指すことに

13時34分 出発

妙見展望台、八畳岩、幸山城址横を通り

14時08分 天神古墳 24号墳 あたりを横切り
alt

14時15分 藤棚で休憩

ナルゲンOTFボトルに
alt
アクエリアスを50%に薄め補充
凍らせてたのでまだ冷たい

14時36分 “ふじだな下20” 出発
alt

14時53分 上の横道北コースを横断
alt

15時04分 本日3回目の福山山頂、東屋で休憩
alt
気温は31℃、湿度も高く汗だく

時々吹く風が気持ち良いが、これ以上は無理

15時22分 階段で下山

登る人も下る人もまだ多い
スローペースで

15時40分 駐車場 到着

万歩計で約12,500歩でした。


本日のコース(GPSがないので目安です)
Y〇MAPで調べると、皆さんの活動データに詳しく載ってます
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想、反省
・相変わらず人が多い
・コースが多く、慣れないと番号の無いのはヤバイ
・やぶ蚊の溜まり場がある
・風がない時は、高温多湿で蒸し暑い
・4時間で2ℓの水分補給は、オーバーペース?
・暑いけど白ごはんに焼き肉は、うまい&力が出る
・卵焼き用フライパンは、重いが便利
・涼しい山に登りたい
Posted at 2020/07/27 12:12:00 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年07月23日 イイね!

2本目の「セイコー スポーツマチック・ファイブ」

2本目の「セイコー スポーツマチック・ファイブ」私が子供の頃に、
親父がいつもはめていた腕時計が、
この「SEIKO Sportsmatic 5」






セイコー スポーツマチック・ファイブ

社外メタルバンドに交換され、当時のバンドはもちろん無い


1967年製 6619-8290

親父は昭和40年代初めにSEIKOの腕時計を、外観が異なるファイブを2本と
キング セイコーの3本持ってた事になる。
でも、これはよほど愛着があったのか、20年以上使ってたと思う、
飽きたのか?
精度が悪くなったて毎日時間を合わすのが面倒になったのか?
おそらく後者で、この後はクオーツ時計になり、
これが親父最後の機械式腕時計。
※形見のように書いたが親父は健在

風防は傷まみれヒビもあり、
文字盤のビニールコーティングに何箇所か(湿気で?)浮きがある

振ると自動巻きのゼンマイを巻く音は少し変、精度は?
使うと本当に壊れる可能性があるので、二、三十年放置状態
何にせよオーバーホールしないと動かせない



当時物のセイコー純正メタルバンドが手に入ったら、
オーバーホールして動態保存しよう考えていたのですが・・・




ついにGET

使用感や全体的に緩みがありますが正真正銘の「SEIKO」

ここのところ、
腕時計のバンド交換が続いてるが
続く時はこんなものでしょう

弓カンが微妙に合わないけど

当時物のセイコーメタルバンドが良い雰囲気


やはり、「SEIKO」のロゴが有ると無しでは大違い


オーバーホールに出す時、バンドも何とかしてもらおう
Posted at 2020/07/23 19:10:19 | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2020年07月17日 イイね!

花見山をトレッキング<岡山県>

花見山をトレッキング<岡山県>2020年7月17日 金曜日 曇り

梅雨明け前に
我慢ができないので
岡山県北の山へ





今回は岡山県と鳥取県の県境にある花見山1,188mに登ります。
山頂に一等三角点があり、360度の絶景。但し、山頂付近で藪漕ぎがあるらしいです

花見山には、いぶきの里スキー場(岡山県新見市)からと花見山スキー場(鳥取県日野郡日南町)から登れますが、いぶきの里スキー場~花見山山頂~花見山スキー場を欲張ってピストンします。
初めての山なのでどうなることやら・・・


“新見千屋温泉いぶきの里”前の駐車スペース
山頂はガスの中、天気予報は「午前中、晴れ」

※温泉はリニューアルオープンに向け休館中

10時35分 いぶきの里スキー場 花見山登山口を出発


10時42分 関係者以外立入禁止?

管理上の通行制限、登山者は通れる

コンクリートから砂利道、そして、いよいよ


10時59分 東屋、景色なし、通過

擬木丸太で階段状に


11時10分 また東屋、ここも景色なし、通過

11時12分 下の谷の滝と花見山山頂の分岐点

滝にも行きたいが山頂へ

ここからが予想外の急登&蜘蛛の巣
テンポ良く登れない

11時40分 たまらず休憩

11時57分 やっと尾根のT字路


少し進むと人が通った跡があるけど

プチ藪漕ぎ

12時13分 花見山山頂 一等三角点 1,188m

ガスってるので景色画像なし

東屋で昼ご飯

時短でカップラーメンとおにぎり2個、カップが膨張

しばらく休んだので元気回復
足元が悪いので下りで転んだら大変、トレッキングポールを解禁

13時05分 予定通り花見山スキー場へ出発

鳥取県側もプチ藪漕ぎから

岡山県側より坂が緩い

13時29分 花見山スキー場 到着

思ったより早く着いたが、ゲレンデを下るとキツイかも・・・
不甲斐ないけど、ここからピストン

13時35分 山頂へ出発


14時06分 再び、花見山山頂 1,188m


休憩がてら昆虫撮影、トンボ、蝶、バッタetc 画像は割愛
相変らずガスって景色は白く、晴れることはなかった
時間が遅くなったので “下の谷の滝” は諦めます

14時40分 下山開始

14時50分 「千年の森コース」へ直進、北へ


このコースも急坂が続くのと雨の後で湿ってる
トレッキングポールが無かったら、相当慎重に下らないと
「すべって転ぶのが見えてる」
転ぶだけならまだ良いが、ソロで怪我でもしたら・・・

野鳥などを撮りながらスローペース

野鳥には忍耐と大口径レンズが必須 ※これが限界

15時16分 山腹の林道に出た


先に進むと赤テープは、また植林の中に続いてる
地図と比べながら小休止

15時20分 無理矢理登り


赤テープは途切れ途切れ、道らしき跡を辿りながら

15時25分 道標があった

“正解”

ここからも明瞭な赤テープや道が無い

JURASSIC PARK?

15時36分 今度は山すその林道、このまま行くのかと思いきや


右に赤テープのオンパレード

これは “右に行け” でしょ

行ってみたら、橋がない


赤テープは段々少なくなる


丸太の橋

どう見ても、滑って落ちてケガする

浅い所を渡って進むと、赤テープが途切れ
挙句の果てには、植林地帯は行き止まり
プチ迷子
目を凝らすと、作業道跡らしき段があり
たどるにも本格的な藪漕ぎ、一人では無理
少し引き返し、もう一度周りを見渡すと

15時55分 田んぼ発見

距離が短いので強行突破?
藪漕ぎ、今日何回目?

15時56分 やっと舗装道路へ

一安心、要した時間は20分、狐につままれたような道だった

16時01分 釣り堀やスキーレンタル店


16時05分 やっとのことで、“新見千屋温泉いぶきの里”前の駐車スペース 到着


万歩計で約16,300歩、今回も誰にも会いませんでした。



本日のコース(地理院地図にない道は目安です)

「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・いぶきの里スキー場~花見山山頂~花見山スキー場のピストンもどきが出来た
・岡山県側の登山道は “急な坂”、鳥取県側は “緩い坂”
・山すそでまさかの迷子、遭難するところだった
・千年の森コースでの下山は、山すそで道や赤テープが無くなり分りづらい
  ※往路なら迷わないかも・・・
・下の谷の滝に行けなかったが心残り、山頂からの景色も見たいのでまた登ろう
・カップ麺も良いが、米1合食べないと腹が減る
・何ヵ月ぶりかで、途中からトレッキングポールを解禁したので “楽”
Posted at 2020/07/19 15:14:26 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域
2020年07月11日 イイね!

「キングセイコー/44KS」のこと

「キングセイコー/44KS」のこと梅雨で山歩きが出来ない
暇なので腕時計ネタ
今回は「キングセイコー/44KS」
半世紀前のSEIKOを代表する高級腕時計





親父が田んぼで使って壊したらしいが、四、五十年そのまま放置してた。
本人の記憶にあまり残ってないし、私が子供の頃に親父が使ってたのは“セイコー5”、これをはめてたのを見た覚えがない。お袋が何かの拍子にこの“キングセイコー”を出してきた時は、プラスチックの風防にヒビが入り文字盤は水没の痕跡?で汚れてた。
2010年頃に時計修理専門店で見てもらうと、意外にもムーブメントは致命的なダメージを受けてなかったのでオーバーホールと風防交換などをして使えるようにした。
既に社外メタルバンド(直カン)に交換され、純正バンドが残ってないのが残念です。



ネットで調べると
44KSの中でもデイト機能が付いた「キングセイコー・カレンダー」1966年製だと思う

手巻き、デイト機能

バンビ製のメタルバンド(弓カン付)に交換し、
2ヵ月に1回くらい(動態保存状態)の使用頻度、精度は日常生活で困らない程度


SEIKOのロゴは立体



SWマークのリューズ



裏蓋のメダリオンは “楯”
Posted at 2020/07/11 10:00:27 | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2020年07月05日 イイね!

2020年、クワガタムシは捕れるか?

2020年、クワガタムシは捕れるか?家の玄関に
カナブンが来たり
山を歩いていると
スズメバチが飛んでたり
そろそろクワガタムシが
活動開始?




いつもなら、梅雨明け後に

ある所を普通に歩いていると

目の前にいるのですが、

今年は梅雨明け前に

捕りに行ってみたくなった。

100均のパーツケースを用意
alt
欲張って仕切りが10もある。

小学生の頃は、隣のお兄さんと

3時起きで裏山へ捕りに行ってたが

今はもうその山で捕れなくなった。

3時起きまでは気合が入らないので

昼間に近所の里山Aと里山Bへ

場所がバレたら困るので画像なし

捕獲道具は一切使わず、

手で捕れる範囲だけ。

やぶ蚊に刺されながら

探した結果は、


alt
※ケースに入れ直して撮影しています


オスのクワガタは9匹
・ヒラタ×2
・コクワ×3
・ネブト×4

メスは5匹、正式に分類出来ませんが多分
・ヒラタ?×1
・コクワ?×4

真昼間だが14匹も捕れた。


とりあえず、3つの飼育ケースに
alt

その中でもネブトクワガタは小さくて可愛い
alt
今回捕れた中で、小さいのは17㎜、大きなのは27㎜

この程度の大きさなら、飼育ケースの中で

夜中にゴソゴソされてもうるさくない。

何匹か甥っ子にプレゼントして、他はリリースするか・・・



追 伸

木の幹の落ち葉を払らって(掘って)そのまま放置や
木の(樹液が出てる付近の)樹皮を無理矢理はがしたり、
そこら中の朽木を手当り次第に割ったり砕いたりとか
動物の仕業とは思えない跡が多く見られました。

最低限のマナーは守りましょう
Posted at 2020/07/09 09:26:17 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
5678910 11
1213141516 1718
19202122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation