• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

岡山みやび温泉 「大家族の湯」 の巻

岡山みやび温泉 「大家族の湯」 の巻 2016年5月2日 月曜日 晴れ

GWの平日、遠くに行くのが億劫なので「朝風呂7時からやってます」のCM(岡山、香川限定?)でおなじみの近所のスーパー銭湯に行きました。
岡山みやび温泉 「大家族の湯」(岡山県岡山市北区久米)
何時も駐車場は、たくさんの車が止まっている人気施設、
人工温泉でも運び湯でもありません“天然温泉”です。
以前は“天然ラドン温泉”とCM言っていたような気がします。

「温泉法」の定義では
この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。
別表は
 一 温度(温泉源から採取されるときの温度とする。) 摂氏二十五度以上 
 二 物質(左に掲げるもののうち、いづれか一)

井戸を深く掘って水温が25℃以上になれば、成分はなくても温泉
“温度” かつ “物質” ではないのでゆるすぎませんか?

また、日本地下水学会HPには
「地球内部のマグマの影響で、地域により異なりますが、100mにつき約3度上昇します。
このため、1,000mの井戸を掘ると地表の気温より30℃高くなり、水温は45℃になります。
火山地帯ではない平野部に温泉が掘削され日本各地で利用されていますが、これらは
1,000m以上掘削して超深層地下水を利用した温泉です」 とあります。

それはさておき、大家族の湯は泉温27.2℃なのでまぎれもない温泉です。
誇大広告でないのでJAROに相談できません。

近いのでルートは省略

8時20分 自宅出発



8時30分 大家族の湯 到着

朝から駐車場は結構な台数が止まっています。
駐車している最中もどんどん来て、
朝っぱらからこんなに多いとは思ってもみませんでした。



利用料金は5種類あり、発券機で入浴券を購入します。
 入浴                      700円
 プール・入浴セット          1,000円
 フィットネス・入浴セット      1,000円
 フィットネス・プール・入浴セット 1,300円
 公衆入浴                   420円(湯船等の制限あり)

もちろん 入浴 700円 を購入



スーパー銭湯だけあって浴室は広いです。

まず目に入ったのが、ももくじらの湯、ペンギンつぼ湯ですがお子ちゃま用なのでパス

お客さんがどこの湯船にも浸かっています。

  - - ここから浴室の画像は拾い、現在とは若干違うかも - -

まずは主湯とあったところで様子うかがい


湯温は普通(私にとっては熱い)です。
やはり塩素臭が少しあり

沢山湯船があるので皆さん動き(移動)が早い(多い)です。
私も一通りは浸かりたいので5分位で次の湯船に移動します。

主湯、電気風呂、すわり湯、ね湯、立湯、あるき湯、薬石湯、薬湯、陶器風呂、水風呂、

気に入った湯船は

電気風呂

低周波治療器の電流が流れていて
体の筋肉がピクピクするのが気持ち良いです。


すわり湯、立湯もジェット水流で短時間なら気持ち良いです。


薬湯があったのである施設のそれを思い出し、
気合を入れて入りましたが全然強烈ではありません、肩すかし。



石タイル張りだけではありません、こんな湯船も




サウナもあります。
遠赤外線高温サウナ、ロウリッシウサウナの2種類
入る権利はありますが興味がないので入りません。

※公衆入浴料金ではサウナ、露天風呂、中露天風呂は入れません。
    それに備付けのシャンプー等も使えません。
 


次は、公衆入浴料金では入れない特権区域へ(ほとんどの方が特権階級) 


(これは女湯の方、いつもと違い自分の画像でないのでさみしいのと雰囲気が・・・)

露天風呂はTV付
今日は日差しが強く日焼けしそうですが屋根もあります。

壺風呂、ねころび湯もありました。



次は中露天風呂、ここも公衆入浴料金では入れない特権区域

画像はありませんが、ここ(中露天)の雰囲気は好き、
炭酸風呂、源泉風呂、ミルキー風呂、足湯、腰湯があります。


炭酸風呂は

湯温が他より低く長湯が出来ます。
当然ですが炭酸で体が泡まみれになります。

源泉風呂、ここにもTVが

能書きに、源泉は地下1500mから汲み上げられ上質な天然ラドン温泉で
ホルシミス効果により免疫力を高めて・・・みたいなことが書かれてありました。
1,500m掘って泉温27.2℃とは???



10時頃 旬彩色だんらん(レストラン)の開店時間
     一旦上がって、早めの食事を



メニュー豊富でリーズナブルな価格




この他にもあります。


彩り天丼を注文 720円


可もなく、不可もなくといった味です。



休憩室で休みます。

うれしいいタタミ敷き



休憩後、何気なく売店をのぞくと
先着1,000名様無料の茹で卵、
こんな所に置いてあったとは
もちろん頂きました。



11時頃 再入浴を


気に入った湯船

電気風呂、源泉風呂、炭酸風呂、露天風呂、壺風呂を満喫します。


12時25分 時間は早いですが来てからもう4時間になり、風呂には3時間も入っています。

そろそろ上がります。




泉質など





アルカリ性単純弱放射能温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)
湧出量/分泉 温加 温循環ろ過塩素系薬剤塩素臭加 水入浴剤飲 泉
230ℓ(掘さく・動力揚湯)27.2℃ありありあり
あり
なしなし不可




12時40分 自宅へ出発

12時50分 自宅到着



本日の感想
 朝から入浴客が多い
 話好きの集団がそばに来たらうるさいので移動するしかない
 飲泉不可でもウォータークーラーがあるので水分補給は出来る
 TV設置、番組に好き嫌いがあり、うっとうしい時もある
 施設はキレイ(バイトの兄ちゃん?が客がいない所を適時掃除している)
 スーパー銭湯なので泉質は・・・・・・
 泉質にこだわらなければ運転疲れがなくて済む、これもありかなぁ
 でも、やっぱ、そろそろ島根の極上湯に浸かりたい
 これを書いていて湯船が自分の画像でないのでさみしい
 

本日の支出
 大家族の湯..........................入浴料.....................700円
 だんらん................................彩り天丼..................720円
 ...小...計...................................................................1,420円
 ガソリン代...................0.25ℓ×@108......................27円
 ...合...計...................................................................1,447円
ブログ一覧 | 温泉(岡山) | 旅行/地域
Posted at 2016/05/02 17:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

アウトバーンを走ってきました〜😄 ...
さくらはちいちいちごさん

GW旅 その10(危険な登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation