最上稲荷の
七十七末社
(しちじゅうしちまっしゃ)
その名のとおり
最上位経王大菩薩(最上尊)に仕える
七十七の諸天王が祀られています。
そのご利益は厄除、建築、縁談、安産、商売繁盛など様々
時計回りでのお参りが基本ですが・・・
画像は左から順番に

第1番
最正位 初霜天王
【ご威徳・醸酒】 酒造業守護
第2番
最正位 福島天王
【ご威徳・体育】 発育健全
第3番
最正位 蒼野天王
【ご威徳・菜蔬】 作物豊穣

第4番
最正位 廣鹿大王
【ご威徳・獣病】 動物守護
第5番
最正位 金山天王
【ご威徳・鉱山】 石材業守護

第6番
最正位 宇盬天王
【ご威徳・塩醤】 塩業・醸造業守護
第7番
最正位 織糸天王
【ご威徳・織物】 繊維業守護

第8番
最正位 山守天王
【ご威徳・山行】 林業振興・登山安全
第9番
最正位 於佐埜天王
【ご威徳・婦人病】 女性災禍除け

第10番
最正位 昭高天王
【ご威徳・勤務】 サラリーマン守護

第11番
最正位 吉祥天王
【ご威徳・運気】 開運招福

第12番
最正位 徳照天王
【ご威徳・智徳】 智慧円満
第13番
最正位 照光天王
【ご威徳・記憶】 知識向上
第14番
最正位 塔守天王
【ご威徳・建築】 工事安全

第15番
最正位 法屋天王
【ご威徳・口中】 口腔病快癒

第16番
最正位 柔難天王
【ご威徳・健強】 健康増進
第17番
最正位 崇義天王
【ご威徳・侠任】 男気向上

第18番
最正位 善大天王
【ご威徳・痴病】 ボケ封じ

第19番
最正位 雪法天王
【ご威徳・美麗】 美人成就
第20番
最正位 光仲天王
【ご威徳・仲裁】 仲裁成就
第21番
最正位 人走天王
【ご威徳・逃走】 尋ね人見つかる

第22番
最正位 宇喜多天王
【ご威徳・財宝】 宝物守護・金銀融通
第23番
最正位 正頓天王
【ご威徳・気鬱】 悩み事消除
第24番
最正位 伊倉天王
【ご威徳・胃病】 胃病平癒

第25番
最正位 一倉天王
【ご威徳・肚病】 腹病平癒
第26番
最正位 山野上天王
【ご威徳・農業】 農業振興
第27番
最正位 頂受天王
【ご威徳・脳病】 脳病平癒

第28番
最正位 南正天王
【ご威徳・感冒】 風邪病平癒

第29番
最正位 永如調天王
【ご威徳・鳴物】 音曲上達
第30番
最正位 行峯天王
【ご威徳・旅行】 道中安泰

第31番
最正位 長信天王
【ご威徳・信用】 信用成就
第32番
最正位 昭惠天王
【ご威徳・救貧】 蓄財成就
第33番
最正位 九郎天王
【ご威徳・冤罪】 無実の罪をはらす

第34番
最正位 姫代天王
【ご威徳・女良縁】 思い結び
第35番
最正位 鳴釜天王
【ご威徳・竈】 台所守護 料理上達
第36番
最正位 川上天王
【ご威徳・船行】 航海安全

第37番
最正位 白辰天王
【ご威徳・耳病】 耳病平癒

第38番
最正位 華崎天王
【ご威徳・人気】 評判向上
第39番
最正位 禮玉大王
【ご威徳・手病】 手病快癒
第40番
最正位 三崎天王
【ご威徳・水難】 水難退散
第41番
最正位 御垣天王
【ご威徳・品行】 非行消滅

第42番
最正位 善願大王
【ご威徳・立身】 出世開運
第43番
最正位 薩野仕天王
【ご威徳・五穀】 五穀豊穣

第44番
最正位 向原天王
【ご威徳・応接】 交渉円滑

第45番
最正位 妻取天王
【ご威徳・縁談】 良縁成就
第46番
最正位 牛頭大王
【ご威徳・角力】 力士守護 体力増強

第47番
最正位 安姫天王
【ご威徳・愛嬌】 人気向上
第48番
最正位 人富天王
【ご威徳・一願】 大願成就
第49番
最正位 鳥部天王
【ご威徳・鳥病】 鳥類守護

第50番
最正位 杉上天王
【ご威徳・植物】 植物守護

第51番
最正位 岩倉天王
【ご威徳・鼻病】 鼻病平癒

第52番
最正位 大乗天王
【ご威徳・船玉】 船舶守護

第53番 四天王
最正位 羽弥御崎天王
【ご威徳・商業】 商業繁栄

第54・55番
最正位 信受・照両天王
【ご威徳・和合】 夫婦円満

第56番
最正位 離別天王
【ご威徳・縁切】 悪縁退散

第57番
最正位 白崎天王
【ご威徳・歯痛】 歯病平癒

第58番
最正位 除厄天王
【ご威徳・厄除】 厄難消除

第59番
最正位 朝日天王
【ご威徳・眼病】 眼病平癒

第60番 四天王
最正位 荒熊天王
【ご威徳・軍事】 勝運必勝 武道向上

第61番 四天王
最正位 日車天王
【ご威徳・文学】 学業成就

第62番 四天王
最正位 大僧正天王
【ご威徳・火難】 火難消除

第63番
最正位 縁引天王
【ご威徳・縁継】 良縁成就 諸芸上達

第64番
最正位 妙正天王
【ご威徳・僧侶】 僧侶守護

第65番
最正位 夜守天王
【ご威徳・盗難】 盗難消除

第66番
最正位 三光天王
【ご威徳・乳病】 乳病平癒

第67番
最正位 富吉天王
【ご威徳・富貴】 富貴満足

第68番
最正位 玉行天王
【ご威徳・足病】足病快癒
第69番
最正位 普玉天王
【ご威徳・安産】 安産成就
第70番
最正位 津宇天王
【ご威徳・工業】工業繁栄
第71番
最正位 感精天王
【ご威徳・腎病】 腎病平癒
第72番
最正位 浄玉天王
【ご威徳・授子】 子宝成就

第73番
最正位 一富天王
【ご威徳・相場】 金運招来

第74番
最正位 大元鬼天王
【ご威徳・疫病】 伝染病退散

第75番
最正位 白糸天王
【ご威徳・裁縫】 縫製業守護

第76番
最正位 福惠天王
【ご威徳・売買】 商売繁盛

第77番
最正位 福崎天王
【ご威徳・抽籤】 勝負事必勝
一人なので今日はゆっくりとお参り
まさか二社があんな所にあったとは・・・・・・
今の今まで、七十七末社お参りしたつもりになっていただけ・・・
こういう機会でもない限り、たぶん知らずにいたはず
おかげさまで、次から七十七末社もれなくお参りできることとなりました。
おまけ
“お線香をあげながらお参り”と
ありますが
わたしは、これで
お参り
ブログ一覧 |
神社 仏閣、史跡 名勝など散策 | 旅行/地域
Posted at
2016/11/09 08:25:29