
2018年11月22日 木曜日 雨
鳥取県の鹿野温泉に行ってきます。
利用したい施設は2軒ありますが
生憎の天気になりそうなので
今日は、「温泉館 ホットピア鹿野」
(鳥取県鳥取市鹿野町今市)にします。
ネットに詳しい情報がないのでどんな湯か不安はありますが浸かってきます。
ルートは、国道180号線→国道53号線→美作経由(国道484号線→国道374号線→県道51号線→県道7号線→県道356号線で奈義トンネル手前に)で、再び国道53号線→鳥取自動車道(智頭IC~鳥取西IC)無料区間→県道21号線→県道32号線で到着予定
8時 自宅出発
R180からR53に合流まで通勤渋滞
それ以降順調
美作経由は信号が少ないので楽
10時10分 鳥取県に
鳥取自動車道で本格的な雨になりましたが順調

11時10分 ホットピア鹿野到着 走行距離 154㎞
入浴料は430円とリーズナブルですが、JAF割引で320円ともっと安く入れます。
浴室は2階に
浴客は5、6人
内湯の湯船は3つ
手前の泡風呂

無色透明、普通の湯温、気になる程ではありませんが塩素臭あり
バブルが強烈
次は

ここも無色透明、普通の湯温、気になる程ではありませんが塩素臭あり
普通が一番

寛げる
水風呂

塩素臭なし
体が熱ると

クールダウンに最適
露天風呂

ここも無色透明、普通の湯温、気になる程ではありませんが塩素臭あり
完全な屋根なしですが

外の景色が全く見えません。
雨が降っているので

露天風呂を利用するのは少数
サウナ
今日、雨にもかかわらず鹿野温泉に来たのは訳があります。
茂宇気神社(鳥取県鳥取市鹿野町河内)に参拝したかったからです。
12時10分 外出券を利用して参拝です。 10分位(約7㎞)で到着

2時間迄なら再入浴可能、ゆっくり参拝しても十分時間はあります。
※参拝は別タイトル
こちら
13時15分 ホットピア鹿野に戻り再入浴、浴客は相変わらず5、6人でそこそこ繁盛か?
雨で体が冷えたので

温泉はありがたい。
露天風呂は

雨が強くなり、利用する方はいません。
外の景色が見えれば雨でも風情があるのに・・・
13時45分 そろそろ上がります。
泉質など
単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
湧出量/分 | 泉 温 | 加 温 | 循環ろ過 | 塩素系薬剤 | 塩素臭 | 加 水 | 入浴剤 | 飲 泉 |
? | 63.0℃ | なし | あり | あり
| 微かにあり
| あり | なし | - |
おまけ
休憩室
施設内の足湯

立入禁止
14時 自宅へ出発
ルートは、県32→県21→鳥取自動車道(鳥取西IC~智頭IC)無料区間→R53→美作経由→R53→R180の同じ道で帰ります。
鳥取県側は雨、順調
15時15分 岡山県に
中国山地を越えると天気は回復
運転が楽な美作経由、順調
R484、これだと渋滞にかかるかも?
仁堀中で県道255号線へ、
完全に拡幅工事は終わっていませんが金川大橋(R53)にショートカット
※対向車が来たら最悪な場所があります
その後も順調、渋滞前に渋滞ポイントを抜け
17時 自宅到着 本日の走行距離 315㎞でした。
本日の感想
施設はキレイ
JAF割引で320円(通常でも430円)とリーズナブル
水風呂ありでありがたい
露天風呂から景色が見えない
外出券で2時間迄なら再入浴出来るのは嬉しい
鹿野温泉(鳥取)で塩素循環はガッカリ
晴れてたら鹿野温泉の別施設に行ってたのに・・・
今度は鹿野温泉の別施設でリベンジ?
※運営会社は同じ
これも行かないと分からないこと、勉強
本日の支出
スーパー他..........................お茶他...........................299円
ホットピア鹿野....................入浴料...........................320円(JAF割引)
茂宇気神社.........................お賽銭..............................?円
...小...計............................................................................619円
ガソリン代..........................12.6ℓ×@149...............1,877円(平均燃費25.0㎞/ℓ)
...合...計.........................................................................2,496円+α
ブログ一覧 |
温泉(鳥取) | 旅行/地域
Posted at
2018/11/23 13:36:47