• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

ぼんぼん時計

ぼんぼん時計10月14日 火曜日

親父が
ぼんぼん時計(フリマで購入して?そのまま放置)を
「動かしたい、ぼんぼんの音を聞きたい」とわがままを言い
お袋は
「私が娘の頃、ゼンマイを掛けるのが役目だったし、
ぼぉーん・ぼぉーんの音を聞きたい」と強く要望


また、倉敷の 「シワク時計店」 (岡山県倉敷市日ノ出町) にお邪魔する事にします。
2台有るのでどちらかを修理します。


製造メーカーは不明
文字盤には「TRADE・MARK Kℓ 」 ? 読めません ラベルもありません
文字盤を変えた可能性もあります


こちらも製造メーカーは不明
文字盤には「TUKYO・MARK H 」 ラベルはありません
これも文字盤を変えた可能性もあります
振り子のガラス面に “REGULATOR” とありますが舶来品ではありません
当時は、英語を書いていれば舶来品に見えて見栄が張れた?
書いていない方が良かったのに・・・

文字盤に「H」のある方(下の方)が状態が良さそうなので本人の了解を得て修理です。
修理見積り 15,000円です。
たぶんフリマで購入した金額より修理代の方が高いでしょう。
修理期間は1、2ヵ月、「お正月までには直る」と喜んでいました。


11月8日 土曜日

朝早くから電話がありました。
誰かと思いきや、お袋からです。
「昨日、ぼんぼん時計の修理が出来た連絡があったので取りに連れて行け」と

家に持ち帰り、飾ってあった所へ掛けようとしたらネジがグラグラです。
闇雲に壁にネジをねじ込んだだけで強度がありません。
時計のゼンマイを掛けるのに落ちそうです。
ネジの相手がいるところを探し確実に取付てやりました。

本当に「ちっくたっく ちっくたっく ぼーん ぼん」です。
私は、この音では育っていませんが良い音だと思います。
一日中、1時間毎に「ボーン・ボーン」と鳴り、
1時に1回、2時に2回・・・6時に6回・・・・・12時に12回、午前0時は・・・・・・


11月22日 土曜日

久しぶりに本宅へ
修理したぼんぼん時計は動いていません。
どうやら、踏み台に上がってねじを掛けるのが億劫らしいです。
やれやれです。
お袋が帰り際に、「時計屋に用はないん?」
何かと聞くと
「新築祝いで42年前にもらったKIENZLEの置時計を直したい」らしいです。
開いた口が塞がりません。


Posted at 2014/11/22 23:34:33 | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation