• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

楯築遺跡(楯築神社)を散策しました。

楯築遺跡(楯築神社)を散策しました。2015年4月25日 土曜日 晴れ

アルトエコが車検です。
担当者に電話したら初回車検なので
ブレーキオイルの交換だけで済みそうです。
今ならお互いに時間もあり、
手も空いているので直ぐに行きます。


1時間あれば出来るとの事なので店から歩いて行ける
「楯築遺跡(たてつきいせき)」(岡山県倉敷市庄新町)
を散策することにします。

弥生墳丘墓で前方後円墳の前身ともいえる遺跡、日本最大級です。
(岡山県には多数の古墳があるので身近な存在)

店から団地に行く道を上っていくと

「王墓の丘史跡公園案内」と看板がありました。
車で通っている時は目に入らない看板です。
楯築遺跡しか知らなかったので時間もあるし見ていくことにします。
散策コースになっています。


真宮神社

真宮古墳群6号墳




途中には




大池上古墳群9号墳




王墓山古墳



墳丘は開墾や宅地造成などでかなり変形をしていて
石室は明治時代に石材として切り出された。
 
スゴイ事をするものですねぇ・・・・・・


王墓の丘史跡公園 楯築地区の入口

ここのメインなので立派です。







ここも、団地造成工事と給水塔工事で部分的に破壊されているそうです。
改めて すんごいですねェ~ ・・・・・・

楯築弥生墳丘墓


祠の周りには五個の巨石(メンヒル)が残っています。


環状列石(ストーンサークル)です。


地表に出ている所は薄いですが埋まっている所はどのくらいあるのでしょうか。

パワースポットです。

帰りに 「 ロト6 か ミニロト を買う 」 と決意しました。


楯築神社跡地となっています。
(大正時代の初め頃まであった)

約1時間30分の散策でした。
(古墳群なので他にも沢山の古墳などがあります。制覇できる所要時間はわかりません)

店に着くと車検は無事完了していました。




売り場に行ってびっくりです。
4月16日に ロト6 で 1等 135,036,000円が 当せん したばかりの売り場でした。
先を越された訳ではないですが今回は ミニロト にします。
数字が浮かばなかったのでQPです。

(数字は内緒、当せん したら報告します)

欲は言いませんが、車検費用に自動車保険料、それにGWの軍資金があれば十分です。
『2等当せん』 よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/04/25 17:19:08 | トラックバック(0) | 神社 仏閣、史跡 名勝など散策 | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation