
2016年2月3日 水曜日 晴れ時々曇り
今日は節分、恵方巻を取りに行くようおおせつかっていて、遅くても18時頃には寿司屋に行かなければなりません。
なので、時間を考えると近場の健康ランド的な施設でゆっくりと過ごすか、少し遠くても本格的な温泉に1時間ほど浸かるか悩みます。
気持ちは本格的な温泉に
とっておきの日帰り入浴ができるところが鳥取にある事を思い出しました。
1300年の歴史を誇る山陰最古の温泉で、そこで1200年前から続く温泉旅館、「日本秘湯を守る会」と「日本源泉かけ流し温泉協会」に加盟、「日本百名湯」の一つでもあります。
それは、岩井温泉「岩井屋」(鳥取県岩美郡岩美町岩井)です。
ルートは、国道180号線、国道53号線、鳥取自動車道:無料区間(智頭IC~鳥取IC)、国道29号線、
国道9号線、約3時間強の道のりになります。
8時25分 自宅出発
R180、R53はそれなりに順調、ブログネタなし
R53の片側通行が3ヶ所あり
10時50分 鳥取県に
高い山は雪化粧、R53には雪はありません。
鳥取県側の片側通行 1ヶ所、
どうして年度末に近くなると役人は道路を直したくなるのでしょうか・・・・・・
特に状態などが悪いとは思わない所でも何故?、大人の事情?
智頭ICから鳥取ICまで鳥取自動車道の無料区間、
全線暫定2車線ですが4車線化の工事が進んでいます。(そこまで必要なの?)
R29鳥取南BPからR9鳥取BPに
R9鳥取BPは相変わらず覚寺トンネル手前まで路面状態が悪い
こここそ直せばと思うのですが・・・・・・
R9駟馳山BPは浦富の出口を工事中のため迂回路を通り、普通のR9に
鳥取豊岡宮津自動車道(山陰近畿自動車道)も工事が進んでいます。
高速の無料区間やBPがあるので早いです。
国道から脇道にそれて岩井温泉街に

12時10分 岩井温泉 到着 走行距離 160㎞
良いのか悪いのか“共同浴場ゆかむり温泉”の駐車場に停めました。

岩井温泉歴史絵巻と湯かむり観音像
温泉街は閑散、岩井屋はすぐに分かりました。

さすが老舗温泉旅館、立派な木造三階建
受付で“まっとうな温泉”の温泉手形で入浴の事を伝えると
ここでも快くハンコを押してくれました。
通常800円

ロビーも廊下も良い雰囲気
温泉へ

男湯は祝いの湯、玄関には私の靴しかなかったので入浴客は私だけのはずです。
脱衣所には人の気配はありません。
嬉しいことに私だけの貸切です。
人がいないうちに写真を何枚か
お湯が湯船から惜しみなく溢れています。
温度は若干熱め、無色透明、匂いはほとんどありません。
私も惜しみなく掛け湯をして、湯船に、
“湯舟の中は胸元まで深くなっおります”の注意書きがあるのでゆっくりと移動。
深いところは1m位で底は平らで突起物などは無いようです。
源泉口に近寄ってみると、
“飲泉”の文字
もちろん、飲みます。
温度は湯船よりは熱く、長い時間手で受ける事が出来ません。
無色透明、匂いも味も強くはしません。
毎度の事、修行不足で申し訳ありませんが温泉の匂いと味です。
どこを見ても雰囲気があります。
15分くらいしたら人が来ました
二人ならまだ十分にくつろげます。
お湯の温度が高めなので湯船の淵に腰掛けたり、洗い場で体を冷ましたりします。

洗い場のシャワー、カランも源泉
そうこうしていたら人は帰りました。
また一人の貸切状態です。
しかし、また次の人が来ました。
この人も15分位で上がりました。
熱めの湯温は1時間強で辛くなってこれ以上入っていると苦行に、
私も十分堪能したので上がります。
泉質など
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性 中性 高温泉)
湧出量/分 | 泉 温 | 加 温 | 循環ろ過 | 塩素系薬剤 | 塩素臭 | 加 水 | 入浴剤 | 飲 泉 |
630ℓ | 49.8℃ | なし | なし | なし
| -
| なし | なし | 可 |
男湯が祝いの湯(大浴場)
女湯が源泉長寿の湯(大浴場)と背戸の湯(露天風呂)のセット
HPには20時に男湯・女湯が代わるとありました。
帰路も来た道を使います。
14時 自宅へ出発
R9、R29、鳥取自動車道、R53は順調
ブログネタなし
15時05分 岡山県へ
津山のR53も帰宅ラッシュ前なのでストレスなしで通過
順調、ブログネタなし
おおせつかった恵方巻を寿司屋に取りに行って
17時25分 自宅到着 本日の走行距離 320㎞ でした。
本日の感想
やはり温泉は源泉かけ流しが良い
私には少々湯が熱かった
長居が出来ないのが少し不満
今度は長居が出来る施設に行きたい
本日の支出
スーパー.............................生茶2ℓ...........................116円
コンビニ...............................菓子パン2個...............208円
岩井屋.................................入浴料................................0円(温泉手形使用)
...小...計..........................................................................324円
ガソリン代..........................11.23ℓ×@104..........1,168円(28.5㎞/ℓ)
...合...計......................................................................1,492円
Posted at 2016/02/07 11:26:23 |
トラックバック(0) |
温泉(鳥取) | 旅行/地域