• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

佐伯天神山で山歩き<岡山県>

佐伯天神山で山歩き<岡山県>2020年6月15日 月曜日 晴れ

思わぬ時間が出来たので山歩き






天神山城跡がある佐伯天神山(岡山県和気郡和気町)標高409mへ

今日は、河本登山口~天神山城跡~天神山山頂、天瀬登山口に下山予定

9時58分 天石門別神社に参拝


10時03分 天神山城址登山口(河本登山口)出発


ウオーミングアップなしで急坂やロープ場あり

10時18分 見張り所

今は、木々が邪魔で見張りが出来ない

10時30分 天神地蔵

小休止、地蔵は?

下の段、西櫓台があり

10時45分 三の丸

休憩、景色なし

鍛冶場、桜の馬場、二の丸があって

11時06分 本丸


城マニアじゃないから、ここから割愛

11時38分 太古の丸城
alt  天神山城鳥瞰図が
  倒れてる

  造りっぱなしで
  管理しない
  お役所仕事







景色(北)

ここもスッキリしない景色

11時50分 天神山山頂 三角点408.9m

景色なし

歩き足らないので先に進み

11時56分 和気美しい森ビジターセンター

害獣防護柵の開け閉めが面倒なので、Uターン

12時05分 太古の丸城で昼食
alt  急な山行き
  ムール貝の缶詰で
  炊込みご飯  
  
  映えないが
  結構いけた



13時07分 下山開始

13時24分 分岐点を侍屋敷・天瀬登山口へ


落ち葉でフカフカのつづら折れが延々と続く

13時44分 侍屋敷と天瀬登山口の分岐点

右へ

13時49分 天瀬登山口、自転車専用道路に


13時55分 天神山第1号トンネルと第2号トンネルの間から
国道374号へ


万歩計で約9,900歩でした。


本日のコース(地理院地図にない道は目安です)

「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・登山道は整備され迷わない
・最初から急坂は、キツイ(河本登山口)
・稜線を歩くので風があり、意外と涼しかった
・延々と続くつづら折れは変化がない(天瀬登山口)
・10,000歩に達してない
・展望は木々が茂ってあまりない
・駐車場?
Posted at 2020/06/17 21:31:04 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation