• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

アルト エコ が 「いちにさんしごろく」

アルト エコ が 「いちにさんしごろく」

久し振りに車の事 







2020年8月11日に登山から帰る途中 
アルト エコの走行距離が 
矢井田瞳のミニアルバムのタイトル 

「123456」(いちにさんしごろく)に


2012年5月21日に届出(登録)して
ただの通勤車を我慢できずローダウン、
アルミを履かせ、
エアロ3点セットを取付けて
日帰り温泉で重宝し、
今では山登りで活躍中、
2020年8月11日 3,004日目に走行距離が123,456㎞を記録
まだまだ乗れそうです。


ちなみに123456は、
紙幣では「昇り階段」
パスワードでは「最も貧弱」
うさんくさい占いのサイトでは「エンジェルナンバー」と言うらしい
Posted at 2020/08/15 18:50:04 | トラックバック(0) | アルトエコ | クルマ
2020年08月11日 イイね!

黒髪山を周回<岡山県>

黒髪山を周回<岡山県>2020年8月11日 火曜日 晴れ 

新型コロナウイルスの 
感染が全国的に拡大中 
お盆休みもGWと同じで 
メジャーな山に登れない 



マイナーな黒髪山647m(岡山県新見市)で鍛錬を積みます。 
龍頭(吉祥寺)~愛宕山~円山~角山~黒髪山~雲居寺をチャチャッと周回予定


城山公園駐車場
alt

9時05分 城山公園 出発
alt

9時10分 西来寺 参拝
alt

9時36分 吉祥寺 参拝
alt

9時40分 右側の登山道で登ると、瞬く間にやぶ蚊の攻撃に

「鬼の岩屋めぐり」の案内があったが、
ここに来るまでゆっくりしすぎたので、パス

9時48分 西尾根コースと水晶岩コースの分岐点
alt
尾根なので明るい?、西尾根コース(直進)

やぶ蚊はいなくなったが、つづら折れの急坂が続く

10時05分 休憩 

今日もOTFボトルの減りが早い、補充
10分程休み

10時32分 愛宕山山頂 544m 地理院地図にないが三角点
alt
景色なし、小休止

11時08分 円山山頂 591m
alt
ここも景色なし、小休止のみ

11時13分 交差点
alt
角山(左)へ

11時20分 角山山頂 572m
alt
気持ち開けてる、小休止

11時44分 黒髪山山頂 647m 二等三角点647.5m

やっぱり景色なし、小休止

11時50分 電波塔
alt
景色は無くても広い場所かと思ったが、狭くて草ボーボー
バーナーでの料理は怖い

11時56分 舗装道に

11時59分 黒髪山 青龍寺 参拝
alt

12時03分 青龍寺 観音堂
alt
新見市指定重要文化財

火気厳禁なので、ここでバーナーは使えない

西の景色
alt
15時頃に雨の予報だが、早く降りそう

舗装道路まで引き返し、少し下ると

12時20分 岡山県 黒髪山中継所
「山火事注意! 十分注意しましょう!」 の看板

裏返せばバーナーOK、横の広場?で昼ご飯

今回も冷凍チャーハンと冷凍焼肉       通り雨でノコギリクワガタ♀が雨宿り
alt alt
                                                即リリース
    
13時09分 出発

13時17分 青龍寺 観音堂から下山開始

13時30分 「龍頭・愛宕山・円山~黒髪山」と
               「(雲居寺)登山口~角山」の交差点
alt
(雲居寺)登山口へ

すぐ、プチ藪漕ぎ
alt

藪漕ぎが終わり一安心してたら
平たい場所で赤テープが途切れた
目を凝らして探すとコースアウトしてた

13時45分 明瞭な登山道は直進
alt
案内に従って「下山→」、右の谷へ

また、赤テープが途切れた
花見山の赤テープの苦い経験が脳裏に・・・
スマホは持ってない、紙地図とコンパスが頼り
もう戻れない

少し進むと赤テープ
やれやれ

沢下り、ムッチャ荒れてる
alt
石が多くて足をひねりそう

越えた後に振り返ると
alt
今日一の障害物

14時 休憩、OTFボトルに補充、ダブルストックで安全策に

14時24分 やっと舗装道路に

14時30分 雲居寺付近で休憩

14時40分 国道180号に
alt

14時42分 城山公園駐車場 到着


万歩計で約16,100歩、登山道では、誰にも会いませんでした。



本日のコース(GPSがないので、目安です)
alt
「国土地理院の電子地形図(タイル)にコースなどを追記して掲載」


本日の感想・反省
・暑くて汗だく、チャチャッと周回は無理だった
・黒髪山界隈は、山頂からの景色は期待できない
・紙地図頼りでは、分かりやすい案内表示が欲しい所に無く、心配になる
・青龍寺から雲居寺に降りるコースは荒れている
・黒髪山は、観音堂でお弁当が良い※火気厳禁
・愛宕山に三角点があった
・前回は“けなし“、今回は“くろかみ”、次回は“しらが”にする?
Posted at 2020/08/12 16:26:36 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation