• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

熊山(坂根~論山、ピストン)<岡山県>

熊山(坂根~論山、ピストン)<岡山県>2021年2月25日 木曜日 晴れ

10㎏背負い万歩計で2万歩を
支障なく歩けるようになったので、
3万歩にレベルアップ






今回は、岡山県南部の熊山山塊でトレーニングです。
坂根~坂嶺山~大谷山~熊山山頂展望台~尺八山~大滝山~烏泊山~論山のピストンに挑戦


9時05分 坂根駐車場出発


9時35分 坂嶺山の分岐点を左(西)へ進むと

眼下に吉井川

9時40分 坂嶺山250m

景色なし、上着の調整など小休止

9時59分 二十五丁石の分岐点を左

10時13分 大谷山山頂三角点400.6m

景色なし

10時21分 鉄塔208

10時29分 三十八丁石分岐

10時37分 熊山山頂展望台

早めの昼ご飯、冷凍チャーハンと中華スープ

11時07分 出発

11時29分 尺八山470m

景色なし

11時40分 大滝山山頂三角点425.1m

この先は初めて、他コースの入口など確認しながらの歩き

11時58分 黒岩

12時07分 黒岩東の分岐を「和気駅、論山」へ


12時11分 烏泊山西の分岐を「烏泊山」へ


12時21分 烏泊山山頂三角点434.4m

景色なし、小休止
万歩計で約12,300歩、ここで帰ると3万歩クリア出来ない
論山山頂に登れなくても、13時には折り返し予定で先へ進みます

12時37分 白岩

12時53分 論山山頂三角点318.9m

景色なし、小休止
万歩計は約14,900歩、3万歩は微妙?
16時、遅くても17時までには下山したいので、先には進みません

13時04分 ピストンで下山開始

13時20分 白岩

13時31分 烏泊山東分岐で「熊山、黒岩」の「烏泊山の迂回路」へ




13時43分 烏泊山西の分岐に出た

13時46分 黒岩東の分岐

13時51分 黒岩でコーヒータイム


14時05分 出発

14時20分 大滝山山頂三角点

ズルして尺八山に寄りません
舗装道路を歩き

14時43分 ここまで戻ると、登山道の状況や所要時間は頭の中に

この際ついでに熊山三角点、右へ

14時49分 熊山三角点507.4m


15時09分 熊山山頂展望台でコーヒータイム


15時27分 出発

15時41分 鉄塔208

大谷山はスルー直進

15時48分 権現道と坂根道のT字路を坂根道へ

15時54分 二十五丁石の分岐点、坂嶺山もスルーで左へ

16時26分 坂根駐車場 到着


万歩計で約31,900でした。

本日のコース(GPSがないので目安です)


本日の感想・反省
・坂根~論山ピストンは、何とか出来た
・熊山山塊は、距離を歩くトレーニングに最適
・万歩計で3万歩はクリアーしたが、ズルして舗装道路を歩いたのが悔しい
・なだらかな坂では、もっと早く歩かないと距離が稼げない
・熊山北東部のコースを覚えるとコース取りのバリエーションが増る




私のみんカラでの登山ブログは、これが最終回になります。
皆様ありがとうございました。

遅ればせながらスマホを導入したので、今後はヤ〇ップに引越しします。
ヤ〇ップもYahooの息?がかかってますが、どうしようもありません。
Posted at 2021/03/04 09:39:12 | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
789 101112 13
14151617 181920
21222324 252627
28      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation