• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒エコのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

懸賞当選(2017年5月分)

懸賞当選(2017年5月分)2017年5月の懸賞当選


まとめて報告







その1

セブン-イレブンで20万名様に 「サントリー トクホ飲料」
1本無料引換券当たる!キャンペーン



当選連絡メール



無料クーポン券は、スマフォ対応のバーコード形式

それを持ってないので画面を印刷、それも手間がかかる
デジカメにバーコード画像を撮り、セブンへ

そしたら、セブンのお姉さんが手入力
(いつもの事、デジカメのバーコードは読み取れません)

伊右衛門 特茶 500ml
無事にGET

日帰り温泉でありがたく飲まさせていただきます。

最近コンビニ引換シリーズは、ツイッター絡みが多く応募する機会が激減
さて、どうしたものか・・・・・・

余談ですが、緑茶は熱中症には良くないらしい、麦茶が良いみたいです。





その2

「キリン 零ICHI #ゼロイチはじめるキャンペーン」

ツイッターメインのキャンペーンですが、普通に応募(当選確率は低くなります)も可能

当選連絡メール、10,101名に入りました。

送付先を登録すると

クロネコの配達で

零ICHI 無事到着


一番搾り製法で麦のうまみを丁寧に引き出したノンアル
二番搾りは違う製品になる?(誰もが思っているとおもいます)


ノンアルコールは夜勤の最終日に飲まさせて頂きます。


サントリーさんとキリンさん
ありがとうございました。
Posted at 2017/06/06 10:47:50 | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2017年05月29日 イイね!

湧くわく天然温泉「ラピスパ」の巻

湧くわく天然温泉「ラピスパ」の巻2017年5月29日 月曜日 晴れ

絶好の露天風呂日和です。
以前から気になっていたが、天候に恵まれず行けなかった、
かけ流しの露天風呂がメインの日帰り温泉施設、
湧くわく 天然温泉「ラピスパ」(鳥取県米子市淀江町淀江)
に行きます。久しぶりにワクワクドキドキします。
ヨーロッパ庭園風の大露天風呂(ガーデン風呂、パティオ風呂)と温泉プールがある大型スパ施設です。



ルートはR180→R181→県53→米子道路・山陰道(米子東IC→淀江IC、無料区間)→地元道

9時 通院治療中なので、先ずは整形外科で物療
9時45分 改めて出発
この時間だとやはり遅い、露天風呂に浸かれるのが2時頃
場所を変更する? イヤイヤせっかくの絶好の露天風呂日和、どうするか?
気持ちはもう完全に “ラピスパ” で、変えられません。
基本事項に反しますが高速道路(有料区間)を使うことに・・・

岡山自動車道・総社IC→中国自動車道→米子自動車道・米子ICを利用します。

10時15分 岡山道 総社IC 乗車

交通量は少なく、マイペースで快適走行
北房JCTで中国道、快走
落合JCTから米子道に
途中から、高速バス(軽四に丁度良い100㎞/h強ペース)についていきます。
ペースが安定しているので楽、車間距離を空けても割り込んでくる車はいません。
トンネルの保全工事で車線規制が何ヶ所かありましたが、それなりに通過

11時30分 三平山トンネルを抜け、鳥取県へ

大山が

綺麗に見えます。 (走行中にカシャ、傾いていますがご愛嬌)

11時50分 米子道 米子IC下車
平日なのでETC割引は利きません。
高速料金2,660円(休日割引なら1,860円)

続いて、米子道路・山陰道(米子東IC→淀江IC、無料区間)と地元道


12時 ラピスパ 到着 走行距離 148㎞

青い空にヨーロッパ風の建物、シチュエーションが整い、リゾート気分

フロントで
「初めての利用です」と
「料金は800円ですが、会員になると650円で利用出来ます。
入会金は200円で有効期限なし・・・お連れの方も会員料金で利用可能・・・・・・」

悩みましたが、今回は800円(一般入浴料金)で
それでも、2017.4.1より1,296円から800円に嬉しい値下げ、ラッキー
―おひとり様には、お得なセット無し―

本日の男湯は 「ガーデン風呂」
(毎月1日と16日に男女風呂が入替)

入口のドアに

「当館は循環風呂ではありません。かけ流しですので・・・・・・」と
久しぶりの“かけ流し”、ますます期待が膨らみます。


先ずは内湯

大きな湯船と小さな湯船、その奥にジェットバスなどがみえます。
(小さな湯船はイベント湯、女風呂時のみ)

大きな湯船

無色透明、普通の湯温、塩素臭はありません。
期待どおりで満足
年配の方は、ここで時間を過ごす方もチラホラ


ジェットバス

無色透明、普通の湯温、
バブル系にはよくある塩素臭もなし、期待以上
外の方が気持ちが良いので・・・
頻繁に利用している方は少数


岩盤浴

岩盤浴も料金に含まれています。

岩盤浴の岩盤にこだわりが

セルフ方式、自分で消毒などしなければ・・・
利用している方は、あまり見かけません


炭風呂は修理中


露天風呂

この施設のメイン

ガーデン風呂なのでお花もキレイ

無色透明、普通の湯温、塩素臭はありません。

温度を測りに来たお姉さんに訊くと
「40.6℃くらいです。低いですか?」とお姉さん
「もっと低い方、39℃台が好きです」私
「低くて怒られるのかと思いました」とお姉さん
この季節は千差万様、露天風呂の温度管理が難しいらしいです。

「極楽、極楽、気分爽快、気持ちイイ・・・」


レンガセラミックスバス

無色透明、普通の湯温、塩素臭はありません。
他に大きな露天風呂があるので、烏の行水、効能は?


案内図には大きな露天風呂が二つありますが一つは閉鎖
下の画像で赤茶色の通路部分がそれ


ワイン樽サウナ





水風呂



水がドバドバと一段低い所からオーバーフローして気持ちが良い
眺めも良い

13時 お腹が減ったので


レストランへ
メニューは

もちろん他にもたくさんあります。

テーブルに気になる三角柱POPあり

昼食は節約して、親子丼 550円


おいしかったです。



休憩スペースが

ありますが、露天風呂の椅子で十分寝られるので
そのまま再入浴


お気に入りの場所

隅っこですが、私はここがベストポジション

上を見れば

ヨーロッパ風の壁とオリーブの木
それに青空、リゾート気分満載

やはり露天風呂は気持ち良い

時々、お湯が

噴出



15時 非常になごりおしいですが上がります。



気になってた三角柱POP


かき氷ハーフ 宇治金時 300円 数量限定

風呂上りには最高



泉質など



単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
湧出量/分泉 温加 温循環ろ過塩素系薬剤塩素臭加 水入浴剤飲 泉
 ? 43.5℃ ありなし弱酸性水
なし
ありなし不可
※加水などあるので源泉かけ流しではありません



おまけ

飲泉場

コップがないので・・・








帰路は高速有料区間は使いません。
米子道路・山陰道(淀江IC→米子東IC、無料区間)→県53→R181→R180で帰ります。

15時35分 自宅へ

米子道路・山陰道(淀江IC→米子東IC 無料区間)から県53、順調

途中、工事で片側交互通行

記念に“大山”

R181、R180順調

明知展望駐車場

今日3度目の“大山”
朝から夕方までクッキリではないが”霊峰大山”が見える天気、ありがとうございました。

16時40分 岡山県へ

その後も順調、ネタなし

18時50分 自宅到着 本日の走行距離303㎞でした。



本日の感想
 施設はキレイ
 なによりも塩素臭がしないのが一番
 露天風呂最高
 フロントとレストランのお嬢さん4人全て感じが良い
 清掃のお姉さんも感じの良い方
 貸切状態ではなかったがのんびりと寛げた
 “源泉かけ流し”ではなかったが、それ以上に価値がある施設
 ラピスパ会員になっとけば良かった
 久し振りの「前向きの言葉(感想)しか出ない施設」
 米子まで高速を使うと早いが割高に、中国やまなみ街道(無料)がうらやましい
 天気に恵まれ、絶好の露天風呂とドライブが出来て良かった

本日の支出
 スーパー...............生茶2ℓ...........................................127円
 ラピスパ................入浴料...........................................800円
 ラピスパ................親子丼...........................................550円
 ラピスパ................宇治金時ハーフ.........................300円
 ...小...計.........................................................................1,777円
 ガソリン代....................12.27ℓ×@115...................1,411円(燃費 24.7㎞/ℓ)
 高速料金(総社IC→米子IC)..............................2,660円
 ...小...計.........................................................................4,071円
 ...合...計.........................................................................5,848円
Posted at 2017/06/04 10:17:08 | トラックバック(0) | 温泉(鳥取) | 旅行/地域
2017年05月27日 イイね!

たばこのこと(バイブ編)

たばこのこと(バイブ編)普通のたばこも吸いたいですが
オランダのフレーバーたばこを
もう一銘柄、vibes(バイブ)です。
手に入る種類は一つだけなので
懲りずに続けて吸います。







vibes
(バイブ)

タール 9mg ニコチン 0.7mg 450円
ココナッツの香り、風味
巻紙とフィルター巻取紙は黒、銘柄名は金色
フィルターに甘味成分

当然、煙も甘い匂い
吸いやすい


箱を見ると
“20 SPECIAL SPARKLING” の表示
発泡系だった?
いやいや、
“特別なきらめき”で
発泡ではありません。

もっとよく見ると
VIBES TOBACCO COMPANY
THE NETHERLANDS
INFO VIBES@JNTC.NL

MADE IN THE E.U.(MADE IN E.U.)
生産国は欧州連合、最近はこんな表示になってるの?
初めて見ました。
EUと表示(ごまかされ)されて、正規の生産国はどこかわからない。
タバコならまだしも、車でドイツ車、イタリア車を EU と表示されたら
旧社会主義国も含まれ、ブランド価値が残念なことに・・・
やはり EU は変なシステムが多すぎる。


話がそれましたが、元に戻り

あまりにも BLACK DEVIL Special Flavor 似なので、
(どっちが古いのか判りませんが)
比べてみると
ブラックデビルより
フィルターの甘味成分は、より甘く
(Special Flavorにはフィルターに甘味成分なし、あるのと比べ)
タバコの味も、より濃くて辛く感じ
煙のにおいも、強い
ブラックデビルは小悪魔キャラでグッズあり
バイブのパッケージは都会的なイメージ?、キャラなし

一言で表すと
「ブラックデビル・スペシャル フレーバーの濃い味バージョン」
しかも、値段は10円安いです。




突っ込みどころ満載の vibes ですが


意外といけますよ・・・
ココナッツ味なら vibes かも
Posted at 2017/05/27 17:07:40 | トラックバック(0) | 煙草関連 | 日記
2017年05月25日 イイね!

たばこのこと(ブラックデビル編)

たばこのこと(ブラックデビル編)懲りずにまた “フレーバーたばこ” のつづき
その種のたばこを吸うようになったきっかけが、
BLACK DEVIL(ブラックデビル)です。





生産国はオランダ。チューリップと風車が思い浮かぶ国ですが、Coffeeshop(コーヒーショップ)で大麻が吸える、麻薬に寛容なお国柄(マリファナ合法、コカイン違法)、ヤバいものが入っている可能性も・・・ ちなみに、オランダで普通の喫茶店はCoffeehouse(コーヒーハウス)、間違えないように、帰国時に匂いで(密輸と)疑われることも無きにしも非ず。



本題へ


この銘柄も近所のちょっとした店で

6種類 購入可能 (缶もありますが、近所で売ってません)





BLACK DEVIL Special Flavour
(ブラックデビル・スペシャル フレーバー)

タール8mg ニコチン0.5mg 460円
スペシャルなので何のフレーバーかと思いきや
箱をあけると甘いココナッツの香り
煙もなんとなく甘ったるい
巻紙とフィルター巻取紙は黒、銘柄名は金色
フィルターに甘味成分なし


BLACK DEVIL Chocolate Flavour
(ブラックデビル・チョコレー ト フレーバー)

タール8mg ニコチン0.5mg 460円
ビターチョコレートのほろ苦い甘さ
フィルターに甘味成分あり
煙も甘いチョコレートの匂い
巻紙とフィルター巻取紙は共に黒、銘柄名は銀色

初めてのブラックデビルがこれ
箱を開けた時の見た目、匂い
くわえた瞬間のフィルターの甘味
火を付けた時の味、煙の匂い
全てに新鮮な衝撃がありました。


BLACK DEVIL Cafe Vanilla
(ブラックデビル・カフェ バニラ)

タール8mg ニコチン0.5mg 460円
コーヒーのほろ苦さ
フィルターに甘味成分あり
煙も甘いコーヒーの匂い
巻紙とフィルター巻取紙は共に黒、銘柄名は金色


BLACK DEVIL Ice Vanilla
(ブラックデビル・アイス バニラ)

タール8mg ニコチン0.5mg 460円
メンソール系ですが甘さの方が先に来る(メンソールは薄い)
フィルターに甘味成分あり
巻紙とフィルター巻取紙は共に黒、銘柄名は緑


BLACK DEVIL GOLD
(ブラックデビル・ゴールド)

タール6mg ニコチン0.4mg 460円
上質なゴールデン・バージニアが主体の無香料
黒の巻紙で金色のフィルター巻取紙、銘柄名は黒

サイドに“PREMIUM 20 FILTER”の表示(バラしてないので?、違うらしい)
軽めでフレーバーなし
美味しいですが、あえてこれを吸う必要は・・・
ブラックデビルのブランドが好きな方専用品?
このブランドの煙のにおいは、あまり気になりませんが
特にこれは良いにおい、臭く感じません。


BLACK DEVIL Rosé Flavour
(ブラックデビル・ローズ フレーバー)

タール8mg ニコチン0.5mg 460円
巻紙はピンク、フィルター巻取紙は濃いピンク、銘柄名は金色
フィルターに甘味成分なし
思っていた味は、ロッテの香水ガム イヴ
予想はハズレ、しませんでした。
ローズの香りは弱い

今まで敬遠していましたが、この為に購入
見た目のインパクトはピカイチ
オッサンが人前で吸うには、相当な覚悟が必要
組合の人と間違えられる可能性大






好んで吸うのは Chocolate Flavour、Cafe Vanilla と Special Flavour

その中でも

Chocolate Flavour
フィルターに甘味成分があるとブラックデビル感が増大
やはり、紙巻とフィルターが黒色は目立ちます。
Posted at 2017/05/25 11:55:10 | トラックバック(0) | 煙草関連 | 日記
2017年05月15日 イイね!

国民宿舎 サンロード吉備路 「吉備路温泉」 の巻

国民宿舎 サンロード吉備路 「吉備路温泉」 の巻2017年5月15日 月曜日 晴れのち曇り

吉備路には、多くの古墳や史跡があり
歴史好きには好都合の拠点施設です。
産直市場やランチバイキングも好評で
賑わっているのは知っていますが、
今まで素通り、訪れる機会がなかった
国民宿舎 サンロード吉備路(岡山県総社市三須)
そこの “ 天然温泉「吉備路温泉」 ” に行きます。



ルートは、県242→県73→県270→R429
(新幹線側道から備中国分寺経由で)

10時30分 自宅出発

順調、ネタなし

10時55分 サンロード吉備路 到着 走行距離 13㎞

この時間帯は、宿泊客はもういないはずですが、駐車場には沢山の車

“ランチバイキング”と“サン直広場”の
それであってほしいのですが・・・


入浴施設はロビーの一番奥
館内にいるお客さんは、年配の方ばかり
何をしようとしてるのか、待っているのか分かりませんが
数人のグループがそれぞれ歓談しています。

それを横目に進んで、吉備路温泉へ



入浴券は発券機で購入、610円(一日利用は920円)

入浴客はざっと10人以上


内湯は同じ様な湯船が左右に

右側の湯船

無色透明、普通の湯温、若干塩素臭あり

何が違うのかと見てみると

左側の湯船

他の湯船より1度ほど低く設定と表示あり

無色透明、若干塩素臭あり
1度ほどでは、私にはまだ熱いです。

私は長湯するタイプですが、もっと長湯する方が
その湯船の“主”みたい、恐れ入ります。


露天風呂

岩風呂風

無色透明、普通の湯温、若干塩素臭あり

源泉投入口からは

チョロチョロと


どの湯船にも
“浴槽内の沈殿・浮遊物は、温泉成分のひとつです。ご安心ください(湯の花)”
と表示があります。
内湯では気にならなかったのですが、露天風呂は明るいので
明らかに違う物も漂っているように見えますが・・・湯の花??


気持ち良く浸かっていると

鳥のさえずりならぬ、
鶴の鳴き声が時々聞こえます。
「鶴の一声」は改めてスゴイ



屋根付き

湯船の淵が木製(檜?)
無色透明、普通の湯温、若干塩素臭あり

源泉投入口から

「チョロチョロ」 しかし、時々 「ドバ、ドバー」 と出ています。

ここにも主がいるので、私にはその機会は訪れませんでした。

今まで4つの湯船に浸かりましたが “主” がそれぞれ一人、必ずいます。
早く画像を撮って、寛ぎたいのですが時間が掛かりそうです。
入浴客も増えてきました。


内湯に戻って


打たせ湯

今の私には、肩にあてると気持ち良い
ここに主は、いませんでした。


サウナとサウナ用水風呂

ここのところ(体調不良で)サウナを利用しています。
前々回(4/12)は水風呂に入れなかったのですが
今日は、水風呂に浸かれました。

やはり、ここにも主がいました。


13時 上がります。


家に帰って、
サンロード吉備路のイベントカレンダーを見ると
5/15は“温泉スタンプ2倍の日”
それに、
小学生の春の修学旅行シーズン
“修学旅行生の宿泊”と記載あり
私は夜に日帰り温泉はしませんが・・・






泉質など





アルカリ性温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)
湧出量/分泉 温加 温循環ろ過塩素系薬剤塩素臭加 水入浴剤飲 泉
 ? 26.6℃ ありありあり
あり
なしあり不可




おまけ


露天風呂で聞いた、ツルの鳴き声が
気になってるので、行ってみよう。

建物のすぐ裏にいるから徒歩で


きびじつるの里(入園無料)




タンチョウ


放し飼い1組、ゲージの中に4組がここで飼育されています。

放し飼いのカップル

卵を温めています。
ロード♂ と キビノ♀
(どちらがどっちか分かりません)

交代するのと、もう一度、鳴き声を聞きたかったのですが
あきらめました。



サン直広場「ええとこそうじゃ」

お腹が減ってので、
おはぎ2個入りを購入、200円



帰りのルートは
R429→市道→県389→県242
(倉敷IC経由で新幹線側道へ)

13時50分 自宅へ

順調、ネタなし

14時15分 自宅到着 本日の走行距離 30㎞でした。



本日の感想
 今までの経験則が通用しない施設
 ・各湯船に主が必ず一人いる
 ・12時台(食事時)になっても入浴客が減らない
 施設はキレイ
 塩素臭はさほど気にならなかった
 再入浴するには920円(一日利用券)必要
 タンチョウ(鶴)の鳴き声を聞きながらの露天風呂は珍しい
 行き帰りで道を変えたが、所要時間は25分で同じ、国分寺経由の方が近い

本日の支出
 吉備路温泉.....................入浴料.....................610円
 サン直広場......................おはぎ......................200円
 ...小...計..................................................................810円
 ガソリン代..............1.16ℓ×@117.....................136円(燃費 25.8㎞/ℓ)
 ...合...計...................................................................946円
Posted at 2017/05/20 14:26:02 | トラックバック(0) | 温泉(岡山) | 旅行/地域

プロフィール

2021年の目標は、岡山県北部の山で縦走ピストン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 23456
78910111213
14 151617181920
21222324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation