2018年3月14日 水曜日 晴れ
今日は久々の鳥取県、岩井温泉(鳥取県岩美郡岩美町岩井)に足を運びます。
岩井温泉は1300年の歴史がある山陰最古の温泉、「源泉かけ流し」を宣言してるのでお湯に関しては心配無用。数軒の温泉旅館や公衆浴場があり、どこの湯に浸かるかで温泉情緒が大きく左右されると思います。
日帰り入浴だけではもったいないから山陰海岸ジオパークの観光と日本海の魚を食べて温泉に浸かります。
行きは渋滞の少ない美作経由で鳥取市に向かうルートを使います。
国道180号線→国道53号線→国道484号線→国道374号線で美作、県道51号線→県道353号線で奈義町へ、そこから国道53号線→鳥取自動車道(智頭IC~鳥取IC)無料区間→国道29号線→
国道9号線沿線のジオパーク観光、そして最終目的地の岩井温泉へ
7時50分 自宅出発
R180とR53はそれなりに順調
金川で県255仁堀中方面のショートカットは
通勤時間帯なので使いたくありません(対向車の状況が?)
大人しく建部からR484へ
R484も一部が道路改良前で細いですが県255に比べると安心して通行できます。
R374順調、美作市街を抜け県51へ、順調
県353、奈義町でR53へ合流、順調
9時55分 鳥取県に
R53、通行量が少なく快走
鳥取自動車道(無料区間)智頭IC~鳥取ICまで快走
この調子なら「鳥取砂丘で人気海鮮丼が予約なしで食べれるかも」と頭を海鮮丼が過ります。
「海鮮丼で腹ごなしして鳥取砂丘観光」に決定
R29で鳥取市を目指しますが信号が多く停滞気味
R9(鳥取BP)→県265で鳥取砂丘へ
11時前なので予約なしで食べれるか
その海鮮丼のお店は、鯛善(鳥取県鳥取市福部町湯山)
席数が少ないので予約優先のお店です。
10時55分 鯛喜(鳥取砂丘) 到着 走行距離146㎞
食べれることに、幸先の良い滑り出し
今日、予約なしで食べれるのは “海鮮丼” と “鯛丼” の二種類のみ
どちらがおすすめか聞いてみると
「さかな好きなら海鮮丼の方がおすすめです」と
迷うことなく「海鮮丼」1,300円を注文
本日の海鮮丼
「磯っ子、かれい、しめさば、はたはた、ひらめ、ひらまさ、ほたて、たこ、さけ、さわら、たい」
美味しい、これで1,300円言うことなし。
時間は十分にあるので鳥取砂丘を見学します。
砂丘に一番近い 市営 鳥取砂丘駐車場は一等地なので有料、
その他土産物店を含めどこでも無料で駐車できます。(閑散期のみ?)
やはり気兼ねなしで無料駐車できるのは公共施設です。
11時30分 砂の美術館駐車場へ
3月中旬なのに暑い、Tシャツ・Gジャンで
2ℓのお茶をリュックに詰め観光
久し振りの鳥取砂丘
観光可能な
砂丘としては
日本最大
※青森県の猿ヶ森砂丘は
鳥取砂丘の30倍の面積で
すが一般人立ち入り禁止
センスが無いので、ありきたりの写真
こういう所で
感性の差が
大きく出る
この角度を
上るのは
結構大変
靴の中は
砂だらけ
稼働率は
意外と
よいかも
12時55分 岩井温泉へ出発
県265→R9鳥取BP福部IC→R9駟馳山BP岩美ICまで
R9で岩井温泉、順調
13時15分 岩井温泉 到着 走行距離162㎞
第一希望は“まっとうな温泉”の手形が使える「花屋旅館」でしたが
今日は18時から入浴可能、事前に電話確認してから行きましょう。
岩井温泉「ゆかむり温泉」
公衆浴場で露天風呂が無いのがちょっと残念ですが、
ここも “源泉かけ流し” 気を取り直して浸かりましょう。
入浴料は310円と安い
暖簾の左上に
「源泉かけ流し」宣言
増々期待が膨らみます。
丸い湯船は“あつめ”
湯船の深さは約85㎝とやや深め
ほぼ無色透明、ほぼ無臭、憎き塩素臭など一切なし
温泉はこれでなくてはなりません
やはり熱い
源泉投入口
イミテーションでないのは久し振り
四角い方の湯船は“ぬるめ”
深さは普通
ぬるめと言っても私には熱すぎ
こちらの源泉投入口は掛け湯も兼用
“あつめ” と “ぬるめ” の湯船のみ、サウナなど邪道なものはなし
壁にタイル絵
入浴客は平均して6人前後、30分位で入れ替り立ち代り、回転が早いです。
源泉かけ流しで気持ちが良いのですが何せお湯が熱い、気温も暑い、
シャワーで体を冷やしても直ぐに体が熱くなり1時間で限界、上がります。
無料休憩室は
待合程度の利用でしょうか
泉質など
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性 中性 高温泉)
湧出量/分 | 泉 温 | 加 温 | 循環ろ過 | 塩素系薬剤 | 塩素臭 | 加 水 | 入浴剤 | 飲 泉 |
630ℓ/min | 49.8℃ | なし | なし | なし | なし | あり | なし | ? |
![]() |
トヨタ カローラスポーツハイブリッド CAROLLA SPORT HYBRID G“Z” カミさんが主に運転する車、 大幅に ... |
![]() |
スズキ アルトエコ 通勤用アルトエコですが、一人遊びで重宝してます。目指せ200,000㎞ |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |