• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

シガーソケットの電源強化♪

シガーソケットの電源強化♪ ライスポと言うか
スズキの旧規格車って
シガーソケットに来る配線細いんですよね

だから、スマホの充電とかナビ、レーダー探知機等

大量の電気を使う機器を接続すると
配線の許容量をオーバーして電圧降下を起こす

すると必要な電圧が来ないから
接続した機器が落ちたり再起動繰り返したり・・・

単なるLEDとかならまだ点滅する程度ですがスマホやナビは余りにも連続して落ちると
基盤素子に負担がかかり破損します

また、
スマホは電圧降下した状態では必要電流量が足りないため充電もままなりません

事実うちのは
走行中ハイドラ起動すると、
充電しているにも関わらず
充電標示が消えます

そんな経験ありませんか?
接触不良だと思い込み挿し直すと通電
やっぱり接触不良だったとおもいきや
またすぐに症状が出る

勘違いしやすいですが
挿し直して通電開始するのは
一端、接続が外れることで通電に余裕ができ
電圧が回復したから
そこで繋ぐから一瞬は点くけどまたきれる

もちろん本当に接触不良なことも有りますが
余りにもこの症状がでる場合は
電圧降下を疑いましょう
増設ソケットの場合はその配線も!

そこで今回の改造
「シガーのバッ直リレー化」です

ライスポはサブウーファー用に
8sqのバッ直配線が引いてあるので
そこから分岐、リレーに繋ぎます
もちろんバッ直なのでヒューズ絶対必要です

リレーの±の信号線は
シガーソケット電源から取得
ソケット用リレーに繋ぎかえるだけ
この際の接続は分岐ではなく
リレー単体で接続しましょう

分岐で純正のシガー端子を外さずに結線し、
リレーからのバッ直電源もシガー+に接続した場合

1度ACC電源が入り
リレーに通電すると
リレーは接点をONします
ここまではいいんですが

このあとキーをOFFしてもソケットの電源は切れません
キーをOFFなのに電送品が動き続けます
つまりバッテリー上がりの原因です

なぜそうなるか?
それは回り込み電流と呼ばれるものの仕業
キーをOFFの時はリレーがONしてないのでソケットの+に電圧はきていません

ここでキーをONし、リレーがONになると
ソケットの+には
キーからの12vと
リレーからの12vが同時に入力されます
この時点ではなんの問題もないのですが

キーをOFFにすると
通常はソケットへ12vは断たれ電送品は停止するんですが
ここで分岐配線が悪さします

キーをOFFにしてもリレーからの12vがソケットの+
つまり分岐されているリレーの信号線にまで12vがかかることになり
リレーはバッテリーがなくなり
リレーの電磁石が効かなくなるまで
通電にし続けます

そんなの当たり前じゃんと思われるかも知れませんが
電送に詳しくない方は純正の形を崩すことを恐れて
とりあえず分岐する方法を選びがち
これが盲点なんですよね

他の電送品ならそれでもいいんですが
リレーはバッ直という、もう1つの電源を使う電送品なため
ちょっと考えて使わないとスパイラルにはまりますので注意です


ちなみにリレーでバッ直化した
シガー電源は
エンジンOFF状態でライト、ブロワ、オーディオ
全て全開状態
さらに、5連ソケットを追加し
全てソケットに
電流を多く使う電送品を接続しフル稼働させた状態でも

各ソケットの電圧は12.3vをキープ♪

初めの状態だとソケット電圧は9vを切っていたので
かなりの改善です♪

是非お試しあれ♪

ちなみに
3局スイッチをリレーの信号線に噛ませ
一方をシガーの電源に
もう一方をリレーに入るバッ直からつなぐと

キーをONすることなく
シガーソケットのみに通電させることが出来ます
車中泊中、キーをONしないため
オーディオやETC等、音のなる電送品を動かさずにすむため
同乗者を起こさずに、シガー接続したアクセサリーを使う事が出来ます

これ、かなりオススメ♪

ただし、切り忘れによるバッテリー上がりには要注意ね!







ブログ一覧 | ライスポ | クルマ
Posted at 2013/09/11 21:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉に始まり肉に終わった…🐮🐷
すっぱい塩さん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

朝ラ-🍜
brown3さん

可愛い花咲いてました😊
伯父貴さん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2013年9月11日 22:24
勉強になりますm(__)m
コメントへの返答
2013年9月11日 23:23
スズキの電気系は弱いですからね(; ̄ー ̄A
これならちょっと太めの配線と
リレーが有れば出来ちゃいます♪

もうすぐ納車されるカプチにも施行しなきゃ♪

プロフィール

「@xyz-jay 砲芯を何ヵ月もかけて削り出すって
スゴいですよね(-∀-`; )」
何シテル?   05/12 11:55
TREKです フォロー申請は先にメッセージ必須 旧知のお友だち申請式を尊重してます メッセ無しで申請されても許可しません 当ページに掲載の画像は無断使用は禁止と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:07:35
Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達(100㎜リフト) フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルトワークス ライスポ2 (スズキ アルトワークス)
(アルト歴6台目) (登録台数の関係で家族の車になってます) 元チビ助さんのワークスで ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(3型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation