• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

ふと気になった事

平成4年の軽自動車を
構造変更して白ナンにすると
初度登録年月が
構造変更した年月になる

つまり新規に登録される形になるから
自動車税の増額はされなくなる(笑)

変だよね
古い車は環境負荷が大きいから増税するって言ってるのに
環境負荷は変わらずに
白ナンになるだけで増税回避(笑)

排ガス規制値は
Eーだから当時規制値のまま
これが今のうちのアル吉の状態
(H4年生産のH24年登録って事になってる)

とすると今4年式の軽自動車に
例えばオーバーフェンダー付けて
車幅を8センチワイド(148㎝)にしたとする
当時の軽自動車規格は140㎝まで
当然そのままだと違法改造になるから
構造変更して白ナン登録する
すると初度登録年月は
構造変更した27年式になる

そこから再度、
軽自動車に戻した場合はどうなるんだろう?
現状で初度登録年月は27年になってて
車体番号的には軽自動車としての記録は抹消されてるから

Eー規制の27年式軽自動車になるのかな?

さらに27年式になった場合
8センチワイドまでなら
新規格の軽自動車枠(148㎝)に入ることになるから

オーバーフェンダー付けた状態で
軽自動車として合法公認とれるのかな?
さらに27年式になってるから
自動車税も\10,900
でもEー規制だから排ガス規制は緩い・・・

もしオーバーフェンダーがダメだとして
フェンダー外して140㎝に納めたとしても
年式的には27年式になるから
旧車13年増税は免れられる・・・

さらに言えば軽自動車は
重量税の月割り還付制度無いけど
普通車にはある(全額ではない)

自賠責は普通車も軽自動車も還付制度がある
(全額ではない)

つまり仮白ナンバー取って
直ぐに返納しても
戻り金があるわけだから

そう考えると
1度、普通車白ナンバー登録するのって
手間は増えるけど
結構メリット多いよね???

コレ・・・多分誰も今までやってないと思うけど
できるとすればかなりの抜け道だよね?(笑)

だれかやる人居ないかな(笑)

訂正
一度軽自動車として届け出されているため
それを小型車として登録しても
軽自動車届け出の方は一時抹消の状態とのこと
なので再度軽自動車として届け出する場合は
また当時の年式での届け出になるとのことです

ちなみにアル吉は車幅150㎝なので
どっち道、新規格軽自動車としても
車枠オーバーしてますが(笑)

更に言うと
現行の法律でも旧規格の軽自動車に
8㎝オーバーフェンダー取り付けて
軽自動車登録することは出来るんですよ

方法としては一旦永久抹消して
完全新たに新車として現行軽自動車として新規登録するやり方

ただしコレは
一時抹消と違って下手すると
完全に復活出来ないって事になりかねない(;^_^A

さらに
全てを現行軽自動車規格に合わせなきゃならない

排ガス規制は勿論
燃料配管等の変更
シートベルト等に至るまで
全てを現行に会わせる必要あり

ぶっちゃけ・・・こっちの方がそうとう面倒(;^_^A





ブログ一覧
Posted at 2015/12/11 22:47:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そこは停止禁止だろが💢
THE TALLさん

ビートパラダイスin箱根に参加させ ...
shumikaPPさん

10th Anniversary ...
らんぼ88さん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

出先での一コマ
どやちんさん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2015年12月11日 23:08
人柱よろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2015年12月11日 23:09
マジスカ(笑)
2015年12月11日 23:09
全く同じことを軽自協に聞いたら、調べてお返事します!
と言われて早1ヶ月以上…。
聞かなきゃ良かったかもしれない…。
コメントへの返答
2015年12月11日 23:11
軽を登録自動車にすることはあっても
その逆って本来できないですもんね(;^_^A
新車ならsmartKがまさにそれですが
中古車をフェンダー変えて軽自動車にしたわけじゃ無いですし・・・
2015年12月11日 23:33
すげ〜!面白いこと考えますね!
コメントへの返答
2015年12月11日 23:48
うちの黒を白ナンバー化したとき
車検証見たら24年式ってなってて
さらにこの前の継続車検の時
24年式だから増税無しですよーって言われてから
ずっともしかして・・・・
と考えてた事です(笑)

あえて超聞こえ悪い言い方をすると
合法脱税ですが(笑)(笑)(笑)
2015年12月12日 0:16
でも何がしかで改造申請を出した際には、登録年式になるから、その際に合わせてオーバーフェンダー等のサイズ変更をしても規格サイズ以下ならば登録可能だと思うとは言われたよ♪
正式な回答では無いけれどね。
このやり取りが元で拡散して禁止にならなきゃ良いけれど…(汗)
試したかったら返答が来るまでは、ブログ消した方がまぢで良いかもしれない!
コメントへの返答
2015年12月12日 2:28
それは僕も言われました♪

逆にやる人がいれば
前例が出来ることになるんで
その方がいいですね♪
違法行為助長ではなく
合法化のための前例は
多ければ多い方が良いですから
他のとこでもすでに拡散してますし♪

プロフィール

「@xyz-jay 砲芯を何ヵ月もかけて削り出すって
スゴいですよね(-∀-`; )」
何シテル?   05/12 11:55
TREKです フォロー申請は先にメッセージ必須 旧知のお友だち申請式を尊重してます メッセ無しで申請されても許可しません 当ページに掲載の画像は無断使用は禁止と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:07:35
Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達(100㎜リフト) フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルトワークス ライスポ2 (スズキ アルトワークス)
(アルト歴6台目) (登録台数の関係で家族の車になってます) 元チビ助さんのワークスで ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(3型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation