• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

速度リミッター

いつも思うけど
なんで白ナンバ車って
スピードリミッター180キロなんだろうね
日本の再高制限速度は基本的に100キロなのにさ
軽自動車と同じ135キロリミッターでええやん

こう言うこと書くと
100キロまで加速させるためにエンジンパワーが必要でーとか
トンチンカンな答えがかえってくるけど
その人にとっては
リミッター=出力限界なのかな?
馬力制限をしろって言うんじゃなく
白ナンバ車は
もう少し速度リミッターを引き下げてもいいんじゃないかなと

リミッター切りたいやつは切ればいいし

何が問題かって今の状態は
免許取り立ての初心者や
普段町中しか走らないおばちゃんが

アクセルが踏むだけで
180キロまで出せることが
なにより問題よね

120キロや140キロは
これからの法改正で制限速度規制緩和される可能性もあるけど

さすがに180キロはありえないと思うんだけどなぁ




ブログ一覧
Posted at 2016/11/28 13:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

猛牛
naguuさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2016年11月28日 13:41
こんにちは(^ー^)ノ確か前に高速の最高速度を引き上げるみたいな話が有りましたが事故が増えると思いますまず一般の人が高速で180キロ出すのはまずないと思いますが普通車にも120キロ〜140キロ位でリミッターが効いた方が良いかもしれないと自分も思います。
コメントへの返答
2016年11月28日 13:55
新東名は140キロで設計されてるので
その速度での走行を可能にするのは分かるけど
日本の制限速度が180キロになることはまずないと思うのよね

それにもしかりになったとしても
そうなったときに
リミッター変更できるようにするだけだし
2016年11月28日 13:41
こんにちは~(*^.^*)

同感です。
コメントへの返答
2016年11月28日 13:56
ですよね
ドノーマルで180キロ出る必要
全くないんですよ
サーキット行きたい人は
自分でリミッター切ればいいだけですし
2016年11月28日 13:48
言われてみればたしかに!

変な電子制御とかつける前にまずそれですね(^-^)/w

コメントへの返答
2016年11月28日 13:57
それだけでも
高速度での事故って結構減ると思う

そのかわり
リミッターカットして暴走した場合は
さらなる罰金と罰則の適用を
2016年11月28日 14:22
こんにちは🎵

まったく同感です。
トラックには速度抑制装着で90しか出ないようにしてるのに
乗用車も現状では高速100キロなので極端110キロに抑制すればどんぐりの背比べになるけどね事故も減ると

ただ外車には速度規制装着まったくないのが
国内の乗用車に装置を付けれない原因かと
製造過程で装置を付けると海外でも売りにくくなるし

やっぱり速度違反させるのが目的としか思えませんね❗

コメントへの返答
2016年11月28日 14:35
トラックの制限速度もワケわからないですよね( ̄▽ ̄;)
同じ道路を制限速度の違うもの同士が走ったら
絶対に渋滞や遅い車を抜くために無理をして
かえって事故を誘発すると思います
制限速度を遅くすれば被害が減る?
逆ですよね、制限速度が遅くなったことで
トラックは今まで以上に無理をして走らないとならなくなり
休憩時間を削って納期に間に合わせるから
かえって事故の件数が増えてる・・・

なんだかなぁって感じです


2016年11月28日 14:47
言われるまで疑問にも思わなかったけど、確かにそうだ( ̄▽ ̄||)
コメントへの返答
2016年11月28日 16:02
ね、当たり前になりすぎてて
誰も指摘してないのよ
みんな
軽自動車のリミッターが低いことばかり気にして

普通車のリミッターが高すぎることに全く気がついてない( ̄▽ ̄;)
2016年11月28日 16:14
私も普通車のリミッターをもう少し落としてもいいと思います。

そうすればきっといいこともあると思います!
コメントへの返答
2016年11月28日 16:27
そもそもなぜ180キロになったのかが
疑問ですよね( ̄▽ ̄;)

坂道を100キロで上るために
180キロ出せるパワーがーってのは
こじつけすぎて(--;)

2016年11月28日 17:27
以前Dラーに行ったと時
言った事があります。
一般道は60キロしか出ないように
高速は、100キロしか出ないように
すればスピード違反で、捕まらない
じゃないですかって言ったら
そうすると車が売れなくなるって
言ってる事が良くわからんって
いってやりました。

警○もそれでは困るともいってやりました。
苦笑いで…でした( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年11月28日 22:35
車が売れなくなる・・・
法規制で全メーカー同時に規制すれば問題ないですよね
2016年11月29日 23:38
同感です。
そもそも白ナンバーでも180キロで確実にコントロールできる人も限られていると思います。海外向けにミッションを使い分けたりするくらいですから、海外向けにはリミッターを着けなきゃ良いだけの話ですね、、、

逆に、リミッターを無くしてしまってETC2.0のGPSで速度違反を監視されても、何だか気持ち悪いですが、、、警察が本来の業務に注力できるようになるのと、事故の減少には役に立ちそうです。
コメントへの返答
2016年11月30日 9:19
今まで1度も出したことがない人が
いきなり180㎞/hをコントロール出来るわけがない(--;)
スピードはアクセル踏めば出せるけど
コントロールする=自分の支配下に置くってこと
例えばスピンモードに入っても
ある程度コントロール出来るって事
そもそも海外の車も日本で走るためには
新車の場合に限り
スピードリミッターの装着を義務付けるべきだよね

そのスピードも135~140キロ位でさ
すべての新規登録車を外車も含めて
140キロリミットで義務付ければ
事故件数は大幅に減るはず




プロフィール

「@☆彡shimo☆彡
ヤフーアカウント移行の影響かなぁ」
何シテル?   08/17 23:52
TREKです フォロー申請は先にメッセージ必須 旧知のお友だち申請式を尊重してます メッセ無しで申請されても許可しません 当ページに掲載の画像は無断使用は禁止と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:07:35
Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達(100㎜リフト) フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルトワークス ライスポ2 (スズキ アルトワークス)
(アルト歴6台目) (登録台数の関係で家族の車になってます) 元チビ助さんのワークスで ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(3型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation