• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

今日から3連休~♪

今日から3連休~♪今日からまたもや3連休です♪
しかし、初日の今日は6月最終週の毎日日付が変わるか変わらないかってレベルの残業にすっかりノックアウトされて、体が動かず、まるで作業できませんでした(´・ω・`)
とりあえず、会社の倉庫整理をしてたら出てきた、ノートに使えるスタッドレスとアルミのセットを貰ってきたので、輸送機(バネットw)借りてきて持って帰ってきてたのを降ろして、
会社に返却してきたついでに、ひさびさにノートの洗車をしただけで終了w
ホイールコートとか室内清掃とかしてたら、軽く2時間とか過ぎてた・・・w


さて、180SXですが・・・
先日のヘッドライト、実はシボレーのコルベットC5用なんですが、何か嫌な予感がしたので、試しに点灯してみたら予感が的中・・・
ロービームが右側通行用のカットオフラインでした(涙)
まぁ、車検はまだハイビームで検査する所が大半なので、どうにかなるんでしょうけど、車検だけパスして対向車に大迷惑ってのも問題だし・・・
何よりヘッドライトの盛り上がりが想像以上にでか過ぎて(商品画像がハメ込み合成で、実際より低く見えていた罠が・・・w)、あんまカッコよく見えないので結局はボツ案に(´・ω・`)
んで、最後の悪足掻きに大枚はたいて、あのヘッドライトを買ってしまいました(苦笑)
これでダメだったらもう大人しく元の固定ライトに戻す!

気が付けば今年も半分が消化、早くも後半戦ですね~。
あと半年か・・・相変わらず時間が足りない気はするけど、作業範囲は大幅に縮小したし、どうにか年明けには間に合うでしょう・・・たぶんw
もう大方の案はまとまってるので、あとはひたすら仕上げていくだけなんですが・・・どうも前々から迷っている部分に関しては問題が発生したり、アテが外れたりして上手く決まっていかない感じが・・・w
Posted at 2013/07/01 21:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年06月25日 イイね!

ウイング、ヘッドライト仮付け

先週はお休みが無かったので、今日は丸1週間ぶりのお休みでした(苦笑)
さすがに6連勤は堪えますね・・・
疲れは溜まってきてますが、部屋には取り付け待ちのパーツがまたごろごろしてきていたので、
部屋の片付けの為にも、体に鞭打って作業してきました(;`・ω・´)











まずはGTウイング。予告通りにオリジンのWウイングにしてみました♪
初めは何で1600mmしか無いんじゃー!1600mmじゃ狭いんじゃー!とか言ってたんですが、
いざ取り付けてみると、縦方向に大きいせいか、想像以上にでっかく見えますヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
コレ位でっかく見えれば、別に全幅いっぱいまで拡張しなくてもいいんじゃないか?という気がしてきたので、ひとまずフェンダーが出来上がるまでは保留にして様子見します。
あとはステーだけワンオフしないと・・・

そして、問題のヘッドライト。
180SX顔にしようと決めた時から、固定ライト化は必須だったのですが、問題はどうやって固定にするかを色々と考えていたんですが・・・

①昔やっていたGTO(Z16A)のクラスターを使用して固定ライト化





コレが最もカンタン&お手軽。
なんてったってもう既にやっていて、実績がありますからね(笑)
でも、当時やっていてあんまりカッコいいとは思えなかったし、真新しさが皆無な上、元に戻すのは絶対にイヤだったのでボツ(笑)
我ながら、なんという天邪鬼具合・・・


②NSXヘッドライトの流用

続いて、NSXのヘッドライト流用。
同じリトラなんだから、流用出来れば手っ取り早いと思ったんですが、リトラの頃のヘッドライトはビックリする位、レンズ後方のスペースを取る事が判明・・・
インタークーラーの配管やらエアクリをどうにかしてどかさないと、収める事すら出来なさそうで、手間がかかり過ぎるのでボツ。
後期NA2の固定ライト化されたレンズを使用できればかなりカッコ良くなりそうなんですが、ライトが鬼高いので結局こちらもボツ・・・でも、一番コレがやりたかったかも?


③社外固定ライトキットの使用

一昔前は、そこそこ固定ライトキットがオークションに出回ってたので、もうそれ使っちゃうかー!と思ったものの、現在は殆ど出なくなってしまったみたいで・・・
自分で作るにも、光軸の調整機構を作ったりするのが面倒なのでボツ。
アブフラッグのライトキットが奇跡的に出てきたら、超絶欲しいんですけどね(笑)

とまぁ、これ以外にも色々と考えてたんですが、手間とか費用とか入手の困難さとかで、いずれも二の足を踏んでたんですが・・・








そんな時に偶然、見つけたのがこのライト。
もちろん180SX用ではないのですが、思っていたよりもサイズの差が無くて、多少の加工で付いてしまいそう♪
ちょっと出目金っぽい感じがしますが(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ただし、微妙にボンネットとの隙間が合わなかったり、ライト本体を固定するブラケットも作らなくてはいけないので、ちょっと手間はかかっちゃいそうですけどね・・・
まぁ、イチからレンズの固定ブラケットを製作したりするよりは手間は掛からないと思うので、コレを使う方向で決定♪
新品のバンパーが届くまでは、今ついてるバンパーを加工して取り付けてみます(`・ω・´)
Posted at 2013/06/25 22:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年06月18日 イイね!

ボンネット、フロントフェンダー交換

先日、購入した品々の第一便、ボンネットとフェンダーが届いたので、早速交換してみました♪





ボンネットは昔から欲しかった、ガレージマックさんのボンネットをようやく買いました♪
本当は新品を買おうかと思っていたんですが、たまたまHPを覗いてたら、ガレージセールで中古品が安く売ってたので、飛びついてしまいました(笑)





フェンダーは20mmワイドくらいの中古品。
前のをそのまま使っても良かったんですが、R35ヘッドライトを流用する為にあちこち刻んでしまって、戻すのもめんどくさくて買ってしまいました・・・w
これも結局、加工前提なので新品は買わずに中古です。取り付け済みでフィッティングもあらかた合ってて、手間も軽減できますしね~。←これが一番の目的だったりw

交換は入れ替えるだけなので、問題も発生せずさくさくっと進んで、あっという間に完成♪











なんか、付いてない物が付いただけで、大分完成に近付いた気がしますね(爆)
それにしても、やっぱりマックさんのボンネットは良い・・・
ただの平面のようなボンネットに、三次元の隆起が出来るので、付けるだけで現代の車っぽくなりますね♪
しかし、純正のストライカー非対応で車検NGなのが痛いですね・・・
オールペンの時に、後付で付けてもらうしかない・・・かな?

あとはフロントバンパーとヘッドライトですね。
バンパーは受注生産らしいので、納期は大体1ヵ月後。
ヘッドライトは届いても加工なしでは取り付けられないので、まだもう少し先ですねー。

でも、かつてない勢いで進んでる(と思う)ので、このペースで進められるように頑張ります♪
Posted at 2013/06/18 21:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年06月15日 イイね!

バンパーカットEVOLUTION

いよいよ暑くなってきましたね・・・
最近、日中の日差しが辛くて、専ら家の前の日陰を利用して、バンパーとかディフューザーをチマチマといじってます(笑)
涼しくなるまではこんな調子・・・かな(´・ω・`)

今日は後輩に休みを代わって欲しいと頼まれたので、急遽お休みとなったんですが、
疲れ出まくりでちっともやる気が出なかったし、夕方から雨の予報も出てたので、軽めに車弄り・・・
以前、カットしたリアバンパーを更にカットして、ディフューザーの設置に対応させてみました。





加工前・・・
この時もやり過ぎたかも?とか言ってた気がしますw
また更に進行しようとは・・・w

ちなみに、これ4年前の写真でした・・・懐かしいw








そして事後(笑)
やり過ぎなんてレベルじゃない気が(((( ;゚д゚))))アワワワワ
バンパー下からボディ見えてるし(´゜ω゜):;*.':;ブッ
まぁ、ディフューザー付ければ、また少しは違って見えるでしょう・・・?

あとは、180SX顔で作業するに当たって、新たにボンネット、フロントフェンダー、フロントバンパー、GTウイング、ヘッドライトを購入♪
到着次第、順次加工に入る予定です(`・ω・´)
ヘッドライトを取り付けるのに、どの位加工がいるんだろう?っていうのが現時点での最大の懸念事項です(((( ;゚д゚))))
Posted at 2013/06/15 21:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年06月13日 イイね!

方針変更

方針変更実はノートをインパルに出す辺りから考えてたんですが・・・
やっぱりR35のヘッドライトを流用するのは一旦、中止にしようかと思います(´・ω・`)
とりあえず相変わらず細々と作業は続けていますが、このままの作業ペースだと、来年一杯かかっても終わらないと思うので、
これ以上不動車状態にしておくのも忍びないので、一部外装のワンオフは休止して、一旦180SX顔のままで仕上げてしまう方向にしました。

ノートには満足してるし、乗ってて楽しい車になってきて、外装もIMPULコンプリートのお陰で満足のいく仕上がりになりましたけど、
やっぱり免許取ってからずっとMT車ばかり乗ってただけに、MT車に乗れないのが寂しいんですよね~・・・

という訳で、R35顔はいずれ時間に余裕ができたらやるとして(その時にはR36?w)、
顔は180SXのまま、完全にワンオフするのは前後フェンダーとサイドステップのみ、他は小改造のみ行って仕上げて、
最大の悩み所のヘッドライトは、もうリトラモーターの配線を完全撤去してしまったので、固定ライトにすると思います。

ここまで作業する箇所を減らしても、今年中にギリギリ形だけ出来上がるかって所なんですけどね(苦笑)
ボディに穴開ける度胸が無くて、フェンダーがなかなか進まないのが悩み所です(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
誰か、度胸を分けて下さい・・・w
Posted at 2013/06/13 23:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation