• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

GTウイング

GTウイングGTウイングを外したのが車検時の2010年初頭。
それからウイングレスのまま乗ってたので、もうかれこれ外してから3年くらい経つんですが、
最早、GTウイングついてた時代が懐かしい感じがしますね(苦笑)

元々、ウイングを外したのは、ワイド化した際に車幅に合わせる為だったので、
もちろん再びGTウイングを取り付けするつもりでいるんですが、
そのウイング選びで迷っています・・・

180SXの純正全幅は1695mm(だったかな?)
フェンダーが完成すれば、およそ片側70mmワイド。
少なく見積もっても、全幅1800mmオーバーは確定なので、1750mmくらいのウイングを買おうと思ってるんですが・・・



自分の欲しいオリジンの2枚羽ウイングには1600mmしか設定が無いのですよ(涙)



こちらの1枚羽には1750mmがラインナップされてるんですが・・・
やっぱり形は2枚羽のが好みなんで、幅が狭くなってしまっても2枚羽にしたいんですよね~。
しかし、最外縁から100mm以上引っ込んでて、果たしてかっこ良く見えるんだろうか・・・?

そんなに2枚羽で幅広のが欲しければ、大人しくボルテックスのウイング買えよ!と言われそうですが、
ウイングも加工する気満々なので、あんまり高価なウイングを買うつもりもなかったりします(苦笑)

うーん・・・

暫くGTウイング付けてる人の写真を参考に悩むとしますかね(笑)
Posted at 2013/06/06 21:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年06月04日 イイね!

フロントディフューザー設置

フロントディフューザー設置たまには180SXの事も書かないとね・・・
この間も「もうノートがメインカーなんでしょ?」って同僚に言われたのは秘密です(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

相変わらずリューターは修理から戻って来ないので、今日もあんまり進んでないのですが・・・
ひとまずフロントディフューザーの取り付けだけはしてみました♪
まだまだ完成って訳じゃないんですけどね・・・

普通、ディフューザーはバンパーのリップ下にボルト留め等で固定する物ですが、
今回はバンパーを下から支える役割も持たせたいので、もうちょっとしっかり固定しないといけないんですが、
肝心のバンパーがどれくらいの長さになって、形状をどうするのかさえまだ決まってないので、
本格的な固定はまだまだ先になっちゃいそうですね・・・
一応、導風板を補強材代わりにして、ダクト部まで伸ばそうなんて考えてますが、強度を持たせるには金属で作らないといけないし、
かと言って金属で作ると、無駄にオーバーハング上の重量を増やしかねないので、どうするか・・・
近いうちに、またホームセンターの金物売り場でも徘徊してこようかな(笑)
Posted at 2013/06/04 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年04月29日 イイね!

オイルクーラー

オイルクーラー復活するまでにどうしてもやりたかった事の一つ、オイルクーラーをようやく買いました♪
前はHPIのオイルブロックとか一式がセットになってる物を付けたいと思ってたんですが、
考え方が変わって、新品よりも中古のが都合が良くなったので、オークションで中古品をGetしました(*゚∀゚)=3 フゥー
出品にはトラストのオイルクーラーと出てましたが、コアは青色だろうから多分、トラストなんでしょうが、
オイルブロックにはHKSの刻印が付いてたり・・・何だか不思議な代物でした(笑)←まぁ、使えればいいから気にしない。

ただ、買ったはいいものの、まだN2オイルブロックを買っていなかったり、コアは別の物を用意するつもりだったり、取り付け場所の関係でホースの長さが全然足りない(と思う)ので、ホースも買わなくちゃいけなかったりと・・・実際に取り付けるまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。
まぁ、ただ取り付けるのも面白くないので、ナンバー切ってから暖めてたアイデア?を実行に移そうと思ってるので、お楽しみにw


さて、今日からゴールデンウィークで5連休なんですが、初日の今日は前日の飲み会で撃沈されて、一日ただひたすら頭痛と闘ってたので、作業はお預け(´・ω・`)
明日、明後日とどうやら雨っぽいので、作業は後半2日に一気にする事になりそうな予感。
車側の作業はできなくても、エアロとかは雨の止み間を狙ったりしてちょこちょことやれたらいいなーと思ってます♪

あ、新車のXデーが5月7日に決まりました(謎)
Xデーまであと8日・・・
Posted at 2013/04/29 22:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年04月10日 イイね!

リアディフューザー

予告通り、今日はしっかり180SX弄りました(*゚∀゚)=3 フゥー
しかし、まだまだ全然明るくて作業できるのに、途中で電動リューターのバッテリーが切れてやむなく作業中断・・・
他の作業はしないつもりだったので、必要な工具を全然持って帰って来ていなかったのは失敗でした(´・ω・`)







それでも、とりあえずリアディフューザーの仮付けまではしました。思ったよりも設置方法に迷いました・・・
元々ロングテール化するつもりだったので、最終的にこんな位置に落ち着きました。
しかし、思っていた形状と大分違くて、思ったよりも加工の手間がかかりそう・・・
センター部分の大きさはドンピシャでいい感じに収まったのですが、その左右が予想よりもかなり引っ込んでいるので、ここは要加工。
更に、ボディ幅に合わせて横幅も修正するつもりなので、拡大加工が必要になりそうです。
まぁ、基本的に平面構成なので、そこまで手間はかからないと思いますし、元々加工前提で買ったので、仕方がないと言えば仕方がないかなー。
現状は間に合わせで、エーモンのありきたりなステーで固定してるので、いずれはステーもワンオフしてきっちりしたのを作りたいですね。

次はフロントのディフューザーと、ヘッドライトの搭載です(`・ω・´)
Posted at 2013/04/10 01:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年03月05日 イイね!

作業連休

作業連休長いようで短かった三連休、たっぷり満喫しました♪
まぁ、美容院行きがてら買い物行ったりして1日潰した以外は、ひたすら車弄りに明け暮れてましたけどね(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

さて、今回の作業からNewウエポン、アルミジャッキを投入しました♪
シングルピストンの1.5tタイプ。先月の中旬くらいには買ってたものの、忙しくてなかなか180SXを触れず、結局今回まで先延ばしになってました(笑)
デュアルピストンとどっちにしようか迷ったんですが、別にデュアルじゃなくとも、ジャッキ棒がメチャ長いから、問題ないだろうという事で、シングルに。
壊れたらデュアルにしようとかそんな考えですw
こういうアルミジャッキを使うのは初めてですが、今までの華奢なジャッキより断然移動しやすいし、受け皿の広いからラクチンです♪

んで、そのアルミジャッキを使いつつやったのは・・・
・BNR32用前後キャリパー&ローター流用
・GT-1製サイドブレーキワイヤー取り付け
・ガタがきてたフロントハブを交換
と、これだけでした(苦笑)
スタビライザーも交換してしまおうかと思ったんですが、ヤシオの極がついてて、外さないとスタビが外れなさそうな上、日の入りが近づいてたので断念・・・
更に、まだブレーキの配管に取り付ける物があるので(←フレアナットレンチ持って帰ってきてなくて断念)、ブレーキのエア抜きもできず仕舞いという中途半端な状態で終わりました(´・ω・`)
でも、ここまで色々と進んだのって久しぶりかも(笑)

1

ついでに、S15に使ってたレイズのホイールに付け替え。
赤い車に赤いホイールはやっぱり絵になります♪(一部白いとか言わない)
まだタイヤは生きてるし、あんまり放置し過ぎてダメにならないように気をつけないと・・・

来週は多分、新車が来ると思うので、その作業の為に一時中断かな?
Posted at 2013/03/05 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation