• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2010年初ブログ

2010年初ブログ←結局、2009年の最終仕様はこんな状態でした(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

さて、2010年初ブログです♪今年は後厄です(´゚ω゚):;*.':;ブッ
去年は厄年という事で・・・思い返してみればとにかく良からぬ事ばかりが起きていた気が(汗)

まずは年明けからスターターがぶっ壊れ・・・
走行会で刺さり・・・
タービンが逝き・・・
ブーコンが逝き・・・
再びスターターが死に・・・
中古とはいえ、付けたばかりの油圧センサーが逝き・・・
とまぁ、とにかく不運続き('A`)

特に、二度目のスターター死亡の時は、バボモードさんの走行会にエントリーしている時で、
色々とご迷惑をかける形となってしまっただけに、申し訳なかったと思います(汗)

まぁ、幾ら過ぎた事を悔やんでも仕方ないので・・・トラブル等でできなかった分は今年、頑張る事にします♪
ひとまず今年の目標は、車の面は作りかけのフルエアロを完成させて、夏~秋くらいにはオールペンする事、
ボディ関係がまだノーマルなので、ロールバー入れたりして補強してやる事くらいでしょうか。

走りの面では、去年の目標だった振り返しの成功率を上げるって事は達成できたので・・・
コーナー間をもっと繋げられるようにする事と、3蹴り進入ができるようになりたいってとこでしょうかね~。
去年はトラブルが多発したのもあって、たった2回しか走りにいけなかったので、
今年はもっと走りにいきたいな~・・・
ひとまず、月末辺りに車検取って、さっさと復活させます(笑)

そんなこんなですが、皆様今年も宜しくお願いします♪
Posted at 2010/01/01 00:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月30日 イイね!

ロワアーム加工

ロワアーム加工昨日からようやく正月休みに入りました♪
しかし、一昨日が忘年会で、二日酔いで全くやる気が出なかったので、
今日から作業開始です♪

という訳で、今日は早速、ロワアームをぶった切ってました(笑)
S14のフロントロワアームです。
車検後からロワアームとナックルをセットで流用するのですが、
S14のナックルストッパーは形状が悪く、ここに引っ掛かって逆間接を誘発するらしいので、
それを全て切り落とし、新規に制作するっていう寸法です♪
切り落として、角材くっつける程度なら1日あれば余裕で終わるだろうと高をくくっていたんですが、
そこはやはりロワアーム。硬くてなかなか削れてくれません(´゚ω゚):;*.':;ブッ
削り落として、溶接跡をきれいにならすのに、片側だけで軽く1時間半強、
両側で4時間くらいかかってしまいました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

ずーっとディスクグラインダーで削ってたので、手は振動とグラインダーの重みで痺れるわ、
削る音で耳鳴りはするわで、予想以上に大変な作業でした('A`)

そこから新規にストッパーを作る部材を切り出して、穴あけしてボルト&ナットで固定するんですが、
部材の切り出しが終わった段階でトップリと日が暮れてしまい、タイムアップ(´・ω・`)ショボーン
完成は明日のお楽しみです(涙)


そういえば気になってたんですが・・・
フロントにS14のロワアームを流用すれば片側10mm程度、ワイドトレッド化出来ますが、リアってどうなんでしょう?
あまり聞かないので、やはり流用してもそのままなんでしょうかね~?

あまり変わらないのならば、S15用のアームのが補強が入ってるらしいので、そっちを使いたい所なんですが・・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
Posted at 2009/12/30 23:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフ製作記 | 日記
2009年12月26日 イイね!

もういーくつねると

もういーくつねると正月休み~(´゚ω゚):;*.':;ブッ

ここ数日、リアルに仕事が忙しくて・・・
最近3日間だけで、16時間もの残業時間をマークしてました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
疲れも徐々に溜まってきてるので、ホント正月休みが待ち遠しいです(*´Д`)ハァハァ

正月休みは29日から3日までの6日間と、あまり長くはないので、できる事は限られちゃいますけど、
多少は作業を進める予定です♪
今、出来る事といえば、Fバンパー、Rバンパー、ボンネットの加工と、フェンダーのチリ合わせ、ヘッドライトハウジングの再製作くらいですが、
最低限、ボンネット加工とフェンダーのチリ合わせは終わらせたい所です♪
余裕があれば、ヘッドライトも手を付けたいかな・・・(笑)

とりあえず正月休みまであと2日間、頑張ります(*`・ω・)ゞデシ!!
Posted at 2009/12/27 00:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月22日 イイね!

SST♪

SST♪相変わらず、休みの日は早く起きられません(´゚ω゚):;*.':;ブッ
今日も早く起きようと思ったのに、気付いたら11時でした(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
起きてすぐ着替えて、用事済ませて飯食って、一息ついたらもう14時(゚Д゚;)ポカーン
そこから買出し行って来たんで、実質1時間半くらいしか作業できませんでした('A`)

今日はエアロの加工に使う器具と、足回りの加工に使用する資材を買って来ました♪
一つは画像のコレ。何に使うかというと、エアロの高さを調整するためのゲタです♪
とりあえず4個あればいっか~って事で、4台分しか買ってこなかったんですが・・・
よくよく考えたら、あと2セットは欲しいです(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
まぁ、それはまた買いに行くとして、早速使ってみたのがコチラ↓

1

1台500円未満で、これだけ使えればなかなかでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
今後、サイドステップの加工をする時なんかは必須アイテムだと思うので、存分に活躍して貰います(*゚∀゚)=3 フゥー

次の休みはフェンダーの加工をしつつ、早速買ってきた資材を使って、ロワアームの加工をしようと思います♪
Posted at 2009/12/23 01:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2009年12月18日 イイね!

おかえりっ

おかえりっさようなら、固定ヘッドライト。
おかえり、純正ヘッドライト(笑)

ってな訳で、ヘッドライトを純正に戻しました♪
車検の為ってのもありますが、メインはフェンダーのチリ合わせの為です。

久しぶりに純正に戻してみて、ふと思ったんですが・・・
こんなチリずれてたっけ(汗)
ヘッドライトとボンネットの隙間が開きまくりです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
まぁ、ライトは再び固定に戻すし、そっちでチリ合わすから、問題ないですけどね(笑)
ひとまずフェンダーの製作をするのに必要な目印はできたんで、次の休みから加工を開始します♪
とりあえず更なるワイド化は保留にして、ある程度チリが合った時点で、ヘッドライトの製作に移るつもりなので、
本番は車検取得後、足回りの変更をして、必要なワイド量が分かってからになりますね~。

その本番に使う加工用のブツも届いたので、仮合わせしてみたんですが・・・
表面処理はまるで素人製作のように荒く、チリなんて全く無視みたいな出来だったので、
この間のフロントフェンダーなんかより、全然大変そうで萎えました('A`)
でもまぁ、遣り甲斐はある・・・かな?(笑)

それにしても、色々とくたびれ過ぎ(汗)
早くエアロを完成させて、色吹きたい・・・
Posted at 2009/12/18 23:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6 78 9 101112
1314 151617 1819
2021 22232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation