• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

10/03/28 本庄サーキット走行会

10/03/28 本庄サーキット走行会ご報告が遅くなりましたが・・・
28日に本庄サーキットのJACS走行会に参加して来ました♪

前回の本庄が07年の12月だったんで、軽く2年以上ぶりの本庄だったんですが、
その時に比べると、車は大分進化してるし、腕もほんのちょっとだけ良くなってた(と、思う・笑)んで、前回より、かなり楽しく走れました♪

今回も前回の走行から色々と変化させちゃったんで、どれがどう変わったかは分からないんですが・・・
S14ロワアームと3UPナックルの効果は想像以上に大きかったです!
切れ角が驚くくらいに上がるとか、そういう事は無かったんですが、とにかく車の安定度が高くなって、
苦手だった卍も3発くらいならそこそこの成功率で決められるようになりました♪
現状だとナックルストッパーを削り過ぎて、少し逆間接の症状が強いので、4月の第2週の連休にキャリパー移植をする時についでにスペーサーを追加して対策しようかなーと思ってます♪

他にも外装の製作中でGTウイングは外しっぱなしのままで走行してたんですが、
ウイングを付けていた時は、振り出しで若干引っ掛かる感じがあったんですが、外したら引っ掛かりがまるで無くなりました(笑)
GTウイングの効果は想像以上に大きかったみたいです?(゚∀゚≡゚∀゚)?
いずれまたGTウイングは装着しようと思ってるので、もう少しサイドブレーキを強化してやったり、振り出しのモーションを大き目にして対処できるように、練習するっきゃないですね♪

纏めると、良かった点は
1.車はかなり乗り易かった。
2.より高い車速でも、3速サイドが決められるようになった
3.振りっ返しの成功率が高くなった
4.水温は相変わらず全く上がらない(笑)

の4点。
逆に今後の課題は
1.最終コーナーの3速シフトアップの成功率が低過ぎ
  →1日でたった3回くらいしか成功しなかった・・・
2.3速サイドの飛距離が少なすぎる
  →より飛距離を稼ごうとするとインに巻き込むので、もっと車速を上げないと×
3.油温が高め
  →100℃までしか上がらなかったものの、これから暖かくなってくると確実に厳しくなる筈なので、
   オイルクーラーの装着は必須かな・・・
4.フルカウンター時、ボディとホイールが干渉する
  →今まではスペーサーで逃がしていたから大丈夫でしたが、S14ロワアーム流用で大幅にハミタイするようになってしまい・・・
   今回はスペーサーを外して走行したら盛大にガリガリ当たるように・・・
   フェンダーを更にワイド化して、スペーサー入れても収められるようにしないと。

と、こんな所ですかね~。
これから暫くはオイルクーラーの装着とワイドフェンダーの製作に入るので、
恐らく次回は6月か7月になっちゃうでしょうか(汗)
夏場の暑いのは苦手なので、もしかするともう秋口までお預けするかもしれませんが(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

でも、次まであまり長い時間を空けたくないので、6月には一回走っときたいですね♪
Posted at 2010/03/30 11:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2010年03月24日 イイね!

タワーバー装着!

タワーバー装着!昨日の話ですが・・・
先日、購入した東名の3点支持タワーバーを塗装して、取り付けました♪

タワーバーのベースはブラックパールで塗装。
メインバーはホルツのキャンディレッドで塗装しました♪

走行会に間に合わせる為に、急いで仕上げたんで、
まだ塗りが甘かったりしてる部分があったりして、正直あまり綺麗ではないんですが・・・
走行会が終わって、時間が出来るまでは我慢して、後日もう一度塗装します(笑)

昨日はアライメントも大体合わせたんですが、途中から雨が降ってきてしまい・・・
トーを調整した後の最終的なハンドルセンター合わせまでできなかったんで、
仕事が早く終わった日にセンターだけ合わせようと思います♪

とりあえず、昨日で大方の準備は完了したので、あとは走行会前に洗車してやって、タイヤを積み込めば完了です♪
Posted at 2010/03/24 22:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2010年03月23日 イイね!

依存症?

依存症?ココ最近、天候が妙に悪いですね~。
まぁ、春なので仕方ないでしょうか。

ここんとこ、車を洗っても洗ってもすぐに車が汚れるので、洗車ばかりしてます(笑)
特にS15は今日、昨日、一昨日と3日連続で洗車してます(´゚ω゚):;*.':;ブッ
完全に洗車ジャンキーですね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

一昨日は黄砂と強風で我慢がならないほど汚れていたんで、会社帰りに洗車して、
昨日は珍しく仕事が定時で終わったので、会社で先輩達と揃って、全員で洗車して、
ついでにウインドウ全面を超撥水処理をするという気合の入れっぷりだったのに、
昨日の夜に雨が降ったのか?またしても我慢ならない程に汚れていたので、
今日、会社に行く用事があったので、再び会社で洗車して来ました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

これだけ洗車しまくったっていうのに、また今晩から雨っていうね・・・(´・ω・`)ショボーン
でもまぁ、ウインドウに撥水かけてたお陰で雨でも視界は確保できるし、
ボディの方にもガラスコートかけたので、汚れも付き難くなってるから、まぁ良しとしましょうか(笑)

明日と明後日は雨のようなので、この分だと明々後日にはまた洗車かな~?(゚∀゚≡゚∀゚)?
せっかくこの前、ポリッシャーかけたというのに、洗車し過ぎでまた洗車傷だらけになっちゃいそうな勢いですね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
Posted at 2010/03/24 01:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2010年03月20日 イイね!

HIDバルブ交換♪

HIDバルブ交換♪S15のHIDバルブを交換しました♪
右が純正で交換前、左が交換後です。
写真だけだとあまり明るさの違いは分からないですけど、色の違いはよく分かりますね♪

うちのS15は嬉しい事に、純正HIDだったんですが、
流石に180SXに付けていた55WのHIDに比べると、色も光度も、やはり見劣りしてしまっていたので・・・

今回は55Wの6000Kのバルブを投入しました♪
純正の35Wバーナーでは性能をフルには発揮できないと思いますが、
それでも純正とは比べ物にならない位に明るくなったので、満足です(*゚∀゚)=3 フゥー

やはり、ハロゲンを前提に作られているクラスターにHIDを付けるより、
HIDを前提に作られているプロジェクターとの組み合わせのが断然、明るくなりますね~。
180SXにもプロジェクターを導入予定ですが・・・こっちはいつになるやら。
ヘッドライトの優先順位は結構前の方なので、夏前には手を付けられるかな~といった所ですね~(笑)

そのデザインもどうしようか、未だに迷っていたり・・・
ワンオフはホント、奥が深いですね。
でも、奥が深い分、余計に楽しいです♪
Posted at 2010/03/20 22:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2010年03月19日 イイね!

ロワアーム、ナックル交換

ロワアーム、ナックル交換今日はロワアームとナックルの交換を行いました。
ロワアームはS14純正を加工した物。
ナックルは3UPさんのブルブル防止ナックルです♪

ロワアームはアームのロングスパン化をしたかったので、S13純正より片側5mm長いS14純正を使用して、
「ナックルストッパーの形状が悪くて、そのままだと引っ掛かって逆関節状態になる」と3UPさんに助言を頂いたので、
ナックルストッパーを切り落とし、5mm厚のアルミ板を複数切り出してスペーサーを製作。
穴開け&ボルト留めして、板の枚数で切れ角を調整できるようにしました♪

ナックルはS14純正を3UPさんで加工して頂きました♪
黒で塗装してもらったので、ぱっと見は純正と何ら変わりなく見えますね~。
ナックルがS14になると、これまで使用していた5穴ハブは使えなくなってしまうので、代わりにS14純正のハブを使用してます。

取り付け自体は取って付けるだけなんであっという間に終わったんですが・・・
アライメントは素敵な位、狂いまくりました(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
この時点で既に日が傾いて、暗くなってきてしまっていたので、とりあえず目視で大体合わせて、
ステアリングセンターの調整だけしました。
あとは後日、アライメントゲージでトーを合わせて、キャンバーも元の数値にすれば完成ですね~。


これで走行会前の休みはあと1日になりました。
残り作業は前後キャリパーの移植なんですが・・・とりあえず現状で車がちゃんと動く状態なので、このままで行こうかなーと。
1日あれば十分、キャリパーの交換くらいならできると思うんですが、
今回はキャリパー以外にも秘密兵器を一つ取り付けるのと、それの取り付けに伴って、マスターシリンダーを加工しているので、
それの作動状態にも不安が残るので、余計なリスクは避けて、確実なセンで行こうかなと。
過去、それで2回ほど走行会のエントリーフィーをフイにしてますからね(汗)
同じ轍はもう踏みたくないですしね(;゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

それに、加工ナックルとS14ロワアーム、リアアッパーアームの効果確認ってだけで、十分に楽しみですしね♪
最後の一日で確実に準備を整えて、当日に備えます♪
Posted at 2010/03/19 23:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23456
78 9 10 111213
1415 161718 19 20
2122 23 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation