• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

オイルクーラー

オイルクーラー復活するまでにどうしてもやりたかった事の一つ、オイルクーラーをようやく買いました♪
前はHPIのオイルブロックとか一式がセットになってる物を付けたいと思ってたんですが、
考え方が変わって、新品よりも中古のが都合が良くなったので、オークションで中古品をGetしました(*゚∀゚)=3 フゥー
出品にはトラストのオイルクーラーと出てましたが、コアは青色だろうから多分、トラストなんでしょうが、
オイルブロックにはHKSの刻印が付いてたり・・・何だか不思議な代物でした(笑)←まぁ、使えればいいから気にしない。

ただ、買ったはいいものの、まだN2オイルブロックを買っていなかったり、コアは別の物を用意するつもりだったり、取り付け場所の関係でホースの長さが全然足りない(と思う)ので、ホースも買わなくちゃいけなかったりと・・・実際に取り付けるまでにはもうちょっと時間がかかりそうです。
まぁ、ただ取り付けるのも面白くないので、ナンバー切ってから暖めてたアイデア?を実行に移そうと思ってるので、お楽しみにw


さて、今日からゴールデンウィークで5連休なんですが、初日の今日は前日の飲み会で撃沈されて、一日ただひたすら頭痛と闘ってたので、作業はお預け(´・ω・`)
明日、明後日とどうやら雨っぽいので、作業は後半2日に一気にする事になりそうな予感。
車側の作業はできなくても、エアロとかは雨の止み間を狙ったりしてちょこちょことやれたらいいなーと思ってます♪

あ、新車のXデーが5月7日に決まりました(謎)
Xデーまであと8日・・・
Posted at 2013/04/29 22:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2013年04月21日 イイね!

フロアサポートバー

フロアサポートバー今日は仕事でしたが、日曜日にしては意外と早く終わったので、
さっさと閉店業務を終わらせて、いそいそと車弄りをしてました(笑)

今回はスーパープライベートさんのフロアサポートバーを取り付けてみました♪
今まで乗ってたのがS15で、乗り換えたのがエコカーなんだから仕方が無いとは思うんですが、どうもボディのグニャグニャ感が気になって・・・
実際、ただの交差点の右左折でも、今までの感覚よりも多くステアリングを切らないと曲がり切れない事が多くて、ガッチガチじゃなくてもいいから、多少なりともボディ補強をしたいと思ってたので、取り付けてみました。

到着した箱を開けて見て驚いたんですが・・・値段の割りにすっごくしっかり作ってあって、かなり頑丈でした。
実は、鉄板をリブ加工してあるようなのが来るんだと思ってたんですが(失礼!)、まるでタワーバーのような中空のオーバルシャフトで、かなり効果が期待できそうな代物でした。
取り付けもネジ穴加工のされてるプレートをフレームに空いている穴に通して、ボルトでバーを固定するだけの超カンタン取り付けで、僅か10分程で作業は終わりました♪

取り付け後、早速会社の帰り道で乗ってきましたが、びっくりする位に車の動きがシャキッとして、凄く乗りやすくなりました♪
右左折の際のステアリングの舵角も、今までより少なくても曲がれるようになって、かなり不満解消しましたヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
やっぱりボディ補強は偉大ですw

これだけ効果があるんなら、タワーバーも入れてみようかな・・・(笑)
Posted at 2013/04/21 23:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2013年04月18日 イイね!

燃える・・・!?

燃える・・・!?昨日、一昨日と寝落ちしてしまったので、一昨日の話になりますが・・・

火曜はいつも通りお休みだったので、午後から180SXいじりをしてました♪
その日はいい加減、ライトを付けたいと思ってコアサポートをガリガリ切ってた訳なんですが・・・
画像を見てお分かりの通り、自分は基本的に月極の駐車場を借りて、そこで作業をしてるんですが、
残念ながら完全な青空駐車場なので、電源がありません。(昔は家の真裏だったので、電源引っ張って作業できたんですが・・・)

なので、基本的に削りや切断には去年購入したDREMELのバッテリー式電動グラインダーを使ってるんですが・・・

先日もいつも通り、このグラインダーを使って作業に勤しんでいると・・・
突然、何も操作していないのに回転速度がUP?(´・ω・` )? ( ´・ω・`) ?
(10段階の速度調整ダイヤルがついてて、スピードコントロールできます。)

不思議には思ったものの、とりあえず回ってるし、削れてるからいいか~と思ってそのまま続行していると・・・

それまでしていた鉄の焼ける匂いとは別に・・・

何やら焦げ臭い・・・?ヾ(;゚∀゚)ノ゙?

ふと手元を見ると・・・

モクモクと煙を吹きながら、高速回転するグラインダーの姿がΣ(゚Д゚;マジデ!?

慌てて電源OFFにして、すぐさまバッテリーパックを引き抜いて事無きを得ましたが・・・
もうちょっと気付くのが遅かったら、本当に燃えてたかもしれません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちょっと時間を置いて、熱が冷めた頃に状態をチェックすると、
電源が入ると、最も低い回転数設定でも最高速度で回転するし、やっぱり焦げ臭いΣ(゚д゚lll)ガーン
どうやらスピードコントローラーの基盤が焼き飛んだみたいです(((( ;゚д゚))))アワワワワ
とりあえず保証は効くので、来週に修理に出しますが・・・戻ってくるまで切断やら削りの作業はお預けになりそうです(´・ω・`)
まだまだ外装系の作業はこんもり山積みになってるので、暑くなる前にある程度はやっつけてしまいたかったんですが・・・
工具が無ければ何もできないので、それまでは大人しく中身の作業を進める事にします・・・w
Posted at 2013/04/18 22:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年04月14日 イイね!

ソケット

ソケットまた今月も工具を増やしました♪
スナップオンのショートソケットセットです(*゚∀゚)=3 フゥー
キャンペーンで安かったのでついつい・・・
12ポイントのソケットは、1~2年に一度程度となかなか安くならないので、
この機会を逃すと、いつ安くなるか分からないので(笑)

今までショートは学生時代から愛用しているシグネットのソケットを使ってたんですが、
定番の8、10、12、13、14、17、19のセットだったので、最近よく使われてる16とか18なんていう中途半端なボルトには対応できなくて、いつも先輩から借りてたのでした(´・ω・`)

これで大分、ソケットは充実してきました♪
あとはセミディープが安くなるの待ちです(笑)←一体、いつ安くなるのやら。
Posted at 2013/04/14 21:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年04月10日 イイね!

リアディフューザー

予告通り、今日はしっかり180SX弄りました(*゚∀゚)=3 フゥー
しかし、まだまだ全然明るくて作業できるのに、途中で電動リューターのバッテリーが切れてやむなく作業中断・・・
他の作業はしないつもりだったので、必要な工具を全然持って帰って来ていなかったのは失敗でした(´・ω・`)







それでも、とりあえずリアディフューザーの仮付けまではしました。思ったよりも設置方法に迷いました・・・
元々ロングテール化するつもりだったので、最終的にこんな位置に落ち着きました。
しかし、思っていた形状と大分違くて、思ったよりも加工の手間がかかりそう・・・
センター部分の大きさはドンピシャでいい感じに収まったのですが、その左右が予想よりもかなり引っ込んでいるので、ここは要加工。
更に、ボディ幅に合わせて横幅も修正するつもりなので、拡大加工が必要になりそうです。
まぁ、基本的に平面構成なので、そこまで手間はかからないと思いますし、元々加工前提で買ったので、仕方がないと言えば仕方がないかなー。
現状は間に合わせで、エーモンのありきたりなステーで固定してるので、いずれはステーもワンオフしてきっちりしたのを作りたいですね。

次はフロントのディフューザーと、ヘッドライトの搭載です(`・ω・´)
Posted at 2013/04/10 01:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 23456
7 89 10111213
14151617 181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation