• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

180SX製作記 20140519

今週も連休です♪
今日は午前中に髪を切りに行って、午後にちょっとしたヤボ用を片付けて・・・夕方から作業してました。



今日はサイドステップだけ集中して作業してました。
まずは先日、大体の形が出来たサイドステップを大幅に切断して・・・



切った部分にもちゃんとFRPで折り返しを設けました。
当初はもっともっと小さい、簡素なダクトを付けるつもりだったんですが、結局欲張ってかなり大型になりました(笑)





そして、いつも通りプラダンでフィンを作ります♪
車両後方に付けてある大きな一枚だけは確定で、この形のまま作ります。
前側2枚はまだ暫定で、試しに置いて見ただけなので、まだまだ形状は変わります♪
でも、バランス的にはフィン2枚が一番良さそうなので、枚数だけは決定かも?

本来はもっと簡単に済ますつもりだったんですけどね・・・結局またこんな事に(苦笑)
以前、「あんまり特殊な事をするつもりは無い」なんて書きましたが、やっぱり形が出来て来ると、イタズラしたくなってくるのは私の悪い癖ですね(笑)

大した事はしないと言ったな、あれは嘘だ!
Posted at 2014/05/19 21:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年05月14日 イイね!

内張りとピラー

二日連続更新です♪
GWからずっと引っ張ってたネタですが、ノートのプチ改装が完了しましたので、ようやくUPです(笑)

前々から、ちょっとノーマルのノートの室内は殺風景だと思っていたので、GW中に内張りのペイントに挑戦してました!
塗って見たのはセンターコンソール両脇のシルバーの部分と、各ドアのパワーウインドウスイッチカバーです。

が、しかし・・・結果は燦々たるもの(涙)
塗料を垂らして気泡は作るし、なかなか色が乗らないから厚塗りしたら、今度は厚過ぎたり(´゜ω゜):;*.':;ブッ
おまけに、唯一成功した部位のマスキングテープを剥がしたら、剥がれちゃいけない部分の塗料までもベリベリっと剥がれるし(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
塗る前の足つけの時から、なんか材質的に塗料の乗りが悪そうだな~とは思っていたんですが、やっぱり・・・って感じでした。多分、足つけも不十分だったんですけどね。

失敗したら、メダリスト用のシルバーにペイントされてる内張りを買っちゃおうかと思ってたんですけど、どうせならもうちょっと悪足掻きをしてからにしようかなーと思って、バックスキンの生地を購入し、貼り込んで見る事に。



張り込みは地味なので省略して完成!(笑)これは助手席ですね。
横は自分の好きなレッドに♪
全てを赤にしてしまうと、手付かずのスイッチだけ黒で目立ってしまうので、上面だけ黒の生地を貼り込みました!



センターコンソール周りと運転席はこんな感じに。
初めはただの失敗隠しで始めましたが、塗るよりよっぽどいい仕上がりになったかも(笑)
バックスキンの触り心地がたまりません♪

生地が大分余ったので、他にも貼ろうか考え中ですが・・・あちこち貼ればいいという訳でもないので難しいですね~。気が向いたら進めますw



そして今日は、ピラーにシートを貼りました♪
IMPULエアロだと、メッキのピラーはなんか合わないような気がしたので、レーシー路線でカーボンです!

何気にバックスキン生地の貼り込みは気に入ったので、180SXにもやろうと思います(笑)
Posted at 2014/05/14 23:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2014年05月13日 イイね!

180SX製作記 20140513

昨日、今日と連休だったので、ガッツリ車弄りしたかったんですが、生憎昨日は強風の為、作業を断念。
室内でも作業の出来る、ノートの作業をしてました♪
(こちらはまた別件にてUPします)

んで、今日はその分、ガッツリ作業してきましたよ♪





まずはサイドステップ。大まかな形状は大体完成しました!
あとはリアブレーキ冷却用のダクトと、フロントのフェンダー内のエア排出用のダクトを開けて完成です♪
サイドステップの形がほぼ出来たので、長らく放置していたフロントフェンダーの製作も再開しました!

それとフロントバンパーの右側ですが、ほぼ穴が塞がり、形だけはほぼ完成しました!
こちらはバンパーサイドにエアーダクトを設けてやればほぼ完成な!感じなんですが、どういうダクトを開けるかで悩んでます・・・
案は2、3個あるんですが、全体のバランスを見てから決めたいので、サイドステップとフロントフェンダーが完成してから着手しようかと考えてます。

目ざとい方は既に気付かれていたかと思うんですが、実は現状、フロントバンパーとフェンダーが合体しており、分離が出来ない状態になっています(笑)
大体の形状が出来上がるまではそのままにしておくつもりだったんですが、作業が進み、そろそろ分離してもいい状態になったのと、
バンパーとフェンダーを外さないと作業が出来ない部分が発生してきたので、いよいよ分離させる予定です(笑)



180SXのアイデンティティの一つ?の後期ポジションの部分も、結局完全に埋めてしまいました。
そろそろボンネットの隙間も埋めないとね・・・
Posted at 2014/05/13 22:45:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年05月05日 イイね!

180SX製作記 20140504

さて、世間はGW真っ只中ですが、自分は今日が最終日でした(´・ω・`)
今年は6連休だったんですが、雨の影響もあって作業したのは3日間。
そのうちの1日は夕方から雨だったので、2日半っていう所でしょうか(苦笑)
まぁ、何だかんだで、自分は長い連休貰うと、まだ時間があるとか思ってなかなか作業が捗らないっていうのがよく分かったので、連休よりかは単発的なお休みのがいいのかもしれませんね(笑)



そして180SXですが、右側に限っては大分仕上がりました♪
ライト周りもほぼ塞いだので、あとは細部の詰めですね~。
そろそろフェンダーも手をつけないと・・・



あとはサイドステップも始めてみました♪
今日から始めた感じですが、ひとまずフロントバンパーの高さに合わせて、更に下方へ延長。
そしてワイドになった分、横に広げるついでに、形状変更も始めました。
前々から言っている通り、サイドステップはあまり特殊な事をするつもりはないので、あとは伸ばした部分を下に伸ばしてちょいちょい加工したら終了の予定です!

ノートの方は失敗の連続で、仕上がる所までは行きませんでしたので、また完成したらUPします♪
Posted at 2014/05/05 01:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
1112 13 14151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation