• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツバメ☆のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

仕様変更予定?

仕様変更予定?今日はお休みだったんですが・・・
一日を通して、雨が降ったり止んだりの繰り返しで、とてもエアロの作業を出来る状態ではなかったので、作業は中止しました(´・ω・`)
よって、今週の作業記はお休みです~。
とはいえ、何にも書かないと週刊を名乗れない(?)ので、たまにはエアロパーツ以外の事でも書いておこうかと。


数年前から自分のお友達になって下さっている方はご存知だと思いますが、180SXにナンバーが付いていた時代は、完全にドリフト専用車両でした。
まだまだライトチューンと呼べる領域の車なだけに、そこまでドリフトに特化してる車作りをしている訳では無かったんですが、
今後、グリップ用に仕様変更するに当たって、いくつかパーツを変えるつもりでいます。

そのうちの一つがフロントの加工ナックル。



3UPさんのブルブル防止ナックルなんですが・・・こういうパーツってグリップやる上ではどうなんでしょうね?
切れ角を追求するというよりは、扱い易さを重視したナックルなので、そこまで悪影響を及ぼす訳ではないとは思うんですが・・・
ロールセンターがシャコタン向けになってたりすれば、グリップにも効果はあると思うんですが、これは多分変わってないし・・・うーん分かりませんw
今度、直接3UPさんに聞いてみようかな。


あとはマフラー。
一応、サイレンサー無しでも103dbと超ギリッギリで車検通せる?通せない?な音量ではあったんですが、最近、年のせいか?ご近所の目がかなり気になるようになってきまして・・・
今ではグラスウールの劣化もあってアウトな音量になってそうでもあるので、元々、ECVを付けて対応はする予定でいたんですが、
どうせ対応するのであれば、思い切ってJASMA対応マフラーを買ったりして、袖ヶ浦FRWも走れるようにしてやろう!・・・と思ったんですが、、、
調べれば調べるほど、ちゃんと走る為にはしっかり対策しないと、全開にする事もままならなそうなのがよく分かったので・・・とりあえず当面はECVとインナーサイレンサーで対応する事になりそうです(苦笑)
でも、コースレイアウトとか動画見てると、すっごく楽しそうなのは良く伝わってくるので、いずれは対策して走りたいですね~!

今の所の、今後の予定(希望的予測)では・・・
7月中までにエアロ完成
8月~9月頃までグリップへの仕様変更
10月頃に車検取得
11月~12月?オールペン
1月お披露目
なんて予定で進めていますが・・・果たしてどこまで計画通りに進むでしょうか(笑)
エアロの製作と、車検取得さえすんなり終わってしまえば、あとはそこまで時間はかからないハズなんですけどね~。
あとは資金・・・か。
Posted at 2014/04/22 20:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2014年04月15日 イイね!

180SX製作記 20140415

昨日は会社の飲み会でした。
自分は車通勤なので、飲み会の帰りは電車で帰って、ノートは会社に置き去り。
翌朝に取りに行くというのがいつものやり方なんですが、
飲み会の翌日は二日酔いという訳では無いんですが、いつも朝起きると体が重いんですよね~・・・
で、いつものように起きてから暫くダラダラしてしまって、お昼少し前に電車で出撃。
お昼過ぎに帰ってきて、それから180SX弄りしてきました♪



前々から気付いていた方は気付いていたと思うのですが、マックさんのボンネットに変えてから、ボンネットとフェンダーの高さの差が出てしまって、気になっていたんです。多分、ボンネット側が少し高いみたい?
これからヘッドライトの脇を作ったりするだけに、修正するなら今やらないと二度手間になってしまうので、まずはそこから修正を始めました。



そういう意図で引いていた先日からのフェンダーのマスキングテープ。
少しだけ追加で貼って・・・



潔くバッサリとカットします!
高さの修正ならば他にもっとやり方があるのかもしれませんが、自分は知らないし、FRPやらパテを重ねると重くなりそうで嫌だったので、切断して再接合する方向に。



で、塗装を落として位置を合わせ、FRPで仮固定。
この後、表からちゃんとFRPを貼っていきます♪



更に、ヘッドライトの横にもフェンダーの一部を伸ばし、こちらもFRPで貼り付けました。
ついでに、ヘッドライト前に開いていた穴も少し塞ぎ、エアインレット内の縦のフィンも二重にして、補強しておきました♪



これまでどんどん穴が開いている部分を塞いできたので、久し振りに逆に穴が広がって、若干後退した感がありますね(苦笑)
次に作業する時には、ライト脇に開けてしまった大穴も塞げるかな?

今週はお休み無しなので、次の作業は来週になりま~す。
Posted at 2014/04/15 22:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年04月14日 イイね!

180SX製作記 20140413

遊んでたらすっかり遅い時間になってしまったので、手短に書きますw

今日はグラインダーで削る作業が多かったのですが、やっぱりいつものバッテリー切れに阻まれて、あんまり作業が進みませんでした・・・





とりあえずバンパーの右下部はほぼ完成。
ついでにエアインレットの大型化と、まで作っていなかったダクトの内側を作りました♪
開口部が広がると、やっぱりワルっぽい印象が強くなります(笑)



大体の形が出来上がった右側と、まだそんなに手の付いていない左側・・・
ボリューム感が大分、違いますね(笑)

次の作業は火曜日の予定です~。
怪しげに引いてあるマスキングのライン辺りで何かするみたいです(笑)
Posted at 2014/04/14 02:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年04月09日 イイね!

180SX製作記 20140408

昨日、今日の分の作業記です♪
昨日は後輩君が追加メーターの取り付けに来ていたりして、あんまり進まなかったので、二日分まとめてUPです!

まずはフロントバンパー。




ワイド化されたフェンダーに合わせて、リップを全幅一杯まで拡張しました。
あとは、NSXヘッドライトに合わせて、バンパーの中央部も拡張しておきました♪
穴が開いている部分も大分、少なくなってきましたので、完成が近付いてきた感じがしますね!・・・ちょっとですけどw




あとはリアフェンダーも進めて、形状だけは完成させました!



後ろ側は斜めに切断して、ハス切りみたいな感じにしてみました。



前側は色々と悩んだ末、結局最も無難な直線基調でまとめました。
ドアの後ろ側は、フェンダーの段差を完全に平らにせず、あえて段差を残してみました♪
あとはフェンダーの後ろ側の不要な部分を切断したり、まだ強度が足りない部分にFRPを追加で張ったりしていくのみです!
これでやっとこさ完成した部位が出来ました・・・(笑)
もうじきフロントフェンダーも外せるようになると思うので、アウター側が出来上がったら、いよいよサイドステップも始めます!

次の作業は13日の日曜日です。何やら天気が怪しいっぽい?
Posted at 2014/04/09 00:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記
2014年04月06日 イイね!

180SX製作記 20140404

さて、写真を撮って来たので、4日の作業分を書き残しておきます♪
と言っても、先日も書いたとおり、全然進んでいないのですが・・・



まずは、右フロントバンパーの下部が延長に次ぐ延長で、まるで使い物にならない位置になってしまったので、潔く切断してポイしました(笑)
ここの部分は新規で作り直します。



で、作り直してる途中で雨が降ってきたので・・・今回はここまで。
ものっそい中途半端(;゜∀゜)ブハハ八八ノヽノヽ/ \/ \



あとはリアフェンダーダクト後部の内側も作りました。



真後ろから見るとこんな感じです。
本当は段付けしたくなかったんですが、上段と下段を連続させてしまうと、リアバンパーの脱着にフェンダーを外さなければならなくなってしまうので、この形になりました。
後ろ側の形状は暫定です。整形する所まで行きたかったんですが、雨の為に断念・・・
整形してあげれば、もうちょっとカッコ良くなる・・・予定?(笑)

次の作業は、7日、8日です。
連休なので、気合入れて頑張ります♪
Posted at 2014/04/06 02:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンオフエアロ製作 | 日記

プロフィール

「タイムアタック2023-2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/206125/47579405/
何シテル?   03/12 22:20
初めは大人っぽく乗るつもりだったのに… いつの間にかタイムアタック専用機みたいな見た目に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS撤去 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:36
ABS撤去 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:26
ABS撤去 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:50:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日産の呪縛から解き放たれて、最初に選んだ相棒です☆ カリカリには弄らず、ライトチューン程 ...
日産 モコ 日産 モコ
GDBで街乗りするのが辛くなってきたので、久し振りの2台体制にしました。
日産 ノート 日産 ノート
生まれて初めて買った新車♪ 何気なくE12にインパル仕様ってあるのかな?と思って画像検索 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成12年式、オーテックバージョンです。 NAですが、楽しくて、そこそこの速さもあるいい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation