• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

誰かと僕は違う人。


何か考えて「ルンダナベイビー」だと穏やかに丸く収まると思う。
しかし実際は、何を考えて「ルンダナベイビー」となって来るから喧嘩になるのか?!


この土日のような気候だと間瀬は賑わっていたのではなかろうか(^^)
今年は出勤前にスコップを一回も使って無いのでこんな経験は初めてかも。個人的に降らない分には大歓迎です。

この休みは予定を変更して再び木材を。









完成したのはいいのですが梁の高さより低くしたくなかったのが原因で大失態!色々と(笑)
ダンボールから出す事で収納。



椅子もしまえたので結果的には大成功?!







んで先週ついに最後の材料が到着。



さぁ電動工具を取り出してだ。




配線は手元にあったコレで行ってみよう。計算上はもっと遥かに細いのでいいみたいですが何せ数学2点の男の計算だからな(笑)



いつぞや登場したケースが膨らんでる奴の蓋を開けてみる。




何があったんですかね。充電器に入らない程、変形してるのでそこそこの熱を受けたに違いない。




そんななのでスルッとは抜けず多少ガジガジして摘出。テスターで計ってみようかと思いましたが持って帰ったらしい。市に破棄の仕方を聞かなければ…


ではインパクト側の配線加工をしようとハンダゴテを発掘したらまさかのハンダが無くて今日は終了…



やろうとしている電動インパクトのリポ化。
ネット情報を色々と参考にしていたのですが、みんカラに載せている方が同じアストロの24vを22.2vにしている記事を書かれており、それを参考にしていますm(_ _)m






Posted at 2020/03/08 18:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

ジタバタでドタバタでテンヤワンヤ。

この所、荷物をあっちへコッチへ動かすばかりの休日だったので短時間で出来る気分転換としてECUを交換。




アッパーホースで計る水温とECUが拾ってる水温を計ってみよう。みたいな事を言ったのが何年前か忘れましたが、それをやってみましょう。


同時進行で昔録画したVHSをDVDにしつつとか。

片付けを進めたり。
とかしてましたので。





整理中に出て来たケータイホルダーでロールバーにタイラップで固定して配線は一先ずテープで(^_^;)

材料の買い足しがてら走行。
計測箇所の違いでレスポンスの誤差はあるものの、2℃アッパーホースの方が高いようだ。1℃だったり2℃だったり3℃だったりする時もありましたし2℃でいいでしょう(笑)

完全に冷えて無い状態から再び始動すると。







こうなりますがサーモスタット辺りの絡みなんですか?!何にしても走ってれば2℃の違いと結果が分かったので充分です( ^ω^ )

では再びインパクトドライバーを持って。





材料を切り出す。



寸法は決めてますが設計図とか無いので現物合わせで補強してみたり。




豪勢にタイヤを付けました。移動出来る事によって掃除も楽になりますし何よりもいざと言う時のスペース確保が容易になるかなと。




乗っても大丈夫だから大丈夫なんじゃないかな。
おぉっと!現在2つで即決5000円するらしいトイレットペーパーが写ってしまってるぜ٩( ᐛ )وと皮肉をたっぷり込めてみる。



設置。



大体で作ってるので多少の修正はありましたが補強の意味も含め上にも荷物を載せれるように板を付けてコイツは完成。


では無くて(>人<;)
もう少しオプションパーツが付く予定。
やっぱり小屋建てる方が楽だったかな…

他に棚を作る予定なのでシーズン開幕前に終わらないんじゃないかなこの作業(笑)







Posted at 2020/03/01 18:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

81740LHの何なのさ!!

数年振りにに「これで良いや」では無く「コレが良い」の服を買いました。
なので当然、ライダース。
皆さんどうですか?気に入った服は皆んな同じ感じになりませんか?!



1月4日だかから始めた車庫の整理ですが未だに終わっておりません…


始めた以上、納得いく状態までやりたくて車庫にいる時間はあっても車は全くそっちのけみたいな感じですね。まぁ冬なんて毎年そんなもんですな(*´ー`*)


整理の一環で出て来た紙。
中越沖地震で仮設住宅が出来るまで車庫で生活していた我が一家。
その時の自衛隊の方々が設置してくれた風呂の時間を書いた紙。

当時も今も思うけど、この車庫生活も楽しい毎日でしたよ(^ω^)無ければ今のような酒の飲み方はしなかったかも知れんけど…
出て来た古いアルバム見ながら酒を飲むんだから量が増えるのは当たり前だ。




さて先週、金曜日の事である。
仕事を終えて帰宅しようと自家用車で走り出すと違和感が。

左サイドミラーのターンランプが点滅してなかったような…
確認するとやはり点いて無い。

「右に続いてコッチもか!!」と多少の怒り覚える。
「ヘッドライト違うのか?!もし同じなら車検問題無いだろうにカスタムと何かのグレードだけこんなん要らんぞ!」と真面目に思う。


しかし付いてる以上言っても仕方ない事なので部品を探す。
右は買った事があるので「81730-B2060」だと言う事が分かっている。



前回はショップ。今回はモノタロウで頼もうと前回買った時に貰ったパーツリストのコピーを見る。












81740LHとなっているのでそれで検索をかけるとメーカーも色々あり部分もマーカーランプとか色々出て来て混乱(*_*)

番号と値段から察するに「81740LH-B2070」だと思うのだが試しに買ってみる値段では無いのでディーラーで頼もうと思った。


22日の昼に外して見てみる。カプラーあたりも見た目には問題無い。
今日、部品番号の確認と注文に行く前に最後の確認と思い左右を入れ替えてみた。



点く右側を左へ。点滅するので断線では無いんだろう。点かなかった左を右へ。







「アレ?!点くぞ」(・ω・`)
元の左に付けるとちゃんと点滅している…



接触不良だったのかな…何にせよ機能を果たす事が確認出来たので良かったのですが、部品番号は謎のまま。
色々と困ったもんだった3連休もどき。
Posted at 2020/02/24 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月01日 イイね!

リフレッシュ。

先週は実に癒されましたね( ´ ▽ ` )
天気も良かったし日曜は帰宅後インテグラで軽くドライブしてました。


ファイナル4.4の195/50r15で間瀬ってどうなるか興味はあります。


今週はこんな物を購入。


電動工具改造に向けて二歩進みました。
肝心のバッテリーは安いし18.5でも行けるんじゃ無いのか?!とか色々考えつつ久々に計算をしながら悩んだ結果、22.2vを購入しようと決断。

それを最近、買いそびれたヽ(;▽;)ノ
気を取り直し車庫作業。



前回、言った通りコイツは解体しました。


最初このまま棚にしようと思ったんですが強度的に浮かすには無理がありまして…





バラして手元にある物を使って作り直し。



少しサイズダウンして。



なんやかんや固定したり。






前に付けたペーパーは今度付け直します。
材料無くなったので上段は再び紐を張っときました。

正直タイヤとバイクの保管庫を建てようかと思って来てます。





Posted at 2020/02/01 19:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

とんだ凡ミス。

予定距離ほぼピッタリだった為に本日は昼からエッセのエンジンオイル交換と廃油パック共用に出来るからとインテグラのミッションオイル交換を実施。
先ずはエッセから。

上げたついでスライドピンを1本磨きました。本当は「スライドピンほじほじ」も欲しいが…

さぁオイルを入れようとオイルジョッキにレプソルを注ぐ。
入れ終わって何か違和感が残る。



「何故か迷わず3リッターも入れたな俺…」取り敢えずエンジンをかけた後の量を見た結果、勿体無いけど少しだけ抜きました(^^;

続いてインテグラ。
今回、2リッター入れた後の分に昨年、頂いたのを入れてみた。





上から漏斗とホースで入れてるんですが、今迄、入れた事のあるオイルと入って行き方が全然違う! 


糸引く勢いのミッションオイルは初でした!( ゚д゚)



エンジンオイルは5w40を使っていましたが残念ながらエンジンオイルもミッションオイルももう売ってるのを見ない(*_*)



凡ミスでオイルをムダにした以外は無事に終了して先週からの続きに移る。








ようやくスプレー缶を入れる物が完成した気がする(^_^)





しかしコイツは次回、解体予定(笑)
やっぱり地面に置くのは邪魔でして(^◇^;)

上に上げようかと。幸いにそれも考えて横のサイズを決めてたので解体して材料では無くそのまま使うかもしれませんがどうでしょうなʅ(◞‿◟)ʃ
スプレー缶が想像の5倍はあったぜww
Posted at 2020/01/19 18:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59
オイルチャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 17:39:55
ステアリングリモコンスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 16:48:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation