• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

雨漏り#3

今日から正月休みに突入(´∀`)
午前中に少し時間を取って続きを。












箱状の中にも錆が。ここは水の流れ道の中っぽいんですが、見る限り錆が出てる部分には水はかからなそうなもんだけど(^_^;)

電動工具も入れる事が出来ずワイヤーブラシも制限されるので全て落とすのは無理でした。


前回、応急で塗ったグリスも拭き取ってエプトシーラー等も剥がして。



まだ残ってますがこの辺の長年の汚れも出来る限り綺麗にして錆てる部分は落とました。
考えないようにしてたんですが、この辺りで「雨漏り修理と全然違う事ばっかりしてるな」と言う思いが強くなる(笑)




下地塗装にコレを買ってみた。どうやっても手も工具も入らず本当はパネルを外したい所が2箇所位あるんですが流石にそれは…






塗装開始。と言っても狭い範囲に小さい筆で塗るだけなので今までの作業に比べれば楽。


もう少し早く写真を撮ればもっと分かりやすかったんですが、この転換剤は以前、使った「サビキラー」よりも好印象( ´ ▽ ` )ノ
あっちは亜鉛的なのも入ってるのかもしれませんけど用途としては屋外のフェンスとかそういう系統に使う方が便利だと思いました。

同じ筆で剥き出しの鉄板部分も塗ったせいなのかなんなのか地金が出てた部分も反応して真っ黒に。

赤丸の裏側も繋ぎ目に錆が出てましてココも全て除去するのは無理だったのでやるだけやって転換剤で塗装。



これだとさっきより分かりやすく写ってると思う。
先ず錆に反応して次に鉄板に反応して塗装がのってる部分はそのまんま。
量の調整もボトルから付属のコップに押して出すので無駄にならずに凄く良い!


右側は恐らくワイパーモーターも外さないといけないのでその時にやる事にして今日はココまで。

次回はこの上から錆の上から塗れると言うペンキで塗装予定。


ナンバー無くなった時の車選定も多少、進んでまして。
E90 320iは一度乗ってみたかったんですが電子制御云々でやっぱり却下。

普通車だと残りはEG8ならどっちでも。DC1のMTかAT。DC2のAT。だったんですがDE5FSデミオも良いかなと。

さぁアメトークが始まったぞ\(^ω^)/今年も笑わせて頂きましょう。コロナ以外にも恐らく誰もが色々あったろうけど、全て吹き飛ばす勢いで笑いたい。笑うと言う事の効果は半端じゃないんだぜ。




Posted at 2020/12/30 18:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チキンチェリー ディーラーにそれ言われたら本当にどうしていいか分からなくなりますね(^^;;」
何シテル?   05/10 16:15
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ステアリングカバー(編み込みタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:54
ステアリングカバー(トリコローレエクスチェンジ)の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 16:51:18
Vベルト、及びプーリー、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:04:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
エッセから乗り換え。 早朝出勤になったのもあり、冬場にそれなりの雪が積もっても問題無く出 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation