2010年05月27日
ようつべのオーテックチャンネル
YouTubeの中にオーテックチャンネルがあるの、ご存知ですか?
たとえばこんなの載せてます。
カッコイイ~♪
うちってテレビCFとかやらないから、この手の動画って貴重だよね。
他の動画は下記のリンクからどぞ♪
http://www.youtube.com/autech01?gl=JP&hl=ja#p/u
ま、これはオフィシャルに作られた動画で、ある意味公式なチャンネル。
僕はこのオフィシャルチャンネルにアップする権限を持ってないので(あたりまえかw)、自分のYouTube IDを使って動画をアップし、ここのブログとかに使ってます。
で、最近知ったんだけど、Youtubeって、ある一定以上のアクセス(再生)があると 『収益受け取りにお申し込みください』 ってメールが来るんですね(@@)
メールの中身は・・・
■■様
動画○○の人気が高くなっています。このため、この動画を YouTube パートナーシップ プログラムに登録し、動画の再生から収益を上げることができます。 ---中略--- 動画が承認されると、動画の横に広告が表示されるようになり、プログラム要件を満たしている間は広告からの収益を受け取ることができます。
ということらしいです。
YouTubeの動画で、ときどき広告がポップアップするのがあって、あれってどういう基準で挿入されてんだろう?って思ってたんですが、動画の持ち主が前述のプログラムに登録すると自動的に広告がポップアップされ、クリック数に応じて広告収入(アフィリエイト収入)がもらえるようになってたんですね。
で、登録しました。 まぁ、そんなにたいした金額にはならないでしょうけど、もし収入があったら夢貯(ゆめちょ)に寄付するつもりです。
ちなみにYouTubeから『人気が高くなっています』とメールが来たのは以下の2件。
去年の5月の富士戦のときに展示した米国仕様のバーニス(nismo370Z)の車載風景。ドライバーはプロフェッショナル(ゼロ=陸送)の方です。
たったコレだけだけなんだけど、アメリカからのアクセスが多いみたいで英語のコメントが結構入ってます(すみません、スルーしてますが・・・)。
と、もうひとつは、2年前に12SRでジムカーナに出場したときに撮ってもらった360°ターンの動画。こちらのドライバーはアマチュアです・・・っていうか、俺。
ご参考までにやりかたを説明しますと、ステアリングを切ってサイドを引きそのままアクセルオンです。進入が速すぎると上手く回らないし、ハンドル切り過ぎるとシャフトが逝きます。
ちなみに、これ・・・20年ぶりの公式戦出場だったんですが、そこそこ回れたのに気をよくしてその後何戦か出場しました。 が、コレ以降は一回もターンが上手くできてません・・・。そのうち椎間板ヘルニアになっちゃって、今シーズンはジムカーナお休み中です。
これからもオーテックチャンネルとおいらのIDと両方で動画配信していきますので、お楽しみに。
なお、自分がアップした動画で、アクセス数はたいしたことないんだけど個人的に超気に入ってるのは↓コレ↓です。 これは、AOG内でミニカーのプレゼントを企画して、うちの次男に抽選させた動画です。
まさに萌え死に・・・(^^)
ブログ一覧 |
オールスターズ | クルマ
Posted at
2010/05/27 17:41:23