• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) <オーテック・るび夫の疑問>

どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) &lt;オーテック・るび夫の疑問&gt; 僕が免許とった頃は、AT車は下り坂では【2】にしてエンブレを効かせながら、というのが常識でした。

最近の・・・特に日産のCVTは超~賢くて、車が『おや、下り坂ですか?』と判断すると、勝手にエンブレかけてくれるし、ドライバーの走り方を監視しながら『お、いいペースで走ってるね♪』と判断すると、ギア比を低めにキープしてくれる。 およそ1000パターンほどのマップから、走行状況を判断して選んでいるんだそうです。

冒頭の画像は、日産のHPにあるASC(アダプティブシフトコントロール)のイメージ図。


でもって、この間オーテックから発売したエルグランドライダーハイパフォーマンススペックでは、エンジンのチューニングだけでなく、CVTの制御にも手を出しているんですが、その制御パターンもハイパフォ専用のホットな走りのモードになっているんですよ。 だから、エンジンチューンの効果をフルに引き出せているんですね。 それでも自分でカチャカチャやりたい人もいるでしょうから、マニュアルモードも用意されているのですけどね(^^)


・・・で、ふと思ったんですが、みなさん、ATやCVTのマニュアルモードって、どういう時に、どういう風に使ってます?

この日記にトラックバックしてお話をお聞かせください。
せっかくだから抽選で何か差し上げます(締め切りは一週間後とします)。

車種、メーカー問わず、誰でも参加OKです(^^)
ブログ一覧 | るび夫の疑問 | クルマ
Posted at 2011/11/24 18:03:15

イイね!0件



この記事へのトラックバック

ATのマニュアルモードって使います? From [ 内燃機関はMTで乗ろうの会??? ] 2011年11月24日 18:53
わたくしの場合。 |-D - ↑このシフトパターンの 車だとシフトダウンしたつもりがシフトアップしてしまってヲイ!ってなるのでDレンジ固定(笑) - |-D このシフトパターンの車はい ...
キツネとタヌキのだまし合い(NZ vs ... From [ Fortune Hunter for ... ] 2011年11月24日 22:33
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 えー、みなさま、こんばんは。ということで。 トラバして意見をということで・・・ ワタクシの意見と言うかAT ...
マニュアルモード使ってますか? From [ L-FORCEのページ by ほっち☆ ] 2011年11月25日 01:26
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 皆さんはATやCVTのマニュアルシフトモードをどう使ってますか? 私の車歴のうちエルグランドだけでお話しす ...
ATのマニュアルモードは減速専用 From [ AutechVersion は、どノー ... ] 2011年11月25日 07:40
加速時のATは本当に便利です。アクセルを踏むだけで速度が上がっていくのですから・・・ でも、減速時は? アクセルを放してもDモードだと十分にエンジンブレーキが効きません。 で、マニュアルモードでシフ ...
マニュアルモードについて From [ 銀さんの図画工作 2時限目 ] 2011年11月25日 10:30
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 前車、M35からマニュアルモード付き車両でしたが、M35の時と、今の車だと少し 使用目的が違います。 M35 ...
ATの話。『「ATのマニュアルモードは ... From [ ~ Go with the wind ... ] 2011年11月25日 12:31
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) &lt;オーテック・るび夫の疑問&gt;について書いています。 この話については、1
シーケンシャル From [ DOUBLE SPLASH! ] 2011年11月25日 17:41
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 思えば、まとまった時間を過ごした車で、シーケンシャルモードがあった車ってUA5前期しかないのよね。 まあホン ...
マニュアルモードは不要ですか? From [ 羊の皮を被ったヤギ ] 2011年11月26日 18:32
たまにマニュアル車に乗ると楽しいと感じます! たとえそれがKトラとかでもです。 操ってる感が良いんですよね、きっと… 最近の車は賢くて、車が勝手に判断して効率良く制御してくれるみたいですが、運転し ...
マーチ15SR-AのエクストロニックC ... From [ お喜楽快足痛勤しよう ] 2011年11月27日 11:15
学習機能があり走らせるほどに自分の思う通りのギア比になるので、普段はノーマルモードのままです。 スポーツモードで走るのは以下の場合です。 1.高速道路などの、インター合流や前車の追い抜き 2 ...
CVTとの付き合い方? From [ クルマらいふ ] 2011年11月28日 21:41
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 15SR-Aなので、スポーツモードかLをたまに使ってる程度で、9割がたDですね。 スポーツモードはギヤで言ったら ...
CVTとの付き合い方? From [ クルマらいふ ] 2011年11月28日 21:42
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 15SR-Aなので、スポーツモードかLをたまに使ってる程度で、9割がたDですね。 スポーツモードはギヤで言ったら ...
CVTのSモード From [ …('A`)マンドクセ ] 2011年11月29日 16:22
この記事は、どう使ってる? ATのマニュアルモード(?o?) について書いています。 我が家の車が2台、CVTになったわけですが… Sモードと、Lってどんな時に使うんだろう…? Sモードにして加 ...

この記事へのコメント

2011年11月24日 18:13
こんばんは♪

15SR-Aにはマニュアルモードが無く、山道のドライブではスポーツモードに設定してます。

昔に乗ってたAE82カローラFX-GTは4ATでした。
高速道路とかの下りでは、OD解除してエンブレを効かせてました。
っが、山道をドライブする時には、積極的に2速や3速にシフトしてましたσ(^-^;
コメントへの返答
2011年11月24日 18:19
ありがとうございます(^^)

ぜひトラックバックしてお聞かせください。
そうすることでより多くの方に見てもらえるし参加してもらえると思うので。
2011年11月24日 18:27
W11 アベ君に乗っている頃(ライダーではないですが)
マニュアルモード?が付いていて、
なんちゃってマニュアル車みたいに、
変速時にアクセル離して変速後アクセルを踏むという
変なことしてました(^^;。

意図的に変えたいときありますから、
マニュアルモード・・・あったらいいなぁ。
コメントへの返答
2011年11月25日 16:56
コメありがとうございます。

そうですねぇ、実効というよりも走りのリズムですかねぇ、僕が気になるのは・・・。

おそらく機械任せのほうが圧倒的に効率よく変速してくれているんだとおもいます、少なくとも僕よりは(笑)
2011年11月24日 18:46
一番多用するのは、峠の下り坂ですね。
CVTのマニュアルモードの切替を楽しんでます。
それにエコ運転も加味できるので、今の車は本当に凄いなぁ~☆と、感じています。燃費を考えても、ATマニュアルモードは必需品になると思います。
コメントへの返答
2011年11月25日 16:57
ありがとうございます。
やはりエンブレを意識されるかたは多いですね。
今の車は本当に賢いですよね。デジタル一眼レフみたいですね。
2011年11月24日 20:42
U14のときハイパーCVT M6でしたが、Dレンジで乗ったのは最初の半年くらいで、エンジンかけた直後からMモードに入れっぱなしでした
やっぱり自分の感覚でシフトチェンジしたいです
コメントへの返答
2011年11月25日 16:59
コメありがとうございます。
買ってしばらくはMモードも使ったけど、半年経ったら使わなくなった・・・という人もいました。このひとはたま@横浜さんの逆ですね(^^)
2011年11月24日 20:43
E51 ライダーSですが、重量が重量だけに、峠ではかなり助かってます。ムード
登りは不愉快な変速ショックを無くし固定モードで常にパワーバンドをキープしてますよ。車(RV)ダッシュ(走り出すさま)排気量が2.5lですんで冷や汗
下りはブレーキに負担がかからないよう、エンジンブレーキを活用ですね。
けど…傾斜がキツいと2速でレットゾーン近くまで回転数があがりますね。泣き顔さすが、重量力士!?

ところで、最近のオートマチック車って1速は無いような気がしますが…なぜ?
水温計も無くなってるし、計器類でコンディション管理してた時代が懐かしい。ウッシッシって言ったら歳バレますねあっかんべー
コメントへの返答
2011年11月25日 17:13
E51は2.5でも6発だから高回転まわしてもやかましい感じがしなかったですね。(E52では4発になったので逆にあまり回さなくてもトルクがある・・・どっちも美点がありますね(^^))

そうそう、1とか2とかないんですよ。DとLだけ。中にはLもないのもありますね。その辺をぜんぶコンピュータで制御できちゃうなんてすごいですよね~(@@)

計器類・・・ぼくも大好きな世代ですよ(笑)
2011年11月24日 22:37
こんばんは。

横着者のつたない意見ですが・・・トラバさせていただきました。

全く活用してない人間の意見という事で・・・・

ATのロジック見破ってしまうと全く使わなくなるというとことん横着者でございます(笑)。
コメントへの返答
2011年11月25日 17:13
ありがとうございます。

見抜いちゃってるかたのご意見として読ませていただきました(^^)
2011年11月26日 1:20
GT8はいまいちダイレクト感に欠けますが、変速レスポンス良いし、走るのが楽しいので常時マニュアルモードです♪

ところで、日産ってマニュアルモード搭載車が少ない気がするんですが…
標準車に無くてもオーテック仕様はM6!とかやって欲しいですね!

今更ですが15SR-Aもマニュアルモード機能欲しいです。
コメントへの返答
2011年11月28日 10:44
コメント&トラックバックありがとうございました。
GT8・・・あのCVTは衝撃的なメカニズムでしたね。

日産は、確かにマニュアルモードが少ない気がしますが、逆にエンジン×CVTの制御については、世界トップレベルの制御になっていますね。CVTとしての進化の方向の考え方なんだと思います。
それでもCVTにMモードがある車もあるので、今後どんな風に発展するのか気になります。
2011年11月26日 7:24
我が家ではMT2台、AT2台の車両構成となっており、E51エルグランドではマニュアルモードがあるので、皆さん書いている下り坂やコーナーが多いところなどで使っております。

マニュアルモードのないATではDレンジそのままですが、MTも使う方としてはマニュアルモードはあった方はありがたいですね☆
コメントへの返答
2011年11月28日 10:45
ありがとうございます。

MTと併有していると、どうしても左手が遊んでいるような気持ちになるのかもしれないですね(^^)
2011年11月27日 3:04
当然使いたいです。(キリッ
お友達の初代FITに付いてる7速CVTが使えるのなんの!

あと親のMT車を時々借りるので、余計そう感じるのかもしれませんwwww

むしろティーダにウインみたいなパドルシフトがほすい・・・・・。
加速時に1・2段落せたらどんなに楽になることか…。段数は使い勝手から6段でおKでしょうw
コメントへの返答
2011年11月28日 10:48
こめありがとうございます!

加速時にはグイと踏み込めばいい、というのかもしれませんが、やはりシフトダウンしたくなるんですねぇ、慣れとは不思議なものです。

段数は、そうですねぇ、5だと少ない気がするし、7だと多い気もします。これも慣れかな?面白いものですね。
2011年11月29日 16:14
ノート、ルークスの2台がCVTです。
SモードかLの選択ですが、
通常は使うことがほとんどありません。

ただ、雪道での低速からの減速時に
Sモードにしてエンジンブレーキをかけるのに
使用しており、非常に役に立ってます!
コメントへの返答
2011年11月30日 11:40
実質的にはS、L、Dで事足りちゃうんですよね(^^) 
さらに最近は制御が賢くなってて、ナビとの協調制御まで入っているからすごいですよねぇ~。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation