• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

希望ナンバー。人気の数字は地域や車種によってかなり違うそうです。

今開催中の東京モーターショウで、世界のナンバープレート展というのをやているらしい。
(らしい・・・と書いているのは、僕がまだモーターショウに行っていないから。)

ここで、日本で人気のナンバーも発表しているそうで、人気のナンバーというのは地域や車種によっても違い、ちなみに「富士山」ナンバーの1位は37-76だそうです。

3ナンバー車と5ナンバー車の全国ベスト5は・・・

3ナンバー車
1位:1
2位:3
3位:8
4位:88-88
5位:11-22

5ナンバー車
1位:11-22
2位:25-25
3位:1
4位:11-88
5位:88-88

だそうです。

11-22ってほんとよく見るんだけど、あれって、いい夫婦?ワンワンニャンニャン?

オーテック車でっつうか、日産車で多いのは 23、11-23、55-23
あとは車名(260とか34とか12とか)ですかね。

もしも万が一ステルビオを手に入れることがあれば27-57をつけたいな。
ブログ一覧 | オールスターズ | クルマ
Posted at 2011/12/07 18:03:56

イイね!0件



この記事へのコメント

2011年12月7日 18:13
サニー乗りの方が…
「23-32」を付けてるのを見ましたよ。日産サニーのゴロでしょうね。
あとは型式も多いですねぇ…、R32なら「・・32」とか。
コメントへの返答
2011年12月8日 16:59
型式多いですね~。

12SRは、12が多いですが、排気量にちなんだ12なのか(グレード名はこっちですが)、型式のK12にちなんだ12なのか、どっちなんだろう? 両方か。
2011年12月7日 18:20
希望ナンバーが決まらないときは55-23にしてもらってます♪
コメントへの返答
2011年12月8日 17:00
5523がいっぱい走ってるとうれしいですもんね(^^)
2011年12月7日 18:28
自分は33オーテック購入時に
「・・33」 R33から
「3340」 R33の40周年記念だから
「2333」 日産のR33だから
と色々悩みました。

・・・が結局別の希望ナンバー(親が前から使っている番号)にしました。
コメントへの返答
2011年12月8日 17:00
たしかに悩みすぎるときめられなくなりますね(^^)
2011年12月7日 18:37
ウチの弟の車は11-88(いいパパ)です。
独身ですが(爆)
茨城のご当地ナンバーの『つくば』では298(つくば)というナンバー見かけました(笑)
水戸だと310と付けているナンバーが近所にいますけど(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:01
独身で1188ですか!
やりますね。
少子化対策?! 違うか。

北千住には1010がいますね。
2011年12月7日 19:03
自分はK12マーチ→C34ステと乗り換えましたが、どちらも23です!
12とか34とかと悩みましたが、やっぱり23号車のファンなので!
初めて23が“ニッサン”の語呂合わせだと気づいた時は感動しました♪
コメントへの返答
2011年12月8日 17:03
自動車メーカーで数字でゴロあわせできる会社は、日産くらいじゃないですか?
いすゞに50とか、三菱に3とかは、かなり遠い・・・
2011年12月7日 19:07
JUKEを買ったら迷わず23-19にしますよ

JUKE-R 欲しいな~(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:04
JUKEの19は多いですね~。
そのゴロあわせが出来るだけでみててうらやましくなりますね。
2011年12月7日 20:28
variettaの生産台数に合わせて「11-20」です(´∀`*)ノ

この車を買う前から絶対にこのナンバーにするんだって決めてました。
コメントへの返答
2011年12月8日 17:04
しぶいトコ突いてきましたね~(^^)
2011年12月7日 20:32
なぜか愛知では・・・
「23」のトヨタ車が多いです(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:07
23=日産とか考えているのは日産乗りだけじゃないですかね?

兄さん、文さん、二見、プサン・・・?
2011年12月7日 21:06
みなさん希望ナンバーを取られるんですね。
私はどんな番号が来るのか待つのが楽しみなんです。
そして、強引に語呂を探すけど・・・無理です(笑)

ジュークのハイパフォは計画とかないのですか?
コメントへの返答
2011年12月8日 17:08
けっこう多いみたいですね(^^)

ジュークについては日産×ニスモが発表してましたね。 楽しみですね~
2011年12月7日 21:07
他メーカーの希望ナンバーで、
「23」付けてる車見ると、なんで!?
って思います。

カムイファンだったのか、好きな選手の背番号とか!?
いろいろ考えてしまいます。

しかし、37-76・・・
いいですねぇー(^^)。
コメントへの返答
2011年12月8日 17:16
たぶん、23=日産とか考えているのは日産車オーナーだけなんだと思います(^^)
僕はわけあって、マーチに32とつけたいのですが、ミニにあこがれていると思われると悔しいので思いとどまっています・・・小さいなぁ俺(笑)

富士山って、つくづく高いんだな~って思いますね。
2011年12月7日 21:33
自分は名前が数字の某コンビニの店長をしていますが車のナンバーもそのまんまコンビニの名前と同じになってます(笑)
今年4月にウイングロードライダーに乗り換えるに辺り「23-12」とかも考えましたが前車と同じ「7-○」に(´m`)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:19
あ~モロバレなんですね(^^)
2011年12月7日 22:01
お客様に「いいナンバー取ってね」と頼まれた時のプレッシャー、ったら。
以前55-51が取れて松井選手とイチロー選手みたいだと笑いました。
さしずめ、今なら某大阪府知事でしょうか?
コメントへの返答
2011年12月8日 17:20
辛いですよね・・・
自分が客のときは言っちゃいますけど(笑)

大阪といえば551じゃないですか?
2011年12月7日 22:03
世界のナンバープレート展、たしかにやってました。(西ホールの4階だったと思います)
車両ナンバー、僕はおみくじと思って希望ナンバーにはしません。
今のZ34は、あまりよくない数字です。
一番は、P11プリメーラだったなあ。
4165で、良いロゴでした。(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:21
はい、そのようです。
僕もあした見に行きます。

4165は、良い婿、とも読めますね。
いいナンバーですね(笑)
2011年12月7日 22:37
希望ナンバー…マーチは第一希望を23にして第二希望を22にしてました(当時のモチュールオーテックZに合わせて)。結果は第一が使えたという(笑)
クリッパートラックは希望にしてないのに軽規格の660になっていて得したような…(;^_^A
確かにトヨタなのに23がかなり要るのが気になってしょうがないです(爆)
コメントへの返答
2011年12月8日 17:23
22がレアになってしまいました・・・
でも、なんとなく愛着がありますね。
最初のナンバーだったし。

トヨタなのに23とか、その人にしてみれば大きなお世話なんでしょうけど(笑)日産車乗りとしては気になりますね。
2011年12月7日 22:43
今回、26に乗り換えたのを機に、初の希望ナンバーにしてみました。
家族に(特に妻)相談もせずに決めてしまい。。。

日産→23
セレナ→26
の組み合わせ(笑)

「何でコレ?」と言われたのは言うまでもありません(汗
そういえば、担当営業さんも気付いていないような・・・
コメントへの返答
2011年12月8日 17:25
相談せずに決めることが出来るなんてうらやましい(笑)

担当営業さんも気づかないとは・・・(^^)
2011年12月7日 23:39
確かにモーターショーでそんなコーナーがありましたね。

BNR32に乗っていたときと現所有のMINIは「・・32」
160SRのときは「・160」
親戚のY11ウイングロードはそのまま「・・11」

あとは普通に誕生日で希望にしたりとか。

嫁の三菱アイは「・・・1」にしました。
「i」なのでナンバー表記だと1が「I」に見えるため。

知り合いのBMW Z4は「・・24」にしてます。
これもアイと同じような感じで数字の2が「Z」に近いためだそうで。

希望になさってるナンバーの理由を探すと面白いです☆
コメントへの返答
2011年12月8日 17:27
このあいだ、ムラーノに251ってついていて、なんだろうって思ったんですよ。そしたらZ51(型式)でした。

Zを2で表現する人は結構いらっしゃるみたいですね。
2011年12月8日 0:06
私は…MOTUL AUTECH GT-R 23号車の23をいただいたつもりなのですが…

23=日産になってしまい何か違うのはないかと次回の車検までに考えております。
予定では数字合わせで234にしたいとか…思ってます。

ちょうど地区外で伊豆になってしまいましたが
逆に地元では沼津ナンバーを見ることが最近マニアックに思えてきました。

そう言えば37-76の富士山ナンバーは見たことないですwww
コメントへの返答
2011年12月8日 17:30
23号車自体が日産にちなんでいるので、まぁ宿命的なものなのかもしれないですね。

234を見かけたら日産の34だと考えるようにします(^^)

富士山ナンバーの37‐76は少ないんですか? リンク先のニュースでは一番多いと書いてありましたが・・・。ひょっとして、あまりで歩かない人が選ぶ番号なのかな???
2011年12月8日 20:40
GTで某所帯のでかい集まりは55-23ばかりですが何かwww
コメントへの返答
2011年12月12日 16:49
集まってるとすぐばれちゃいますね(笑)
2011年12月8日 21:43
32時代は3200 33は23 ウィングロードも23 カローラワゴンも23 でも俺の周りは1001ばっかりだったりします。
コメントへの返答
2011年12月12日 17:28
1001・・・
そっか、宮城のヒーローですもんね。
2011年12月9日 23:19
ちわ~(^^)/
はい、(書けませんが)
○○23です。。。(^o^)
コメントへの返答
2011年12月12日 17:28
ははは・・・
書いたも同然ですね(^^)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「セレナ AUTECH SPORTS SPEC のフォトアルバムを追加しました!( ^ ^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/album/1810258/
何シテル?   04/04 09:24
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation