• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

今週末はモータースポーツジャパン! ザッカーさんのブースにはA25も展示されますよ。

今週末はモータースポーツジャパン! ザッカーさんのブースにはA25も展示されますよ。 今週末は、モータースポーツジャパン2012 です。









日産/ニスモのブースには沢山のクルマが展示されます。
#3 S Road NDDP GT-R (2012年GT300)
#23 XANAVI NISMO GT-R (2008年GT500)
GT-R Black edition
NISSAN LEAF NISMO RC
NISSAN LEAF
フェアレディZ バージョンニスモ
エルグランド ワークスカラーラッピングカー(中味はハイパフォ)
他にも・・・
ラリービレッジには、240RS
モータースポーツミュージアムには、R92CP、カルソニックR32GT-R、スカイライン2000 GT-R

う~ん、車好きにはたまらないイベントですね。

天気もよさそうだし、是非お台場に足を運んでくださいね!





これと関連しまして(関連してないかな?)、ザッカーさんのブースに、うちの社員が手造りした車が展示されます。 ザッカー9月号に掲載されたA25って車です。 冒頭の写真の右側の子。 

この車は、昨年オーテックの一般社員の有志が集まって、就業後に手弁当でいろんな体験をするために作ったもの。 オーテック25周年の記念製作ということで、A25という名前になってます。

オーテックには車両の開発者のほかにも、縫製や板金の職人などなど、いろんな技術をもった人間がいるわけですが、自動車メーカーの社員といっても、実際に車に触れてどうこうってのはそんなには多くないので、技能やスピリットの伝承ってなかなか大変。 それを実体験を通じて共有しようというのがこの25周年企画だったんです。 

なので、あえて日常担当している業務とまったく関係ないことにもチャレンジ。 リアフェンダーの叩き出し板金も職人に教わりながら素人がやったものだし、塗装もそう。 メカニズム的なスペックにしても、VQ35にVVELのヘッドを載せつつも燃料はレギュラー仕様にするなど、普通の商品だったらあまり採用しないような内容も織り込まれています。 

この車、別に隠していたわけではないんですが、上記のような目的だったので、特に告知することもしていませんでした。 ところが、スタッフが箱根を走って時に、たまたまザッカーさんの目にとまり
 編集部「もしかしてあれって?」
 るび夫「はいそうです」
となり、取材→9月号掲載、ということにつながったのです。 

この記事をごらんになった方からは 『ぜひ市販化を』 という声もありましたが、お客様の手に渡す(&お代を頂く)というのはそんなに簡単なものではなく、(少なくともいまのところは)市販化の予定はないです。 けれど、社員たちがこの体験をしたことは、スピリットとかそういう面で、今後の車造りに活かされるのは間違いないので、これからもオーテックへのご期待を f ^^) 

これ、けっこう反響があったので、一度きちんと説明しておかないといけないな~、と思ってたんですけど、こんなに遅くなっちゃった。 すみません。 

今回モータースポーツジャパンでは、ザッカーさんから 『よかったらうちのブースに』 とのお誘いがあり、置かせていただくことになりました。 

なので、この車もついでに見てってくださいね  (^^)/~

ちなみに走ってる姿はこんな感じ。

スタッフが手作業で溶接して作ったサージタンク×オリジナルマフラー、いい音してますよ。
(ちゃんとしたヘッドフォンで聴いてね)
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/10/19 17:10:13

イイね!0件



この記事へのコメント

2012年10月19日 17:31
A25は、AOG里ミ2012でも、
ぜひ、展示してくださいねぇ~♪

楽しみにしていま~す♪♪♪


コメントへの返答
2012年10月24日 11:24
やっぱりそういう要望はおおいっすね~(^^)

スペース確保できるかな・・・
2012年10月19日 19:34
たまたまA25の記事を読みましたが、すごく印象に残っています。

上の方と同じく、是非実車を見てみたいので里帰りミーティングで展示をお願いしたいです( ・x・)ゞ
コメントへの返答
2012年10月24日 11:24
おおこちらにも・・・

スペース確保しないといけないですね(^^)
2012年10月20日 5:54
先日スカイラインフェスティバルにナニゲに置いてありましたね〜。誰がどうつくったのだろー?っと思ってましたが、やはりそういうことでしたかぁ。
助手席がアンシャンテになってたような・・・。
コメントへの返答
2012年10月24日 11:26
はい。

車をもちこんだのは、これにかかわっていたスタッフたちです。 普通のスカイラインファン、スカイラインオーナーとしての参加です(^^)
手弁当でやっているので、ガソリン代も高速代もメンバー自腹・・・。

助手席もフルバケなので、回転シート機構が超便利です(^^)
2012年10月22日 11:41
見てきましたよ!
エキゾーストサウンドも良かったです(^o^)/

AOG里帰りMTGにも持っていくと言ってました♪

この車発売して欲しいですね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月24日 11:34
エンジンもかけたんですね(^^)
里帰りもって行くって言ってましたか、そうですか、スペースとれそうなんだな。
里帰りの場だとエンジンかけられないのがちょっと残念ですけどね。

発売要望の声は多いですね。
でも、いくらになっちゃうのかな(@@)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation