• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月14日

マーチニスモSの専用ブレーキシステムってどういう内容ですか?

マーチニスモSの専用ブレーキシステムってどういう内容ですか? 「マーチニスモSの専用ブレーキシステムってどういう内容ですか? ニスモのSチューンブレーキパッドが標準装備ということですか?ググっても出てこなかったので教えてください。」

というご質問をいただきましたので、ご紹介しておきますね。

内容は・・・

フロントとリアのブレーキ有効径とホイールシリンダー径をアップ

が正解です。


逆にニスモのSチューンブレーキパッドは装備されていないです。

ニスモのパーツカタログを見たら、Sチューンブレーキパッドの特性ダイアグラムはこんな感じになっていました。


つまり、市販状態としてはキャパシティや剛性のアップをやっておき、そこから先の特性変更についてはお客様のお好みでニスモのスポーツパッドなどをお選びいただく・・・という考え方です。

マーチ12SRも同じようなやり方ですね d(^^)

よろしく~!

オーテック
ブログ一覧 | ニスモ | クルマ
Posted at 2014/05/14 18:40:44

イイね!0件



この記事へのコメント

2014年5月14日 18:50
さすが、拘ってますねー
先ずは車はしっかり止めるブレーキから!
で、私も便乗質問なのですが…マーチニスモSってどこまで海外生産で、どこを日本でやってるんでしょうか??
コメントへの返答
2014年5月15日 13:52
マーチニスモ/ニスモSは、タイの日産の工場で基本部分を作り、その工場内では組みつけるのが難しい部品は現地の協力工場に生産設備を設けて手づくり的に組み付け、さらにそこでも組み付けられない部品は日本に運んできてから組み付けて、最終的に検査を受けてから出荷されます。

具体的に何をどこで、というのはヒ・ミ・ツです(^^)
2014年5月14日 19:43
ブレーキ有効径とは?
ローターは大きくしているんですか?
それともキャリパーマウント位置を変えているとか?
質問しっぱなしですいません。
コメントへの返答
2014年5月15日 13:55
フロントはローター径、リアはドラム径が大きいです。
ローター径が大きいので、それに合わせてパッドの位置が外周方向にオフセットするようにキャリパーの足(?)の形状が違ってます。

バイクのカスタムだとフライス盤でオフセットしたキャリパーサポート作っちゃうよね(笑)
2014年5月14日 22:30
ブレーキ関連ということで・・・・
たしかABSはギリギリまで介入しないように、BOSCHの技術者達と一緒にABSユニットの開発(セッティング)をしたのでしたかね??
コメントへの返答
2014年5月15日 16:57
この車にかぎらず(ABSに限らず、もあります)タイヤ/サス/ボディなどに手を加えると、車両の運動特性が変わっちゃうので、VDCについても確認を行い、必要に応じて専用セッティングも実施してますよ~(^^)
2014年5月14日 22:51
15SR-Aにコレットfの純正ホイールとタイヤを履かせたら、ABSが効く前にタイヤがロックしっぱなし(^^)

タイヤのグレードとサイズが違い過ぎたみたいで♪
コメントへの返答
2014年5月15日 16:59
ABSだけじゃなく、ロール剛性高いところにローグリップタイヤだとコーナーでも滑りっぱなしだと思われ・・・w

適正タイヤを履いて、安全運転でお願いします(^^)

2014年5月21日 20:32
こんにちわ。
NISMO Sに185/55R15のパイロットスポーツ付けました。
このクラスのタイヤでも、ブレーキ含め車体のスペックにタイヤが劣ってるのかなと感じました。
気のせいかもしれませんけど(笑)


本っ当に買った甲斐が有ります。


コメントへの返答
2014年6月2日 15:41
サイズダウン&インチダウンですか(@@)
わりと珍しいかもしれないですね。

傾向としては乗り心地がよくなり、接地面圧が上がる分、軽快感は出るような気はしますが・・・ やはり絶対的なグリップはどうしても劣りますし、VDCの性能確認をしている条件とかなり違ってきますので・・・、自己責任云々以上に、どうか安全運転でお願いしますね(^^)/
2014年5月29日 7:22
インチダウンですが、スタッドレスタイヤが必須なので、悩んでるところです。冬まではまだ忙しくないですが、ABSやVDCはの効果が気になるのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年6月2日 15:39
こんにちわ。

メーカーとしては、標準設定のサイズと同じサイズのスタッドレスタイヤで、VDCなどの性能確認をしている(&届け出もしている)ので、私たちとしては「同一サイズでお願いします」という形になります。

よろしくおねがいします。
2015年8月4日 15:38
はじめまして。お聞きしたいことがあるのですが、ブレーキパッドの形状は、他のグレードと同じなのでしょうか?
というのも、ニスモSの社外パッドを検索するとほとんど出てこないのですが、ニスモのパッドは、同じだったもので。。。
よろしくお願いします
コメントへの返答
2015年8月18日 17:08
こんにちわ、ご質問ありがとうございます。

オーテックの立場としては改造に関するご相談には乗れないのですが、ニスモ製のSチューンスポーツパッドがK13用とK13ニスモS用で一緒であれば、むにゃむにゃむにゃ・・・ということかと思います(^-^)

煮え切らない返事ですみません・・・

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AUTECHグッズ 新アイテムのご紹介 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48611098/
何シテル?   08/20 18:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation