• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月12日

レッツ妄想!次世代のライダーに期待するものは?

レッツ妄想!次世代のライダーに期待するものは? もっとああして欲しい、こうして欲しい、こんなスペックならあと⚪︎⚪︎万出してもいい…

なんでも好き勝手に書いてください。

できるかどうかは、もちろんわかりませんが、言うだけならタダなので(笑)
ブログ一覧 | ライダー | クルマ
Posted at 2014/12/12 08:28:56

イイね!0件



この記事へのコメント

2014年12月12日 9:26
じゃあ、せっかくクルマに乗るライダーも出てきたことだし、仮面ライダー仕様でもお願いしますかw
コメントへの返答
2014年12月17日 12:57
ええ、車に乗るライダーの登場には驚きましたw
2014年12月12日 9:36
ちょっとライダーと関係ないかもしれないですが、ジュークターボのエンジンをもっと他の車にも活用して欲しいです(*^o^*)
コメントへの返答
2014年12月17日 12:57
もっと簡単に載ると楽しいんですけどね~。

ディーゼルとかターボとか・・・(^^)
2014年12月12日 9:51
外観から内装まで高級感が有るのが良いですexclamation×2
コメントへの返答
2014年12月17日 12:58
もっともっと頑張らんといかんですね!
2014年12月12日 10:14
ライダーはドレスアップ仕様
ニスモはスポーツ仕様と
明確にしてほしいです。

ニスモはハイパフォーマンスで
MTかパドルシフトの仕様に対して
ライダーは少しローダウンで
ホイール径と幅をもっと大きくして
ドレスアップ仕様。
コメントへの返答
2014年12月17日 12:59
なるほど、そうすると明確になりますね(^^)

でも、ライダー外観でニスモの性能が欲しいって人も出てくるんだろうな~。
2014年12月12日 10:17
ニュルブルクリンクを走りこんで、ミニバンらしからぬ走りの質感をキチンと高めてほしいですね。
コメントへの返答
2014年12月17日 13:04
いずれはニュルで鍛えたミニバンとかいうのも登場するのかもしれないですね・・・

送り込むだけで大変そうですけど・・・
2014年12月12日 10:22
ノートニスモSのATまたはCVT仕様をお願いします。
コメントへの返答
2014年12月17日 13:06
それは4発1600ccが欲しい・・・というご意見ですか?


#ライダーネタの板であることは置いといて、ですがw
2014年12月12日 11:02
パドルくらいは欲しいですねー^ ^
コメントへの返答
2014年12月17日 13:07
パドルね~。CVTのレスポンスアップとセットで実現できると楽しくなりますね~。
2014年12月12日 11:06
こんにちは^ ^

NV350キャラバン “VQ35ロイヤル” ライダー
が欲しいっす(≧∇≦)

エンジン:VQ35DE

特別装備:
・ライダー仕様エアロパーツ
・7人乗り 白革内装 2列目中折れ機能付
コンフォタブルキャプテンシート(電動)
・本木目パネル
・11インチワイドモニター
・電動カーテン
・冷温蔵庫
・プラネタルーフ
・オートエアコン
・エアコン&オーディオ用リモコン×2
・ワンタッチオートスライドドア
・3インチローダウン
・スーパースター ピュアスピリッツ オークス
20インチ
・フジツボ スポーツマフラー

歴代ライダー定番装備&E24ロイヤルて感じで!

エルグランドライダーよりも高くても買います…宝クジ当たれば(笑)



コメントへの返答
2014年12月17日 13:09
すっげ~楽しそうな車ですね。
ワイドボディで作ったら最高のリムジンになしそうですね。


ただ・・・キャブオーバーボディで普通の乗用登録ってのがなかなかハードル高いんですよね~(><)
2014年12月12日 12:39
ルノーのデュアルクラッチを使って欲しい!?
コメントへの返答
2014年12月17日 13:10
ディーゼルにしてもターボにしてもデュアルクラッチにしても、その手のシステムがもっと簡単にスワップできると、車ってもっと楽しくなりそうですね(^皿^)
2014年12月12日 12:43
パドルでM6付けて欲しいですよね(笑)
コメントへの返答
2014年12月17日 13:10
パドルM6は人気ですね!
2014年12月12日 12:59
メッキやスモークメッキはライダーの定番なので。
あえてマットブラック仕様なんて格好良いじゃないですかね?
コメントへの返答
2014年12月17日 13:11
マットもシブそうですね!

でも手入れが大変そう(> <)
2014年12月12日 13:30
パフォーマンススペック及びハイパフォーマンススペックを、オーテック車専用オプションにして欲しいです。
4WD車にもパフォ&ハイパフォを!!

E52ハイパフォのようなオイルパンやフロントチューブ変更となると無理だと思いますが、ディーラーで補強部品とECM交換できるようになれば嬉しいですね。


ハイパフォーマンスパッケージ
補強部品・ECM・サスペンション一式・ブレーキパッド・ハイパフォエンブレム

パフォーマンスパッケージ
補強部品・サスペンション一式・パフォエンブレム
コメントへの返答
2014年12月17日 13:14
セレナとかエルグランドでも2.5の場合は、エコカー減税を捨てたくないので、やぱパフォですかね~。その中でCVTチューンで走り改善というのがいい感じでしょうか。

ブレーキまでいじれるようになるとさらにバリューアップですね~
2014年12月12日 14:45
こんにちは~♪

個人的には、ハイパフォーマンススペックが、あったら良いですね~♪

あと、モコにもライダー(オッティにもあったように)設定されると良いですね。(。-∀-)
コメントへの返答
2014年12月17日 13:17
ありがとうござます~

ハイパフォはやっぱ象徴ですかね。

あとは車種拡大ですね。
オッティクラスとしてはデイズがありますが、モコもドルチェベースでライダー作ったら、たしかに面白い鴨w
2014年12月12日 15:44
こんにちは(゚▽゚)/

色合いが似てるものが多いので限定でカラーバリエーションを増やしてほしいです。
コメントへの返答
2014年12月17日 13:18
カラーバリエーションもたしかにお声がかかる内容ですね~。

過去にはいろんな色もトライしたりもしてるんですけど、なかなかうまくいったためしがなく・・・(苦笑)
2014年12月12日 17:16
前コメに似てしまいますが、
セレナに関してC25には有った
レザーシート仕様が良いですね!
C26で完全消滅してしまったので。
但し、シート形状はエルグランド級の
物を採用して7人乗り仕様で。

あとハイパフォーマンススペックの復活。
MR20DDTなんかいかがでしょうか。
コメントへの返答
2014年12月17日 14:36
なるほど・・・

だいたい想像していた人から想像していたようなご意見が(笑)

もろもろ頑張らんといかんですね~(^^)
2014年12月12日 17:20
カラーバリエーションを増やしてほしいですね。
コメントへの返答
2014年12月17日 14:37
はい、たしかに色数は少ないですね・・・。
ただ、過去に赤とか青とかやってたときもほとんど出なかったんですよね~(T T)
2014年12月12日 20:18
ボディーカラーを増やして欲しい。
前世代では有った、赤系統が落ちてるのは残念。

あとは…

インテリアカラーを選べれば良いです。
前世代のライダーとライダーSみたいな内装設定も。
現行セレナHS-Gオプションの“ハイコントラストインテリア”的な内装もアリかと…。



ライダーではないですが、ハイウェイスターの
“HPS&PS”の復活もしてほしい!。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:09
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

ボディカラーバリエーション、インテリアカラーはたしかにお声が多いですね。

これからの考え方として「選べる」というのがキーワードになるのかな?って思います(^^)
2014年12月12日 21:25
みなさんの意見とは異なるかも・・・
最近の価格上昇、装備重視・・・?

SSS-RやB12サニーVRのように装備は省いて
走りに向けて欲しい(^^;)
安くて楽しい車作ってくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2014年12月31日 10:11
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

オーテックの場合は、ベースがあってそこに何か付け加える、ということで商売になっているので、はぎとって安くすると赤字になっちゃう・・・。

シンプルな装備で安く楽しく、はベース車(日産)に期待かな~。そういうのがあればオーテックでも改造車が作りやすくなる(笑)
2014年12月12日 22:05
はじめまして。やはりC26にハイパフォーマンススペックですね。設定されていたら間違いなく買ったと思います。あとは、シートの形状をセミバケットみたいにミニバンらしからぬものにしてほしいです。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:14
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

正直C26ではハイパフォは視野に入っていませんでした。エンジンが直噴でハードルが高いというのもあるのですが、それよりもやはりレギュラーガソリンのままでは限界があり、一方でハイオク化するのはどうなんだろう?という迷いが強くて・・・。

でも皆さんの期待が強いことはビシビシ伝わってきますね(^^)
2014年12月13日 0:06
シートの表皮を自由に選べるよなオプションを希望します。10万円ならだしちゃうかも。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:16
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

外装や内装を「選べる」っていうのはニーズが多そうですね!

10万円までOKとか、具体的な数字はありがたいです(^^)
2014年12月13日 1:32
セレナを買う時にエルグランドも検討したので思った事。

⒈ライダー専用リヤスポがなぜ無い!

⒉パワーシートは我慢するけど、本革シートの設定があれば…

⒊ハイパフォーマンス スペックも…

もう買えないので、これがオプション設定でもされた日には本気で泣きます(笑)
コメントへの返答
2014年12月31日 10:19
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

エルグランドにあってセレナにないもの、というのも一つのアイデアになりそうですね。

昔は、そこまで求めるならいっそエルで・・・という人が多かったですが、最近は自分にとってどうか?というベストバランスを求める方が多いので、上記のような考え方が自然になて来ているのですね!
2014年12月13日 4:48
標準仕様との明確な差(車高・ボディ剛性強化・マフラー・標準仕様に無い専用ボディカラー等)をライダーのベースにして頂けたら+50までならOKです(笑)
コメントへの返答
2014年12月31日 10:21
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

50ですか!(50円じゃないですよねw)
まあたしかに、車体、サス、マフラーあたりをいじるにはなんだかんだでそれくらいかかっちゃうし、外した部品の置き場や車検のことを考えると、リーズナブルではありますよね~。
2014年12月13日 8:47

外装は
今でも大満足なんですが、
内装のC25であった本革シート設定やマニュアルモードやパドルシフトがあるともっともっと走りも楽しめる車になると思います♪
あとカラーバリエーションの選択枠がもっとあるといいかもですね!

あとハイウェイスターにも
オプションで17インチを出してほしいです。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:22
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

セレナに対して走りへの要望は強いですね。これって、他社のミニバンとは違う、日産の血なのかもしれないですね!
2014年12月13日 22:54
ノートであれば。

走り、駆動系はNISMOと同じものとする。
NISMOはInvitationのイメージを量産具現化したと考えられるので、
Riderは別のデザイン発想で内外装を見つめなおす。
このとき、ビレットグリルにこだわらない。
フォグランプは必ず付ける。

ここからは妄想を通り越して。
どちらもスポーツ志向なので、いよいよすみわけが難しいところに来ていると思えます。
昔のスカイラインのグレードでいえば、GT、GTXラインがライダー。
RS、RS-TURBO、GT-tがNISMO、という感じですかね。
青バッジがRider、赤バッジがNISMO、みたいな関係のほうが、わかりやすいような。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:26
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

ニスモとすみ分けるのも一案、競わせるのも一案、どっちにしてもお客様にとっては選択肢が増えることになるので、僕はどっちでもいいかな~なんて思ってます(笑)

スカイラインのグレードに例えて説明すると、かなりマニアックですね(^皿^)
2014年12月14日 4:12
ミニバンでもバケットに近いシートを入れて欲しいです。
オプションで運転席だけもいいので。
C26のシートは悪くはないと思いますが、前車にレカロを入れいたもので…。
あとはハイブリッドを捨ててジュークの1.6Lターボというのもよさそうな気がします。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:27
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

ミニバンに装着しても乗降性に問題が出ないバケットシートを作れたらすごくいいでしょうね(^^)
特許とれそう!
2014年12月17日 1:00
なんかライダーのキャラクターがぼやけてますね~。
ビレットグリルの一歩先を行く、メッキ(風)前後バンパーとメッキサイドパネル、
そしてウインドシールドからルーフを経てバックドアにかけての導光イルミネーション、
オプション装備として痛車風のグラフィック(オーテックオリジナル萌えキャラ)を用意
とか如何でしょう。
これで内装VIP仕様(全席パワーシートつき)だったら買い換えます!!
コメントへの返答
2014年12月31日 10:29
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

ぼやけてきてますか・・・う~ん。

オリジナルの萌えキャラは公募しましょうか(笑)
2014年12月19日 23:01
こんばんは

最近はトヨタも似たようなモノを出してますが
ラインでは難しい架装をこなしてこそライダー。
ライン効率や、売れる売れないで装備や色を
判断せず、一部の車好きに
強くアピールした車を是非!

と、偉そうにスイマセン。

NISMO仕様が出てからは「RIDER」が、
いちグレードとして扱われるのが
もったいない気がして…
持ち込みでカッコ改が付くようなのを
期待してます。
コメントへの返答
2014年12月31日 10:30
コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません!

日本の正規改造車ではうちが老舗ですからねぇ(笑)

これからもいろいろやっていきますので、ご期待ください!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AUTECHグッズ 新アイテムのご紹介 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48611098/
何シテル?   08/20 18:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation