• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月09日

こんなところにもこだわり・・・というか気配りが。 まぁ、ある意味ではオーテックとしては当たり前のこと。

こんなところにもこだわり・・・というか気配りが。 まぁ、ある意味ではオーテックとしては当たり前のこと。 クルマ業界では、アフターパーツとかアフターセールスって言葉があり、基本的には「売った後に○×する」ものをこういう風に総称し、カスタムカーやカスタマイズパーツのたぐいの多くはコレに属します。 

自動車メーカーが供給する純正のディーラーオプションであっても、基本的には登録後に装着するものなので、アフターセールス部門です。

一方で、オーテックも、カスタムカーを提供している関係から、アフターセールスの一つにくくられることが多いです。

が実際は、日産自動車株式会社から新車登録前の車を買って改造を施し、日産の販売会社に卸売しているので、日産自動車からみたらアフターセールスですが、販売会社から見るとビフォーセールスということになります。

インターミディエイトか?

さて、そんなインターミディエイトなオーテックが出したボレロA30のとある部品。

冒頭の写真はラゲッジボードなんですが、ご存知の通りこの車e-4WD用のリヤフロアに改造しているので、ラゲッジボードもそれ用で、一点だけへんな改造を施しています。

わかります?

A30のホイールは、マーチ用のホイールレンチだとナットを回せないんですよ。

おそらく多くの人が思いつく 『こういう車を買う人は、クロスレンチ持ってるだろ~』 なんてのはオーテックの場合はご法度です。

そこで、首の長いZ34用を車載しています。

ところが、当然のことながら、そのままじゃラゲッジボードに収まらないのです。
無理に押し込めばはいるけど。

とはいえ、たった30台のためにラゲッジボードの成型型を新設するなんてできないので、手加工です。


ただし、これも現物合わせでチョイチョイやるのではなく、ちゃんと設計部門から図面と生産部門への作業指示書が発行され、部品番号が発行されているのです。

ボレロA30は、もう売りきれちゃった車だけど、こんな風に「オーテックの仕事」を紹介するのにとってもいいサンプルなのです(^-^)
ブログ一覧 | オーテック創立30周年記念車 | クルマ
Posted at 2016/09/09 10:21:25

イイね!0件



この記事へのコメント

2016年9月9日 23:10
こんばんは!!

本当だ!
こんな部品がハンドワークで対応されるんですね。

まめ知識です!
^_^
コメントへの返答
2016年9月12日 13:42
はい、細かい仕事ですね~。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ノート AUTECH CROSSOVER をマイナーチェンジしました ( ^ ^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/
何シテル?   05/29 17:02
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ボレロ (AA1型) (日産 デイズ)
わたしのステキ。 デイズ「ボレロ」。 詳しくはこちら デイズ「ボレロ」WEBカタログ
日産 セレナ セレナ AUTECH (日産 セレナ)
かけがえのない時間を。セレナ AUTECH です。 WEBカタログはこちら  http ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation