• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

おまたせしました、ノートニスモ発表! もちろんe-POWERニスモもありますよ。 

ノートe-POWERの発表から早1か月。

11月には、国内販売の軽自動車を含む銘柄別ランキングで1位に輝くという、絶好調の滑り出しをみせております。

そして昨日、(おそらくこのブログをご覧になっている)多くの方が待ちに待った、ノートニスモの正式発表がなされました。

これにより、e-POWERは、X、メダリスト、モード・プレミア、ニスモ、というラインナップが完成。

ってことで、ひさしぶりにバイヤーズガイド的ぐるぐるチャートを作ってみました。


ベーシックにe-POWERを楽しむにはX。高級装備満載でアダルトな雰囲気を楽しむならメダリスト。ニスモは、さすがに絶対額は高いものの、走りもプレミアム感も高まっており、その内容からすれば(価値をわかるみなさんなら)お買い得ですらあることがわかります。 
一方モード・プレミアは、カジュアルにファッションを楽しむ感じ。そしてモードプレミアのために用意されたツーリングパッケージを選べばニスモと同じドライビングを楽しめますので、さりげなく走りも楽しみたい方におすすめ。

さあ、あなたなら何を選ぶ???


ニスモはレッドアクセントが特徴。モードプレミアはメタル調塗装が特徴。メダリストは内装のプレミアム感と装備充実が特徴。


ニスモはスポーツシート標準装備に加えてトップトリムまでブラックに統一されているのが特徴。モードプレミアは、グレージュとブラックから選べるのが特徴。メダリストはフル合皮のプレミアムインテリアが選べるのが特徴。

って感じかな~。

ブログ一覧 | ニスモ | クルマ
Posted at 2016/12/09 12:46:51

イイね!0件



この記事へのコメント

2016年12月9日 15:37
11/25にe-powerニスモ買いました、発表まで待ちきれませんでした(笑)
コメントへの返答
2016年12月9日 22:24
ありがとうございます。
楽しみですね〜(o^^o)
2016年12月9日 16:19
今回のモデルチェンジで前期型とどのように変わったかの
解説を頂けるととても参考になるのですが...
特にNISMO S専用フロントバンパー(エアダクト付)が気になります。
コメントへの返答
2016年12月9日 22:27
ダクトの部分は、あそこから入れて、床下に抜いてます。空力効果狙いです(*´-`)
2016年12月9日 20:06
今年、マイナーチェンジをする事を知りつつ、”あえて”中期型ニスモSを買った私って…(滝汗)

もちろん、ニスモSを選びます。
コメントへの返答
2016年12月9日 22:28
お買い上げありがとうございます(╹◡╹)
2016年12月10日 5:12
赤のノートニスモいいですね
マイナーチェンジ前のノートニスモ乗ってますが、その時にも、赤を出して欲しかったです
コメントへの返答
2016年12月13日 18:08
ありがとうございます。 

そして・・・すみません・・・
2016年12月10日 9:26
現在ノートニスモにのっていて、乗り換えかんがえてます。
コメントへの返答
2016年12月13日 18:14
ありがとうございます。
e-POWER、面白いですよね(^-^)
2016年12月14日 17:19
私も、先日e-POWER ニスモを契約してきました。
私の住んでいる県内では1号車だと言われ、その場で決めました。
いつ納車かはわかりませんが、納車されたら宣伝の為にも走り回らないといけませんね!
コメントへの返答
2016年12月22日 17:05
ありがとうございます。

ボディチューン、VCMチューンが抜群で、乗り心地もハンドリングも絶品の自信作です。

目いっぱいお楽しみください!
2016年12月18日 0:33
一旦は、諦めましたが、
やっぱり、乗って走りたいです。
困った性分ですね(;^ω^)
里帰りミーティングで、学習して、
ツーリングパッケージの破格な良さも分かるし、
でも、作業服が似合う私のセンス的には、
ニスモかな?と思いつつ、
ゆったりと気持ちよく遠征するなら、
ツーリングパッケージかな?
ニスモパッケージたと、今までと同じで、
しゃかりきに走り続けそうだし。

リーフ、磐越道も、東北道の菅生から北も、
急速充電器が使えるようになるけど、
遠征行程を考えると、気持ちが急くんですよね。

e-POWER、
じっくり、試乗したいですね。
例えば、オートポリス往復とか(^O^)
コメントへの返答
2016年12月22日 17:09
ツーリングパッケージを検討している方が、ニスモと同じと聞くと「乗り心地は固いのか?」って思うかもしれませんし、ニスモを検討している方が、ツーリングパッケージと同じと聞くと「ハンドリングがヌルいのか?」って思うかもしれません。

でも、本当に乗り心地もハンドリングも抜群にいいんです。 なので、スタイルと装備の好みで選んでいただければOKです(^-^)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation