• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

ライダーの満10歳を祝う会 ご参加ありがとうございました

ライダーの満10歳を祝う会 ご参加ありがとうございました ライダーの満10歳を祝う会にご参加いただいたみなさん、今日はお疲れ様でした。 そしてありがとうございました!

今回のイベントをやってみて、自分たちの限界、会社で開催することの限界が把握できたような気がします。

至らぬ点もあったかと思いますが、次回はより楽しい会ができるよう精進します。今日の会の模様は、HPにイベント報告として掲載させていただきますので、おたのしみに! 


それより先にオフレポを書いて下さった方は、この日記にトラックバックしてくれるとうれしいです♪


それから、惜しくも抽選にもれちゃった方、ごめんなさい m(_ _)m 
また開催します。お楽しみに。



え? なにそれって方はこちらをチェック!


ライダー10年の軌跡はこちらからチェック!
ブログ一覧 | オフ、フフフ・・・ | クルマ
Posted at 2008/02/16 21:37:56

イイね!0件



この記事へのトラックバック

ライダーの満10歳を祝う会 From [ PRESAGE IS GREAT!! ] 2008年2月17日 12:38
昨日、ライダーの満10歳を祝う会が茅ヶ崎のオーテックジャパン本社にて開催され参加させていただきました。1998年2月、キューブライダーが発売されてから10周年を迎えたことを記念してライダー10歳のお ...
湘南名物”しらすせんべい” From [ 車 大好き! ] 2008年2月17日 17:23
昨日 AUTECH本社にて Rider誕生10周年 のイベントがあった事は 先ほどのブログに 書きましたが・・・・・”お土産”が・・・・これまた 美味しい♪笑(色んな意味で!!笑) Rider達と ...
16インチへの道【其の一】 From [ MARCH-12SR@ブログ ] 2008年2月19日 19:53
オークションでIMPULのアルミホイール「NS-GT Ⅱ」を落札しました。いちおタイヤは付いてましたが、現物を確認してみると山がほとんどありません。そこで、カレスト幕張で新しいタイヤを購入するついで ...
ライダーの満10歳を祝う会 From [ MARCH-12SR@ブログ ] 2008年2月19日 19:54
日産キューブのライダーというグレードが発売されてから10年目を迎えたそうです。今回はこの満10歳をお祝いする会をオーテックさんが主催するということでお邪魔してきました。おれの愛車はライダーではありま ...
御近所のライダー From [ ♪あずさ2号で旅立ちます♪ ] 2008年2月20日 08:58
先日はライダー誕生10年を祝う会に行ってきました。 ゴミを出しに行くといつも止まっている気になる車です。 そうなんですZ10ライダーです。 どんな人が乗っているんだろ? 若い娘さんのようです ...

この記事へのコメント

2008年2月16日 22:10
オーテックの関係者のみなさん、参加された皆さん今日は本当にお疲れ様でした!

一口に10年と言ってもそれは凄い事です。これから先15年・20年とどんどん魅力ある車を作って下さい!!

それと来月いよいよ2008年SUPER GTも開幕しますね!また応援にサーキット行きます!その時はヨロシクお願いします!!
コメントへの返答
2008年2月18日 19:54
ありがとうございま~す♪

商品って、そのときそのときの時代に合わせながらいろいろ変るものですけど、少しずつ変化しながら、時代に見放されないようにしながら、永く続けていきたいですね~。

そうそう、来月はもう開幕ですね。今年も応援をよろしくお願いします!
2008年2月16日 22:42
今日はホントお世話になりました。
すごく有意義な時間を過ごす事ができました。
大変な思いも有ったようですが、手作りの良さ出てましたよ。

今回に懲りず又企画してくださいね♪
ほんとありがとうございました。
コメントへの返答
2008年2月18日 19:55
いえいえ、こちらこそ、遠くからありがとうございました。

手作りの良さ・・・うーん、っていうか、僕らこれしか出来ないので(笑)

今後もいろいろやっていきますので、よろしくお願いします m(_ _)m
2008年2月16日 23:32
色々と準備して下さいましたオーテックの社員の皆様、今日はありがとうございました。いろんな部署のスタッフの方が参加されたようで、部署間で気を遣ったりと大変だったと思いますが、お疲れ様でした。

工場を見学できたのが、自分の中ではすごく良かったと思っています。
自分の車もここでデザインされてたんだな~と思うと、“出生場所”?に行った感覚で、より身近に感じられました。

今後もオーテックらしい魅力ある車作りを期待しています。

今日は本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2008年2月18日 20:00
来ていただいてありがとうございました。

まぁ、小さい会社なので、部署間で仲良くやらないと、仕事回んないです。
工場見学も、事前に打ち合わせをしていた時には予定してなかったことまで、そこの部署の人が好意でやってくれてたりして、僕らとしてもすごく嬉しかったり(笑)

これからもよろしくお願いします♪
2008年2月17日 0:26
御疲れ様でした!!

AUTECHさんの 女性社員さんは 
可愛い方々ばかりだと!実感致しました!笑
しかも!とても良い方ばかり!!
今時 こんなに良い方々が揃うのも
会社の財産ですね!!

心から!ありがとう御座いました!
コメントへの返答
2008年2月18日 20:02
みな『なまらいだー』さんを見て『ほう、この人が・・・』って言ってましたよ。

これからもバリバリ活躍してくださいね~。オーテック車で(笑)
2008年2月17日 11:31
お疲れ様&ありがとうございました。

とっても有意義な一日が過ごせました。
『AUTECH』さんの『車』に対しての、
気持ちが伝わってきました。

仕事を休んでまで、行った価値がありました。

スタッフの皆さんの気持ちよい対応、
ありがとうございました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

コメントへの返答
2008年2月18日 20:04
仕事休んだ甲斐があった、とは嬉しいような申し訳ないような・・・(笑)

おいら的には、うっちーさんの年齢を知ったのが一番の収穫かな~なんて。

こちらこそ、また機会がありましたらよろしくお付き合いください。
2008年2月17日 17:28
トラバりました!!

”しらすせんべい!”で!!笑
コメントへの返答
2008年2月18日 20:04
もうトラバもできるようになったんですね。

さすがブログの女王!
2008年2月17日 18:58
こんばんわ ( ^^) _旦~~

「お世話になりました・お疲れさまでした~」

”AUTECH”さんの、車に対する思い入れが
垣間見れ、つくづく”この愛車”にして良かったと
感じることができる、有意義な一日でした(^_^)v

「ほんとうに、ありがとうございました」
コメントへの返答
2008年2月18日 20:06
いえいえ、こちらこそありがとうございました。例のブツは社内の何かの際にナニさせていただきます(謎)

そうしょっちゅうは出来ないかもしれないけど、また何かおもしろいイベントを思いついたら応募してくださいね。

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation