• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月07日

キタキツネものがたり

キタキツネものがたり 春は人事異動の季節なわけですが、当然席替えの季節でもあるわけです。

そんなこんだで、先日席替えをやっている最中に、職場に飾ってあるキツネファミリーに目がとまりました。

このキツネファミリーは、かつての名車=セレナキタキツネの成約記念品として差し上げていたものです。補修部品でも売ってなくて、セレナキタキツネを買った人しかもらえていない、超レアアイテム。フェネックの読者プレゼントで何個かプレゼントしたかもしれない…けど、とにかくレアであるのは事実。

毎日汗水たらして働いてるお父さん、家事にあけくれるお母さん、野山を元気に駆け巡ってる息子…。みんな、埃だらけで真っ黒。お母さんだけは以前おいらんちでエステしたんですが、父さんと息子は一度もお風呂にはいってませんでした。

で、先週末自宅に連れて帰ってキレイキレイしてあげました。石鹸水を吸っちゃうとすすぎが大変なので、さいしょにたっぷりお湯を吸わせて、石鹸水を表面にかけながらやさしくブラッシング。あとはよ~くすすいで柔軟剤仕上げ。

洗っているところの写真は自粛します(おいらが裸だから(爆))

日曜日は朝からいい天気だったので天日干し。それが一番上の写真。

家族そろってヌクヌクになりました。石鹸の香りもグ~!


さて、セレナキタキツネのデビューは1994年。ミニバンが新しいファミリーカーのカタチとして、4ドアセダンからとって変わろうとし始めた頃のことですね。キタキツネは、ラルゴ・ウミボウズから始まる動物シリーズ(ウミボウズは動物か?)のひとつとして登場しました。

アウトドアテイストももちろんですが、撥水生地を採用した内装や、楽しい雰囲気は、小さいお子様のいらっしゃるご家庭にピッタリの車だったんだと思います。ぬいぐるみももらえるしね♪

セレナはその後モデルチェンジを受け、キタキツネもC23型からC24型にチェンジ。


ミニバンのサードシートの格納方式は、今では床下収納などもあるけど、C24標準車が採用したチップアップというのも画期的でした。一方キタキツネでは、伝統的な跳ね上げタイプがいいという方もいらっしゃるだろう…ということで跳ね上げタイプを採用し、いつのまにか、キタキツネ=跳ね上げシート、みたいな印象が定着していました。とはいえ、ほとんどの人はチップアップの標準車を買ってたわけだけど。

その後、C24ではコールマンバージョンなどの限定車で部分的に跳ね上げシートを採用、さらに後に正式にオプション採用され、C24最終型ではとうとう全車跳ね上げシートになりました。

前述のとおり、キツネ=跳ね上げ、という印象の強さから、標準車で跳ね上げが採用された際に、キタキツネは一時期設定を中断、その後キツネ最終型として再デビューしましたが、残念ながらC25現行型セレナではキタキツネの設定はなくなり、絶版車となりました(T_T)

個人的には跳ね上げシートだけがキタキツネの特徴とは思ってなくて、夜になるとオーディオのパネルにキツネが浮かびあがったり


ナビのアイコンがキツネだったり


な~んて遊びがキタキツネの特徴だと思っていて、前述の二つなんかはカタログにも出ているからアレですが、ほかにも公表されていないようなネタとしては、シート地にちりばめられたキツネの模様の中に、こっそりタヌキが混じってる(稀にタヌキが一匹もいない車もある)…とか、みんなと反対方向を向いてるキツネが混じってる…とか、木目パネルにキツネの模様が紛れている…とか、成約記念品のぬいぐるみも、ある時期からお母さんだけ眉毛がなくなってたり…、まぁ実はいろいろあったのです。

カタログに載っていることは別としても、これらは担当者の遊びゴコロで仕込まれたもので、きっとオーナーさんもお子さんといっしょにキタキツネの中で『あ~!』なんてやってたはず。そんなふうにして、買ってくれたオーナーさんたちと対話してたクルマがキタキツネだったような気がします。

もしも、あのとき一時中断せずに売り続けていたら…なんて考えてもアフターカーニバルなのですが、名前はキタキツネじゃなくてもいいから、似たコンセプトで、もういっかい世の中に出すとしたら、今だったらどんな遊びが出来るかな~なんて個人的に思いながらキツネファミリーのシャンプーをしたおいらなのでした。
ブログ一覧 | ヒストリック | クルマ
Posted at 2008/04/07 12:41:50

イイね!0件



この記事へのコメント

2008年4月7日 16:55
あ、お揃いだ!(喜)
でもウチの子には子供が1人しかいないんですが・・・

私はキタキツネのシートの図柄が好きでしたよぉ。残念ながらナビ付きではなかったので、キタキツネくんが案内してくれるのは知らなかったなぁ・・・

でも、こういう遊び心って、やっぱりいいですね!

コメントへの返答
2008年4月8日 11:56
三匹付いていたことは無くて、代々キツネを乗り継いでいると、貯まるんですね。たぶんキツネは下取りには出さないから…(笑)

シートの柄って、目立ちすぎてもいけないし、目立たないと面白くないし、なかなな微妙ですよね(^o^)

ナビの自車アイコンで遊ぶようになったのってこの頃からでしょうか?自分ナビオンチなので…(笑)
2008年4月7日 17:23
〉補修部品が売ってなくて

と言うことは、部品番号も存在しないンですかねexclamation&question
キタキツネを購入された方でも、ぬいぐるみを無くしてしまったらもう手に入らないexclamation&questionってことでしょうか冷や汗 レアだわぁ・・・( ̄▽ ̄)w

シート柄にもそんなヒミツが隠されていたのですネうれしい顔

C25でもキタキツネ復活を期待してますw
コメントへの返答
2008年4月8日 12:04
けっこうね~金払うから売ってくれ、っていう話は多かったんですよ。うちには子供が3人いるんだけど…とか。でもそれをやっちゃうと、せっかくキツネを買った人に申し訳ないですよね。

だから、売らなかったんですよ。あくまでも成約記念品なんですね。持っている方には大事にしてもらいたいです。
2008年4月7日 18:24
>(ウミボウズは動物か?)

で 思わず吹き出してしまいました。笑

先日の”朝霞オフ”でも ある方に
キタキツネの御話や ウミボウズには
家族があるんだよ?と言う 貴重な
お話を伺った所です♪
コメントへの返答
2008年4月8日 12:11
キツネ、ヤマアラシ、サンキャット、カッパ、フウライボウ・・・このへんは動物シリーズとしてくくられていますが、本当に動物なのか怪しいです。

朝霞オフでそのテの話に詳しいのは約一名知ってますが(爆)、どこまでが家族なんでしょう?
2008年4月7日 19:00
おおおおお!!!!!
こういうマシンがあるとは初耳でした。
コメントへの返答
2008年4月8日 12:15
え゙~~~ご存知無かったんですか~!

名作です(笑)
2008年4月7日 19:54
カーナビのキタキツネ可愛いですね♪
こういうのもアリですね!
矢印ぢゃあつまらないですもんねぇ♪
レディに人気でそうです♪
マーチだったらカエルかな(^^)

あ、我が家もエマールですよ♪
何を洗うかは乙女の秘密です。
コメントへの返答
2008年4月8日 12:18
マーチのディーラーオプションのカーナビのアイコンはマーチでしたよ。色が少ないのが残念ですが。
カエルがぴょんぴょんやってたら、走りにくそうだなぁ~。交差点見逃しちゃいそう(笑)

え~何洗ってるんだろう…気になる。
気にしてどうする(爆)
2008年4月7日 20:36
(,,゜Д゜)∩ハイッ!!

キタキツネヲタがきましたよ♪(爆)

『やっぱり来たか・・・』
・・・と どうか言わずに(笑)

ぬいぐるみ・・・
我が家にはなぜか 合わせて10匹もキツネがおりますA^^;)
ブランケットもちゃんと持ってますよぉ♪

ディーラーの担当君には、
『C25のキタキツネが出たら即契約しちゃる!』 
と無理を言っていた事もありますA^^;)

本当に・・・
『キタキツネじゃなくていいから』なんておっしゃらず
販売継続して欲しいんですよね-(*◇*)

でも今乗っているC24後期のキタキツネは
キタキツネの集大成ともいえるほど拘った作りですよね。


・・・似たようなコンセプトで・・・とは言えないけれど
気軽にP泊できるような仕様がいいなぁ・・・
あ^^;
それじゃぁ「アーバンリゾート」になっちゃうかぁ・・f^^;


いずれにしても・・・
AUTECHが得意としている
『遊び心満載の車作り』に さらに期待しま~す♪




コメントへの返答
2008年4月8日 12:26
まぁ、しばたけさんは確実に釣れるのわかってましたから~(笑)


『やっぱり来たか…』
…と 期待通り言ってあげよう(笑)

なぬ~、10匹じゃとぉ~?!
やっぱ、こうやっていろんなところからかき集めている人がいるんだなぁ。ぜひブリーダーを目指してください。ブランケットは売ってましたね。今でも手に入るんじゃなかったかな?

跳ね上げシートばかりがクローズアップされてしまったのが敗因だった気がしています。別に負けたわけじゃないけどネ。
もしも今の時代に復活するとしたら、新しいアイデアを盛り込んで時代にマッチしたものとして出さないといけないですね。ある意味で、ハイパフォとかよりも難しいのかもしれないですね。でも、いつかそんな日が来るかも。

でも、メーカーの遊びゴコロに付きあって下さるお客様がいるのは幸せですね。これからも大事にしてくださいね。
2008年4月7日 20:54
↑しばたけさんと同じくTC24キタキツネオーナーですよ~(笑)

やはり隠れキャラはたくさん!
新車で購入して5年経って…あれ?こんな所にキタキツネが!!っていうのがありましたよ~

あと、この間の大磯里帰りの時に発見!

キタキツネオーナーがおったまげたのが、フロントのバイザーのキタキツネ。

それが2002年式は後ろ向きで、2003年式以降は前向きなんです!

まぁ貼り付けの際に左右逆だっただけかと思いますが(笑)
コメントへの返答
2008年4月8日 12:33
はい、北さんも釣れると思ってました(笑)

隠れキャラ探しは面白いですよね。C24初期のキツネのバンパーオーバーライダーの左右の『ヒゲ』とかも。新しいGT-Rのバンパーにも似たような『ヒゲ』ありますね。あれは空力処理だと思いますが、実はキツネも空力よかったりして(謎)

構造上とか、機能上、問題にならない部分は、けっこう遊びが盛り込めるので、探せば探すほどいろいろ出てきますね。
2008年4月7日 22:28
じつは、C22バネットのヤマアラシのステッカー欲しかったりしました。
タイヤがぐるぐるまわって土を蹴散らしてる絵はまさにラリー向き?
コメントへの返答
2008年4月8日 12:35
またレアな…(笑)
まだ手に入るのでしょうか。補修部品の供給期限切れちゃってるかな。なんか妙に欲しくなってきた(爆)
2008年4月8日 1:15
このような情報もここならではですね
まるでお菓子の隠れキャラ並みですw

先日本社玄関で紫セレナの撮影してましたね
コメントへの返答
2008年4月8日 12:37
たしかにそうですね d(^^)
ゲームとかお菓子と一緒かも。

玄関前で撮影してたのは福祉車両のビデオ撮りだったと思います。もう今月末から今シーズンの福祉展が始まります。また忙しくなります…
2008年4月8日 7:48
25でも見たい!

ライダーと逆キャラで面白いと思うんだけど・・・・
コメントへの返答
2008年4月8日 13:16
C25のキタキツネ、仮想コンテストやりましょうか(笑)

どんなのが出てくるかなぁ~
2008年4月8日 9:46
こんにちは!
(^-^)/

キタキツネにそんなヒミツがあったんですね~
(笑)

走りだけでなく そういった遊び心を ふんだんに盛り込むあたりが オーテックさんですね♪
ますます 好きになりましたよ♪
(*^-^)b

C25で復活しても おもしろそうですね!
(^O^)/
コメントへの返答
2008年4月8日 13:18
そうなんです。
こっそり秘密を盛り込んで遊ぶのがオーテックなのです!
新型車が発売されたあとに、担当者から『え~、そんなことも盛り込んであったの?!』なんてことを知らされたりもするので、僕らもびっくりするのです(笑)

これからもいろんな秘密を暴露(笑)していきますのでお楽しみに♪
2008年4月8日 23:07
キタキツネ、復活しないんですか?
むか~し、リバティのキタキツネを購入検討したとき屋根開かなかったので同じ色の標準車屋根開きベースでキタキツネ仕様が作れないかうだうだやってたの思い出しました

サンキャットはこないだカレスト通りで見かけましたよ
コメントへの返答
2008年4月10日 18:07
そうですか~、そんな思い出があったのですね。お手数(?)おかけしました m(_ _)m

サンキャットも懐かしいですね。
っていうか、今見かけて『サンキャットだ!』ってわかるのもすごいですよ(笑)
2008年4月9日 20:04
初めまして、元C24キタキツネオーナーです。

車庫の関係でキタキツネを手放してしまいましたが、
親子だけは家に残しておきました。
現在、我が家のcube3にはキタキツネの親子2匹が乗っています。
車の中にず~っといるのですが、たまにお風呂に入れないと汚れて煤けています。

またキツネバージョンが出来ると良いですね。
コメントへの返答
2008年4月10日 18:12
こんにちわ、はじめまして!

そうですか、キツネからキュービック・・・。やはり親子キツネはお手元に残っているのですね。
ぬいぐるみって、静電気で埃があつまるみたいで、けっこうすすけますね(^^ゞ シャンプーしてあげるとおなかのあたりが真っ白になって気持ちいいですよね。

いつか復活の日があったら、またブログでもご紹介させていただきますネ。
2011年8月27日 8:22
はじめまして!

一番はじめの?キタキツネに今も乗っています。
でも、廃車が決定しました。。。

私が10歳の時(今27歳なので17年ほど前)に、「ぬいぐるみがほしいからこの車がいい!」
と選んでやってきた車なのです。^^
ぬいぐるみも色あせてますが、まだちゃんといます!

3匹もいるなんてとてもうらやましく、思わずコメントしちゃいました☆
コメントへの返答
2011年8月27日 17:32
こんにちわ、kojimaさん(^^)
コメントありがとうございます。

それはそれは・・・思い出の車ですね。
大事にしてもらえていたのに、廃車とは残念です。
キタキツネとの思い出を大切に、新しい車とのさらなる楽しい思い出が作れるといいですね!

これからもキツネぬいぐるみを大切にしてあげてくださいね!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「セレナ AUTECH SPORTS SPEC のフォトアルバムを追加しました!( ^ ^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/album/1810258/
何シテル?   04/04 09:24
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation