• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

オーテックがデュアリスを昆布だしで炊いたアレ

オーテックがデュアリスを昆布だしで炊いたアレ さて、デュアリスネタ。
(左の写真はプレミアムコンセプトですm(_ _)m)






ホントは夏休み中に小出しにしようと思ってたんですが、家事が忙しくてブログ書く時間が捻出できませんでした m(_ _)m

この夏休み一番の成果は、眠っていたチャリンコのレストアでした。嫁の実家で邪魔者扱いされていたママチャリ(20ウン年モノ)と、茅ヶ崎に引っ越してから塩害で粉だらけになっていたおいらのロード(約20年モノ)。どちらも大型スーパーに行けば楽勝で新品が買えるほどの補修品が必要でしたが、楽しみも兼ねてコツコツと。
これでハイオク200円時代に備えます。エコ走りよりも総使用量を抑える発想です。あとはなによりも運動不足解消のために。

話をもどしてデュアリスですが、おかげさまで皆さんからは大変好意的なお声が♪
ありがとうございます m(_ _)m

前回はフロント周りの話でしたが、今日はリア周りをご紹介。
リアで特徴的なのは、昆布だしである・・・ではなく、センターだしデュアルの専用マフラーですね。写真左はプレミアムコンセプト、右がクロスライダーです。

 

コンセプトのほうはインテグレートタイプですが、クロスライダーは通常のオーバル。コンセプトのほうがフューチャリスティックではありますが、マフラー感(?)はクロスライダーのほうが上かも。まぁ好みですよね。あと大事なのは、欧州仕様に装着されているリアフォグの指定席が撤去されていないことかも・・・(謎)。

そうそう、一部の方からフロントグリルの形状が少し変ったのかな?とのお声がありましたが、どうでしょう?

 

写真の角度が違うから一概には言えないけど、クロスライダーのほうが立体感が増しているかもしれない。このへんはコンセプトカーでは素材の関係などでデザイナーの意図を再現しきれていなかった部分が、市販仕様で実現できたってことかもしれません。

ちなみに標準仕様のデュアリスはこんな感じです。



標準仕様のデュアリスは、日産のSUV系の顔とプレミアムセダン系の顔をクロスオーバーさせた新提案ですが、クロスライダーはほのかにオーテックの香りを漂わせつつも新しさを出せているかと思います。


・・・ってことで、もうしばらくするとその全貌が明らかに出来ますので、もうちょっと待っててくださいね~♪


それまでの間は↓ココで・・・
http://www.autech.jp/SV/DUALIS/NEW/
ブログ一覧 | クロスライダー | クルマ
Posted at 2008/08/20 12:27:07

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2008年8月20日 14:39
デュアリスコンセプトのマフラー周りは
ちょと張りぼて感というか平面的な印象を
感じていたのですが、
クロスライダーは、バンパー自体の造形も
細かくていいし、
オーバルマフラーがとってもイケてますね^^b

リアフォグの指定席は右側のトコでしょうか?A^^;)



コメントへの返答
2008年8月20日 14:47
バンパーそのものは基本的に標準車のものなんですよ~。マッチングはいいですね。

リアフォグはマフラーの上です。コンセプトでは撤去されてますね。
20年くらい前は、ヨーロッパでは車体中心線上に発光物があっちゃいけなかったんですよ。だからハイマウントも認可されなかったし、リアフォグもテール片側が主流でした。
2008年8月20日 15:41
こんにちは!
チャリは体にも良くお財布にも優しくていいですね♪
古いモノを大事にするのもエコですし☆

都市部ではあまり出番はないかもですが
マフラー上の指定席、是非リアフォグに鎮座していただきたいですね
コメントへの返答
2008年8月21日 18:02
チャリはいいですね。ドイツのことわざに、トラック一杯分の薬を買うより一台の自転車を買うほうが健康的、っていうのがあるそうです。

デュアリスのリアフォグ、配線には苦労するみたいですがつけている人は多いみたいですね。
2008年8月20日 15:44
ははぁ~ん( ´∀`)
こいつも輸出しちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2008年8月21日 18:04
おお~その手があったか!

SACHS tuned by AUTECHでヨーロッパに逆殴り込みじゃ~!
2008年8月20日 16:16
一瞬、ZIJAUOってイタリアあたりの車かと思ってしまいました・・・・(爆)
(2枚目の写真)

アトラスもバックミラーで車名見るとイタリア車みたいな車名ですよね(笑)
コメントへの返答
2008年8月21日 18:05
ははは、それは新鮮!
同じ向きの写真がなかったので左右反転したんですよ。
イタ車的でもありロシア的でもあるかもしれませんね。
2008年8月20日 20:20
自転車のオーテックバージョンも、この際出して下さい!

ん、でも、里帰りミーティングは相当きつそうですね(笑)
コメントへの返答
2008年8月21日 18:06
オーテックバージョンの自転車いいですね。パフォーマンスダンパーは自転車にもけっこう有効らしいですよ。

里帰りは輪行バックに入れて、大磯駅から・・・
2008年8月20日 23:14
ちゃりイジリ・・・、
楽しそう(^^)。

デュアリス、クロスライダー、かっこいいですねぇー!!
クロスライダーも大増殖するかなぁ!?(^^)。

全貌早く、じっくり見てみたいです(^^)。

コメントへの返答
2008年8月21日 18:08
チャリは楽しいです。
茅ヶ崎は坂も少ないし(オイw)

クロスライダーも大増殖してくれるとうれしいですね~。大増殖すればパワードスーツもクロスライダーにトランスフォームできるかも?!

全貌の公開をお楽しみに♪
2008年8月25日 19:15
後ろ姿拝見しました.
テールランプはクリアからクリア+内面スモークになったみたいですね.
落ち着いた感じでいいと思います.

バンパーは標準車と同じ金型を流用でコストダウン.
それでも標準車と違う見た目を作り出すのはとても良いと思います.
(右反射板横の○は,確か牽引フック用?この穴は標準車にもありますが,これは日本仕様でも使えましたでしょうか?最近の日産車は「後ろ牽引フックなし」というひどい設計なので,DUALISは使えているとうれしいです.)

前を見ると,この牽引フック穴が標準車の四角から丸に変わっていますね.
グリル周辺も市販車のほうがのっぺり感を感じたのですが,2枚の写真を比べると,写っている角度が違うので比較はできないですね.早く実車を見てみたいです.

ひとつ心配なのが,フォグランプのオプション設定ありますか?
もしなかったらどうしよう...
バンパー開口部がSilviaみたいにぱっくり開いているなら車外品を付けられるので問題ないですが,もしメッシュで塞がれて奥行きが取れないと,メッシュ切り取りしないと車外品も付けられないし...
フォグランプ設定があることを期待します.

コメントへの返答
2008年9月1日 12:13
チョーカメレスですみません。
m(_ _)m

なかなか細かいチェックですね~(汗)

テールはアレですよ、っていうか写真はモノクロに加工しちゃってるので・・・(謎)

リアの牽引フックの有無は確認してなかったです・・・今度確認しておきます。

フロントはバンパー丸ごと作り変えているし、標準車みたいに塗りわけがないので、□だとおさまりが悪かったんだと思います。そもそもコンセプトカーはそんなこと考えてないですけどね。ちなみにオーテックの他車種でも昔は牽引は考慮してませんでした(牽引するときはバンパーを外してもらってた)。最近はきっちりやるようになりましたが、多くのお客様に支持されている証かとおもいますね。

いろいろと気を持たせましたが、もうじき発売なのでお楽しみに~♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AUTECHグッズ 新アイテムのご紹介 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48611098/
何シテル?   08/20 18:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation