• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

オーテック仕様車で使われている本革シートの革で作ったポーチのオークション結果!

オーテック仕様車で使われている本革シートの革で作ったポーチのオークション結果!ご報告が遅くなりました。

以前やったチャリティオークションの結果です(^^)

オーテック仕様車の本革シートで使われている本革を使い、僕がミシンを踏み踏みして作ったポーチ。


落札額は 10,501円 でした。
入札してくださったみなさん、ありがとうござました。

次点の方の入札額が5,000円でしたので、落札者様には 日本財団・夢の貯金箱へ 5,001円 としてご寄付をしていただきました。


またいつかやりますね(^^)/


以下はご入金の証明です。
Posted at 2014/02/17 12:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
2014年01月31日 イイね!

ククク・・・ かわいい(^^)

ククク・・・ かわいい(^^)羊毛フェルトで、オーテック不朽の名作=12SRを作ってみました。

羊毛フェルトというのは、羊毛を針でチクチクしてフェルトのように固めて、人形などを作るのです。

材料や道具は手芸洋品店で手に入ります。


ものすごい高度な作品を作っているアーティストさんもいます。
(オーダー製作は一体10万円以上します)

犬や猫などのマスコットを作るのがフツーですが、車を作ってみました。

なかなかかわいいです。

このノリで、だれかオーテック車ラインナップ作ってくれませんか?

僕はこのマーチを作っただけでもう精魂尽き果てました(笑)
Posted at 2014/01/31 10:58:02 | コメント(6) | トラックバック(2) | ファクトリーカスタム | クルマ
2013年12月04日 イイね!

【限定受注販売】オーテックロゴ入りベンチコート、明日締め切りです。

【限定受注販売】オーテックロゴ入りベンチコート、明日締め切りです。皆様からご要望いただいていたアイテムとして、オーテックロゴ入りのベンチコートがありました。

さっき、日記をさかのぼってみたら、2008年のことでした(爆)

当時、いくつかの候補となりそうな品をご紹介させてもらったのですが・・・

①1色だけってのはないでしょ
②フリーサイズだけじゃダメだ
③ボタンフライではだめ、ジッパー必須
④ダブルジッパーでないと不便
⑤ポケットはたくさんないとダメ
⑥ロゴプリントは一箇所では面白くない

などなど、散々な・・・いや、貴重なご意見をいただきまして、その後悩みに悩んで、とりあえず今時点のベスト解と思えるものを選定しました。

サイズは3サイズ、カラーも3色展開です。

プリント位置は、左胸、背中、右袖にいれることにしました。

黒、赤にはシルバーで、グレーには赤でロゴを入れています。
.
脱着式フード、裏地タフタ、脇ダブルポケット、前ダブルファスナー、袖口調整ボタン、左内ポケット、すそスリット・・・

生地、中綿とも軽くて暖かいポリエステルです(裏地はポリエステルタフタ)。

いつもながらの期間限定の受注生産ですが、これによりワイドバリエーションと手ごろな価格を実現しているということでご了承ください d(^^)

今回のご注文期間は ~2013年12月5日(木)までです。

商品のお届け目安は、注文期間終了後約2週間程度になります。


ご注文はこちらから♪
http://www.autech.jp/AUTECH_FUN/COLLECTION/products/detail.php?product_id=185

Posted at 2013/12/04 10:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
2013年06月25日 イイね!

・・・は、持ち込み登録でオーテック扱いとなります。 って何のことですか?

・・・は、持ち込み登録でオーテック扱いとなります。 って何のことですか?オーテックは、日産直系の改造自動車メーカーです。

自動車メーカーの生産ラインでは、1分に一台というペースで組みあがっていきます。日々車を弄っている皆さんなら(笑)、たった1分で何か部品を組みつけようとすると、工具や部品形状/構造に相当な工夫がいることがわかると思います。 ちょっと凝った形状や構造の部品を組みつけようとしたら、絶対に1分じゃ無理。それが量産制約。この量産制約はもちろんカネ(設備投資)で解決することも可能です。ただカネで解決する場合、たった1台を組み立てるために投資するのは非効率ですよね。

でもそんなちょっと凝った車でも、福祉車両やカスタムカーなどのように、限られたお客様を対象に少量作るのであれば、あまり設備投資をせずにそこそこリーズナブルにやる方法があります。それがオーテックとかの改造メーカーがやってる改造とか架装です。 

ただ、自動車メーカーの生産ラインで完成していないので、メーカーの完成検査証(普通の人は見たことないはず)が発行されません。 なので、初回登録時には陸事に持込んで、ちゃんと正しく改造されているか、チェックを受けて、OKなら無事ナンバープレート発行!となります。 これが持ち込み登録。

ちなみに、改造車で持ち込み登録だからといって、必ずしも車検証に「改(マル改)」が付くというわけではありませんよ。



・・・ってな話を過去にも書いたことがあるので、興味のある人は下記のリンクでチェックしてね~。

(画像をクリックするとアーカイブページに飛びます)
Posted at 2013/06/25 11:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
2013年04月17日 イイね!

車で棒高跳び? 整備や点検はきっちりしましょう。

車で棒高跳び? 整備や点検はきっちりしましょう。たまにはこんな話もいいかと思って書きます。

もう20年ちかく前のことです。

当時乗っていた車で、自走式立体駐車場に行ったときのこと。登り車線を走行中、そろそろを車を進めていたら、突然『ガラガラガラ・・・』という音がして、車が走行不能になりました。

MT車なので坂道発進になるわけですが、前に進めない。 クラッチ逝ったか~? とか思ったんだけど、クラッチミートする時のエンジン音の変化からそれもなさそう。 おまけに排気音が爆音(> <) バックは出来る。

まったく理由がわからない・・・

どうしたんだろうと思って、車の外に出てみたら、冒頭の図のようになってました。

マフラーがぽっきり折れて、つっかえ棒になり、前に進めない状態になっていたんですね。

幸いスピードも出てなかったし、周りに車も人もいなかったから良かった。当時は知識もないのに車検も自分でやってたんだけど、マフラーの腐食とか、ちゃんとチェックしなくちゃダメだな~、と思いました。 結局、ずっとバックして邪魔にならないところまで移動させてマフラーを外して、爆音のまま即ディーラーに飛び込みました。

これ、仮にもっとスピードが出ていたら?
まぁ、マフラーのパイプだったらちぎれてパイプがふっ飛んでいく程度(といっても他の車には迷惑がかかる・・・)で済むだろうけど、たとえばFR車のプロペラシャフトだったりすると・・・

棒高飛びみたいにキレイに飛べればラッキーですが、間違いなく大事故です。
(画像はイメージです、必ずしもこうなるというわけではないです)

昔、某英国製スポーツカーに某日本製エンジン換装というステキな改造をしていた人が、ペラが折れてとんでもない目にあった、という話を聞きました。 スピンこいただけでなく、センタートンネルを突き破ってペラが室内に飛び出したとか。 ぞっとしますね。

こんなことをする人はそんなには多くないと思うし、そう簡単にここまでの事故にはなりませんが、形あるものにはすべて限界はありますし、ペラやマフラー以外にもバイタルな事故を引き起こす可能性のあるものはとても多いです。だから、改造するにしても本当に慎重にしてもらいたいと思うし、整備や点検は信頼のおけるところでやりましょうね。
オーテック AUTECH

*ごめんなさい、車名伏せました。
Posted at 2013/04/17 11:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AOG湘南里帰りミーティング 2025 事務局からのご案内です http://cvw.jp/b/210503/48747749/
何シテル?   11/04 10:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation