• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

ワイパースイッチとユニバーサルデザイン

ワイパースイッチとユニバーサルデザインアレだけ暑かったのに、急に冷え込み、おまけに雨もしとしと・・・。11月並の気温だという。皆さん、体の調子こわしてないっすか?
うちのワンコは寒さに弱く(夏場でも日向ぼっこしているくらい)、先週末にはまるで冬眠に入ったかのごとく動かなくなってしまったので、仕方なくストーブを出しました。

雨が降ると当然ワイパーを使うわけですが、ご存知のとおり日本車の(日本仕様の)ワイパーはハンドルを握って左手側。海外向けは右ハンドルでも左ハンドルでも右手側についてます。

日産車の場合、レバーを標準状態から一段下げると間欠、もう一段下げるとLo、さらに下げるとHi。標準状態から上にワンプッシュするとミスト(霧)モード。手前に引いてウォッシャー。メーカーによっては向こう側に押してミストもありますね。今はどこのメーカーも、ほとんどが上下に操作するタイプ(ストーク式というと聞いたが自信なし)。

実は、先日書いたハザードスイッチの話に似た話で、約20年ほど前にはレバーの先を回すタイプもあったんだけど、結局上下操作タイプが主流になった。たぶん、とっさの・・・たとえば、対向車が水溜りに入ってバシャーと泥水を浴びちゃうとか・・・時などに、よりすばやい操作が可能なように、との配慮でしょう。もちろん回転タイプでもミストモードはあったので、回転タイプが危険だったとかいうことではなく、より安全な方向に集約されたんだとおもいます。
自分はジムカーナやってた時、ヘタクソなのでバタバタとハンドルを回してワイパーも動かし、かっこ悪い姿をさらすのが嫌だったから回転タイプも魅力でしたが(笑)。

このワイパースイッチは、とっさの操作性という話のほかにも、たとえば指や手首が動かしづらい人、健常者でも怪我をして手指が使いづらい時、などにも上下操作式のほうが便利。こういう条件の厳しい状態を前提に操作機器類を設計/デザインしていくと、結果的に健常者にも操作性のいいものになって行きます。福祉車両をやってる身としては大変ありがたいことです。


・・・ってことで、やっと本題なんですが(笑)
明日から三日間H.C.R.2007 国際福祉機器展が開催されます。
場所は東京ビッグサイト 10:00~17:00 入場無料。
日産ブースは2-9-038です。
たぶん、はじめて見た人は『こんなに規模でかいの?』って、たまげると思います。

おいらも勤務してるので、時間が取れたら是非見に来てくださいね♪

概要はこちらからチェック!
Posted at 2007/10/02 12:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
78 910111213
14 15 16 1718 19 20
21 2223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation