2012年03月08日
僕が腰椎の椎間板ヘルニアオーナー(っていうのか?)であることは告知済みですが、このせいか、からだのへんなところに力がはいってしまい、肩こりとか歯とかが痛くなることがよくあるんです。
先週末、名古屋の勤務員をやってて寒かったせいか、週明けてからは特にしんどくて・・・。
で、友達に紹介された鍼灸整体院に行ってきました。
担当についてくれた整体師さんとの会話・・・
(整は整体師さん、るはるび夫です)
整 「オーテックにお勤めなんですね」 (保険証で確認した模様)
る 「はい、そうですけど・・・」 (うつ伏せのまま)
整 「僕、セレナライダーに乗ってるんです。C26の。」
る 「あ、そうですか、ありがとうございます(^^)」
整 「いや~最高ですよ~、セレナ買うならライダーしかないです!」
る 「前は何に乗られていたんですか?」
整 「エルです、普通のエル。C25のライダーを見て、次は絶対これだと。」
る 「そうですか~、ありがとうございます。」
整 「名古屋の展示会って、何を展示してたんですか?」
る 「キャラバンライダーを・・・」
整 「キャラバンにもライダーってあるんですか?」
る 「昔あって、今はないんですけど、夏にモデルチェンジしてライダー出すんです」
整 「そうなんですか! 街中で見るの、ハイ■ースばっかりだから楽しみですね」
る 「こんどのキャラバンかっこいいですよ」
整 「へ~、そうなんですね、ネットでチェックしてみます」
おかげさまで、ずいぶん肩こりがラクになりました。
マッサージが上手だったのか、お話が上手だったのか・・・(笑)
豆知識)
プラシーボ/プラセボとは、偽薬(ぎやく)、すなわち、本物の薬のように見える外見をしているが、薬として効く成分は入っていないニセモノの薬の事。 ラテン語で 「私は喜ばせる」 の意。
Posted at 2012/03/08 17:45:02 | |
トラックバック(0) |
ライダー | クルマ
2012年03月08日
ケミカルというのは科学物資全般を指すことばで、それによって樹脂部品が攻撃されることをケミカルアタックといいます。
ケミカルというと、カー用品ではパーツクリーナーやスプレーグリスなんかをイメージする人が多いと思いますが、化粧品や日焼け止めなんかも含まれます。
メガネのテンプル(つる)なんかが整髪料にやられちゃってツヤがなくなっちゃった経験がある人もいると思います。プラスチックの筆箱の中でプラスチック消しゴムがべたべたになっちゃった、とかね。
車のインテリアには樹脂部品が数多く使われていて、僕らメーカーはいろんな耐久実験をしてます。
DIYでなんかを作るときには、材料の選定や手入れの仕方に、十分気をつけてくだださいね。
オーテック
Posted at 2012/03/08 14:17:31 | |
トラックバック(0) |
ファクトリーカスタム | クルマ