• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

ムラーノ モードビアネロ登場

ムラーノ モードビアネロ登場日本のSUV界において異彩を放つ存在のムラーノには、モードロッソというスペシャルバージョンを設定してましたが、このたび新しいバージョンを追加しました。


ビアネロと申します。

ビアンコ=白 × ネロ=黒

外観は、ダークフィニッシュグリルやホイール、LEDフォグなど、モードシリーズ共通のアイテムで固め、内装を白黒のハイコントラストコーディネーションとしています。

目を凝らして見えるステッチの色はゴールドです。

ぱっと見、従来からある赤革インテリアの「モードロッソ」に使われているステッチのゴールドと同じ にみえるけれど、実はこのビアネロのゴールドは「ロッソ」とは違うゴールドなんです。

「ロッソ」に使われているゴールドはいわゆる金、もしくは赤金と呼ばれる色目ですが、一方「ビアネロ」に使っているのは青金と呼ばれる色。

金細工品は、純金(24K)ではやわらかすぎるので、一般的に銅や銀を混ぜて作られるのですが、赤金は金に銅を混ぜたもの、青金は金に銀を混ぜたものです。

金というと、時代劇などでよく見る小判の色を思い浮かべるとおもいますが、小判は銀が40%ほどの配合された合金で、これが青金と呼ばれる色です。

現代の金を用いた宝飾品は、純金の色目に近い、赤金が好まれるよう傾向にあるようですが、江戸時代のキセルなど金細工などは青金が主流だったようです。

そのような予備知識であらためてモードロッソ、モードビアネロを眺めてみると、ビアネロのインテリアは、なんとなく江戸の「粋」を感じるような気がしません? 

そんなことない?
Posted at 2013/12/03 14:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 67
89 10 11 12 1314
1516 1718 19 2021
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation